最終更新:

899
Comment

【2413743】5年生の部屋(2014年受験・総合版)

投稿者: ピーチ   (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 05日 17:44

2014年の中学受験に向けてのお部屋を2つ御用意しました。

四谷大塚のカリキュラムにわが子を託した親御様なら、通塾組・自宅学習組問わず、なんでも語り合って、互いの励みにしてきましょう。

こちらの「総合版」は、濃厚なコミュニケーションを楽しむ方むけのお部屋です。悩み、相談事、近況など、テーマも「総合版」です。

軽やかで短めな会話がお好きな方は「シンプル版」へどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 113

  1. 【2416553】 投稿者: さくらんぼ  (ID:/8Qkqu1IoRI) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:05

    ラビさんの算数の進め方のお話。
    直営ではありませんが、我が家が聞いたお話をご紹介します。
    「算数はまず基本が大事。所見の問題に「ひらめく」力も、基本と演習量があってこそ。」とのことでした。
    授業でも例題から順番に解いています。
    難問を楽しんで解いてしまう天才肌のお子さんなら、別のやり方かもしれませんし、本当に、その子にしっくり合うやり方を見つけるしかないんでしょうね。


    予習の話。
    4年の間は、予習は全くしませんでした。
    今はスピードに追い付けなくなるのでは、という危惧から、例題を予習しています。
    もちろん分からない問題はそのままにして、授業をしっかり聞くように言っています。
    予習をするメリットは、先にも出ていましたが、何が分からないか、を明確にできることのように思います。
    これは、授業を聞いていると、なんとなく「全部分かった」となりがちなうちの子には必要な予習と思ってます。
    第一回の算数は、親が手とり足とりでやりましたが、第二回からは自分で予習させます。
    春頃までには、5年のカリキュラムを一人で回せるようにできればいいな、と。
    もちろん、「失敗しながら」ですね。
    目くじらを立てないように、心底気をつけます。
    もう2度とイラ立ちません。。。と何度心に誓ったことでしょうか。
    今度こそ。


    国語と理社は完全に本人任せです。


    それにしても時間のやりくりが。。。
    読書が大好きで、それが心の平安につながる子なのに、毎日は無理そう。
    外でも遊ばせたいし、習い事も好き。


    今日は朝イチで買い物を済ませ、パンを焼き、ジョギングしてきました。
    昨日の残り物でお昼を済ませ、そろそろ眠い。。。
    のんびりモードの私に比べ、子どもたちは本当にパワフルですね。


    ごめんなさい、私、すっごくおおざっぱな性格で、おひとりおひとりに返信やコメントができません。
    これからも、もしかしたらお役に立てるかも、というお話にだけお返事することばかりかと思いますが、みなさま、どうぞお許しくださいませね。
    さんぽさんの質問も楽しみにしています☆

  2. 【2416625】 投稿者: バイオリン少年  (ID:IW5jf3FQayk) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:43

    うちの子は、算数がとても苦手ですので、なんとか折れずについていけるようにする工夫が必要です。

    初見の練習問題も、応用編も到底無理で、無理強いすれば、勉強自体が嫌いになってしまう可能性が高いです。

    もっとも、志望校が難関校ではないので、その必要性もないのですが。。。

    6年生の前半までは各論の基礎固めを徹底し、後半からは、志望校の過去問を睨みながら、どの程度までの応用問題を解けるようにすればよいかを見極めて、総合的な演習に入っていければと思っています。

    これでだめなら公立でOKと自ら言い聞かせています。

    ちなみにHNの通り、うちの少年はバイオリンならば、初見も応用編もOKです。

  3. 【2416628】 投稿者: ふくこ  (ID:hrnXHj3NuSo) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:43

    皆さん、温かい歓迎のレスありがとうございました。
    今日はふく男(さんぽ様、命名ありがとうございます(笑))の新学年初登塾日です。

    >ピーチ様
    「普通の日常にたくさんの情報がつまっている」…優しいコメントありがとうございました。わたしの文章は脱線しがちな傾向があるので、安全運転を心がけます。

