最終更新:

983
Comment

【1184680】5年生(2011年入試)の部屋

投稿者: 二人三脚   (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 02月 12日 19:24

しびれがきれて5年生の部屋スレたててしまいました。
週例や月例、組分け、お弁当のことや、その他なんでも、とりあえず聞いてみたいとか、叫んでしまいたいこととか、何でも書き込んでいけたらいいな、と思います。
みなさま、よろしくお願いします(^O^)/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 108 / 123

  1. 【1521899】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 11月 27日 20:20

    転塾組様
    はじめまして!ようこそ、四谷へ!
    予習ナビ、復習ナビの利用についてですね。
    ウチの場合でいうと、復習ナビを②週例テスト後の日曜OR月曜に、①4科目テスト復習として③1度だけ利用しています。間違えた問題によりますが、わからなかった問題については「じっくり」、うっかりミスの問題は「早送り」などで、時間の短縮をします。そして④は基本子どもが1人でやるのですが、私はできるだけ近くで聞くようにしています。(社会が楽しい!)
    その後、火曜の夜に週報を確認し、正答率の高い問題で間違えた問題についてマニュアルモードで復習します。こちらは塾のない木曜日までにやっておくようにしています。
    予習ナビについては、ほとんど利用していませんね。
    宿題のプリントを優先させています。時間があったとしても、ギュウギュウに詰め込もうとすると疲れてしまうのでは?と思い、やらせません。(まだ今は、ね!)
    予習ナビについては、授業を欠席してしまったときに利用するくらいでもいいかな、と思います。
    おすすめは社会!復習ナビは必ず社会からです。
    息子と「今日は誰に扮装してるかね~」と予想してから再生スタートです。
    予習ナビ復習ナビとも、必ずやらなくてはいけないことではないのですが、テストの復習だけはやった方がいいと思います。
    コインが1000枚たまったら、ご褒美ね!とか決めると、がんばってやりたくなるかもしれませんよ!
    他のみなさまのご利用状況も教えてもらえるといいですね!

  2. 【1521969】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 11月 27日 21:10

    お茶っぱ様
    そうですね、ネット環境によってはストレスになることもありますよね。
    以前にもスレッドがありましたよね。
    でも、ご主人が強力な助っ人となっていらっしゃる!うらやましい。
    偏差値が10ポイントも上がるなんて素晴らしいですね!
    ご主人にもご褒美出さないと!(え~、とかは言わないでネ!)

  3. 【1523000】 投稿者: みやこ  (ID:66TcYu6eB1w) 投稿日時:2009年 11月 28日 18:58

    今日は某女子校のクリスマス会に親子で参加してきました!
    とても大勢の方々がいらっしゃっていましたよ〜
    (みなさんがんばっているのですね・・・励みになりました)
    娘は、生徒さん手作りのカードと、お菓子パック(これは市販のもの!)をプレゼントしてもらって楽しそうでした。
    特に案内はなかったのですが、行ってみたら校庭や教室の見学もできて、好印象でした! 

    通信くらぶから「新システム」の案内がきました。
    6年生から、通信生も復習ナビに加えて予習ナビと父母教室のサービスが利用できます、ただし料金アップです、という内容でした。

    うちはMacなので、成績一覧だけは見られるのですが、
    復習ナビなどは使えないんです!
    だから、いくらキャンペーン料金といっても、
    従来の値段より少し高いので、悔しいです。
    サービスを利用できないんだから安くしてって言ってみようかな〜
    それとも、Mac対応にしてちょうだいって言うだけ言ってみる?・・・
    と思案中です。
    まあ、いろいろ物価はあがりますから、値上げはしかたがないことですし、
    皆様がおっしゃるように、ナビを使う時間をとるのも大変でしょうから、「使えないと損!」という発想は捨てて、
    うちなりのやり方でやろうとは思っています。

  4. 【1524094】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 11月 29日 21:13

    みやこ様
    Macは対応していないのですね。
    なんか腑に落ちない感じがしますね。
    今まで、いろんなチョイスができたのが、こちらの良い点でしたのに、今回はなんだかな~的ですよね。
    他のスレッドでも話題になっていますが、やはり、ダメもとで問い合わせてみてはいかがかしら。
    もし、私がみやこ様と同じ立場なら、見られないのに値上げされては納得がいかないと思います。
    通信の皆様が声を上げていかれないと、改悪になってしまうような気がします。
    WEBを売り物にしているのであれば、どんな環境であれ、対応できるようにしていかなければならないのでは、と考えてしまいます。
    みやこ様は気持ちを入れ替えて前向きに検討されているご様子ですが、お子様も今まで通りに通信でがんばり続けられるといいですね!