    >さんぽ様
    ふく男もZ会時代は大荒れでした…やはりテキストの解説だけでは問題の解法がわからず、添削問題提出のためだけにテキストをこなすのはモチベーションも上がらなかったようで。
    大声で叫んだり、睨みつけたり、テキストをぐちゃぐちゃに丸めて放り投げたり、勉強する態勢になるまでに時間を費やしました。わたしも感情的になるタイプなので、そりゃもう毎日戦争。この親子には家庭学習は向いてないと思い(笑)通塾を決意しましたが、以来自宅学習時にも荒れることが少なくなってきました(ゼロではないです(汗))。 「理解した上でやる」ことでストレスが減ったんでしょうかね。

    >桜様
    やっと最近、受験を意識した学習を始めたような状態です。桜子ちゃんはじめ、みなさんの勉強のスタイル、参考にさせていただきます。

    >ラビ様
    四谷直営校での算数の学習の進め方…わたしも興味があります。
    ふく男は、↑のさんぽ様へのレスでも書いた通り、手の付け方がわからない問題にあたるとイライラしてすべてイヤになってしまうタイプなので、5年生のうちは基本の解法パターンを段階的にしっかりマスターしてもらって、難問奇問を解くテクニック? 勘? みたいなものは6年生以降、たくさん問題に当たることで磨いていくしかないかな…と思っています。(あくまでウチの息子の性格から導いた結論ですが…)

  4. 【2416656】 投稿者: さんぽ  (ID:haBH6WR12lY) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:59

    私も基本が大切と言うお話聞きました。

    基本が9割できているけど応用も解ける子と
    基本が完璧だけど応用が解けない子とでは
    後者の方が断然難関校へいける可能性が大きいと。

    あと、

    難関校へ行くような子供は「応用を初見で解けなければいけない」と私も聞いたことがありますが
    私はその話を聞いたと話した上であるノウハウのある方に「天才でないと無理ですね」といいますと
    返ってきた言葉は「いえいえ、それまでに土台を作りその上で何度も何度も過去問を解き、
    そのうちに初見で解けるようになってくるんですよ。もちろん到達するかしないかはその子のセンスや努力が必要ですがね」と・・・いったような内容だったと思います。かなり前のお話なので違ってたらごめんなさい。

    ところでナビがあれば全く違う予習ができるんだろうな・・と思うのですがラビ様はお考えになった事はないのでしょうか?

  5. 【2416693】 投稿者: さんぽ  (ID:haBH6WR12lY) 投稿日時:2012年 02月 07日 14:18

    バイオリン少年様

    少年君はバイオリンなら応用まで~~
    ここのお子様が集まれば凄い音楽隊になりそうですね。優雅ですね~さんぽの木登りとは雲泥の差・・・・(^^)

    >6年生の前半までは各論の基礎固めを徹底し、後半からは、志望校の過去問を睨みながら、どの程度までの応用問題を解けるように>すればよいかを見極めて、総合的な演習に入っていければと思っています。

    はっきり決めてはいませんが私も同じ様に考えています。

    しかし、さんぽの目指す第一志望校は難関です(苦笑)

    私は落ちて第二志望校でもかまわないし、公立でもかまわないとは思っています。
    さんぽにもこの気持ちは伝えています。
    ただ、、、折角、一生懸命頑張るからには受かりたいよね?と聞くとにっこり笑ってうなずきました。

    ふく子様

    ふく男君も荒れた時期があったんですね。う~ん、親近感が湧きますね~~
    ちょっと嬉しいです(喜ぶべきことか!)
    さんぽも分からなくなるとイライラしてくる・・眠くなるとイライラしてくる・・そんな子です。
    算数にかけては案外すらすらと理解してくれるのですが 宿題以外の問題をするのがキライ!ママがいなきゃ答え見る!
    なんてとんでもない子なので皆様のようにスケジュールが組みにくいといった事があります。勉強時間は凄く少ないです。

    週例テストの過去問も気が向けば凄い勢いで解いていきますが 気に入らなければやっても間違いだらけになります。
    なので「できる問題適当にやったわね~」と鬼になるわけです。なので今まではあまりやったことがないです。
    今までは・・・ですよ?(これからは変わります)

    理解した上でやるということがふく男君のストレスを軽減させたようですが
    そうなんですよね・・・その子の座って集中できる時間と理解度を考えて上手に指導できればいいんですよね。
    私もお話参考にさせて頂き頑張ります。