  5. 【1524665】 投稿者: 転塾組  (ID:zIfh9G/k7XE) 投稿日時:2009年 11月 30日 11:23

    みなさま、二人三脚様アドバイスありがとうございました。我が家なりに無理をさせないメニューを考えてみます。前回はよく見ていなかったので、今度はじっくりと社会のVOD見てみますね。先生毎回着ているものが違うんですか!?・・・また、困ったことがあったら書き込まさせていただきますね。

  6. 【1525044】 投稿者: みやこ  (ID:66TcYu6eB1w) 投稿日時:2009年 11月 30日 16:34

    二人三脚様コメントありがとうございます。
    やはり私も黙ってはいられず・・・・
    通信くらぶに問い合わせてみました。

    ・ナビを利用しない場合の価格設定は無い。
    ・Macは専門的な用途で使うことが多いので、一般的なパソコン(Windowsの意味?)にだけ対応させる予定。

    との回答をもらいました。
    Mac専門的ですか?と思わずつっこんじゃいましたけど。
    (うちの老人も気軽に使ってるんだけどなあ)
    Mac使ってる人が何かのソフトを買って見られるようになったけど、
    推奨できるわけではないので教えられない、とのこと。
    教えてよ〜(詳しい人に確認してみるそうです)

    継続するかどうかはこれから検討します、と返事しておきました。
    継続すると思いますけど・・・・何かもやもやしま〜す!

    すみません、愚痴りまして。
    基本的には私は四谷ファンなので、悪く言うつもりはありません。
    ひとつの情報として聞き流してくださいね。

    さてさて今週の勉強をはじめなければ〜
    私の中の「冬休みにやればいっかー」という人格が現れないように、ふんばっているところです!
    親の気が抜けていると、すぐ子に伝わってしまいますね〜

  7. 【1526613】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 12月 01日 20:22

    昨日は振替休日だったので、お台場ジョイポリスへお友達と行きました。(寒い日は屋内がアラフィーの基本です)
    お友達はN生なので、塾の始まるまでの時間でしたが、久しぶりに遊べたので楽しかったようです。
    年賀状用に『ローラとカーラの美嬢面接』というアトラクションで写真撮影。
    息子は蘭丸という源氏名をもらい(ホスト!)決めポーズ!
    しか~し、このお年頃の男子は照れがある。年賀状に採用できる写真にはなりませんでした。
    (母の方がのりのり決めきめでポージングしてきたことは言うまでもありません←受付のお兄さんの冷ややかな眼差しが悲しかった)


    転塾組様
    もう復習されたかしら。
    じっくり見なくても視界に飛び込んできませんでしたか?
    社会、お陰さまで大好きになりました。
    「歴史検定ないかな~」などどほざくほどです。(5年生の戯言です)


    みやこ様
    Macが専門的…?推奨できないから教えられない?
    生徒としてがんばっているのに、つれない返事ですよね。
    もやもやしている方がたくさんいらっしゃると思いますが、やはり気持ちを切り替えていくしかないのでしょうか。
    さて、人格のお話しが出ましたが、ヒトって最後に頭に描いたことが表情に出ることもあるので、頭の中のネガティブな部分を打ち消さないと、子どもって敏感に嗅ぎ取りますよね。
    週例の結果を見たときに、「あ~あ…」と私の頭の中に暗雲垂れこめた瞬間、息子は「お風呂はいってこよう~」と姿をくらましました!
    母道を極めるために、日々修行ですな。

  8. 【1526669】 投稿者: 3教科  (ID:hWtW5NyjIIs) 投稿日時:2009年 12月 01日 21:13

    ちょっと質問よろしいでしょうか?
    週例で3教科の方がいますよね。
    そういう方はどうして3教科なのですか?
    普段も3教科だけ塾で教わっているのでしょうか。以前から不思議に思っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す