    用事の合間にさらっと書かせていただいています。誤字脱語乱文お許しください。
    文章力はゼロなので言いたいことが感性で伝わると嬉しいです(笑)

  6. 【2416797】 投稿者: さんぽ  (ID:haBH6WR12lY) 投稿日時:2012年 02月 07日 15:23

    サンシャイン様の文章はいつも楽しいです!!
    気持ち悪いけどひとりでにやにやしてしまいます。
    そしてなんだか偉い人のベストセラーの本を要約して教えてもらっったような大変得した気分になります。
    旦那様とサン太君のやりとりも・・・旦那様もただものではありませんね。

    小学生の時にページを間引きするほど知能犯???なので
    立派に成長した今のサン太君のテクニックにはサンシャイン様も完全にだまされるかもですね(笑)

    もし見破ったら絶対にお聞かせくださいませ!

    イライラしながらも どうしていいのか抜け出せずにいるのは私が優柔不断なのからかもしれません。(私の場合はです)
    皆様のような決断力がない?あーなったらどうかも?いや こうなったらあーかも?いつもあれこれ考えてしまいます。
    物事を仮定するのが癖なので質問好きなのかな?

    あ、話は戻りますがサン子ちゃんにはそういったところはやっぱりないのでしょうね(^^)

  7. 【2416972】 投稿者: おひさま  (ID:dyhL2tiIRHg) 投稿日時:2012年 02月 07日 17:12

    皆さんのあたたかいお言葉に参加させていただいてよかった

    との思いでいっぱいです

    算数の予習のお話

    先日のオリエンテーションではサンシャイン様のおっしゃるように

    わからないところを見つけ 授業でわかるようすることが大切とのお話でした

    時間の目安は5分と…

    とはいえ 集中しているときは調子よく問題が解けているのですが

    ふっと集中が切れてしまうとかたまったまま5分…10分

    もうそろそろ終わったかな と子供部屋に様子を見に行くと

    エッ… …なんてことが何度あったことか

    そして何度 バトルを繰り返したことか…

    ひかりの目標は兄の通っている学校のようなのですが あかりの中学に入ってからの遊びっぷりを見ていると

    親としては複雑

    サン太君の勉強への意欲は本当にすばらしいですね



    今日はひかり お弁当を持っての5年生初の塾です


    どんな顔して帰ってくるかな 




    ところで皆さんは国語はどのように予習をすすめていらっしゃいますか

    教えていただけたらうれしいです

  8. 【2417060】 投稿者: ラビ  (ID:S687yQ5ffa.) 投稿日時:2012年 02月 07日 17:49

    さくらんぼ様
    バイオリン少年様
    ふくこ様
    さんぽ様

    早速のアドバイス、ありがとうございます。
    そうですね、やはり基本が肝心ですよね。頭ではわかっていても、なにか揺らいでしまっていたのですが、皆様の書き込みを読んで、落ち着きました。
    また、先ほど「自宅板」の方で、5年生以下へのエールというかんじで、かじまる様が「難問も基本の折重なり」と書かれていました。
    こちらのスレも、自宅学習スレも、皆様親身にアドバイスくださって、本当に嬉しくありがたい気持ちでいっぱいです。

    まずは組分けテストを目安にして、範囲をきっちりものにして、地力をつけて・・・その後ですよね。
    ラビ男にもそれを伝えたら、安心していました。

    また、ピーチ様が算数の時間のとり方に触れていたので、我が家の場合です。
    水―シリーズ(例題~基本~練習問題)演習問題集(練習)
    木―演問の続き、演問(応用編)できるとこまで
    日―演問(応用編)、週テスト過去問

    こんなかんじで進めていこうかと思います。とりあえず、少しやってみないと時間配分はこれで平気かどうかわからないですが。
    ラビ男は時間が足りないのをかなり意識していて、今もスポーツ練習前に、おにぎり食べながら塾の宿題をやっています。時間配分とスケジュール管理は、母親以上なので安心して任せられますが、ちょっと可哀想な気もします。いつも時間を気にして・・・。

    そうそう、わたしもさくらんぼ様同様、まとめてのお返事や書き込みになってしまうかと。皆様の投稿は熱心に読んでおりますので、失礼があったらすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す