最終更新:

477
Comment

【2845806】進学くらぶ5年(2013-14) *通塾生も、予シリ自宅生も歓迎!

投稿者: くま   (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 02月 04日 10:39

書き込みは2月8日(金)から。

くらぶ生が中心になりますが、通塾生も、予習シリーズで自宅学習生も歓迎。つまり、4年の時と同じです。

愚痴言いながら、お互い情報交換しませんか?全員がスレ主です。


それでは、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 29 / 60

  1. 【2984976】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 05月 29日 08:49

    初心者さま

    進学くらぶ生です。我が家は、親子で試行錯誤の連続です。詳しくは、このスレを最初からお読みください。

    前回の組み分けでSコースになり(コース内では下から11%の位置)、先週の週テストは下から7%位置です。ちょっと下がりましたが、復習をしっかりしようと話し合いました。
    先週のナビ利用は、次のような感じです(親は父母教室を斜め見って感じです)


    算数:利用せず。子どもが父母教室をみることもあります。チャレンジ問題はパス。応用問題集はAのみ。

    国語:基本問題を解き、翌朝に私が答え合わせし、その夜に2-3の問題についてナビ活用。発展や演習問題はパス。
    この方法は、下の投稿を参考にさせていただきました(このスレにあります)。
    【2943349】 投稿者: 国語(ID:7iWymcDu/ME)投稿日時:13年 04月 25日 05:58

    理科・社会は1.4倍速で活用することが多いようです。応用問題集はパス。

    なおナビを活用するとき、我が家は今週分を冒頭だけ見ます。そうすると「学習の記録」で見ることができ、必要な場所を早く見ることができるようです。

    話はナビから離れますが、先週の週テスト後、くまの子は「理科・社会も応用問題集をやったほうがいいかな?でも自分が壊れてしまってはダメだね」と言ってました。国語は平均点に近く、算数は計算式の書き方や計算の工夫に課題がありそう。理科社会は演習不足(知識の整理不足)かなという感じでしたね。演習不足は組分け総合回や夏休みに補おうという思いです。

    週テストの点数に関係なく、今週も同様のナビ活用・テキスト活用の予定です。統一テストもあるしね。

  2. 【2986189】 投稿者: 初心者  (ID:Rz7j3W6lZ46) 投稿日時:2013年 05月 30日 08:20

    ナビ様 くま様

    コメントありがとうございます。算数のナビは本当にいいですね。息子とのバトルが減ると思います。

  3. 【2986213】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 05月 30日 08:34

    自宅学習の皆様を中心に。

    今ほど、webで確認して情報です。テキストを確認しておりませんので、学習への影響度合いは分かりません。
    情報には間違いはつきものですね。権威のある百科事典にも間違いがあり、訂正まで十数年かかることもあるんだとか・・・

    予習シリーズ 理科 5年上 正誤表
    ※第14 回に単位の誤り(㎤ → L)がありました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが,訂正のうえ学習いただきますよう,お願い申し上げます。
    (2013 年5月)
    ページ 箇所 ●以下は誤りです。
    126 (1)の2つめ ●0℃・1㎤の重さは約1.43gで
    127 (1)の2つめ ●0℃・1㎤の二酸化炭素の
    129 (2)①の2つめ ●0℃・1㎤の重さは0.09g
    130 (3)①の2つめ ●0℃・1㎤のアンモニアの
    (4)①の2つめ ●0℃・1㎤の塩化水素の
    131 (5)①の2つめ ●0℃・1㎤の二酸化いおうの


    1㎤をすべて1Lに訂正

  4. 【2986219】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 05月 30日 08:40

    初心者さま

    ナビの内容はいいですよ。でも我が家は、算数ナビの時間がバトルの原因となりそうで、パスしています。
    それぞれの事情を踏まえて、うまく活用できればいいんですよね?困ったら、情報交換して知恵を出せばいいんですから。

    ナビを活用したほうがよい時期が来るんだろうと思っています。算数ナビの活用状況について、お聞かせくださいませ。

  5. 【2986964】 投稿者: えのころぐさ  (ID:v28iWrMO7JI) 投稿日時:2013年 05月 30日 18:27

    くま様、

    訂正箇所、ありがとうございます。大変助かりました。
    14回の演習問題集の応用問題に該当する問いがあり、
    ウチはまだやってなかったので、よかったです。
    ちょっと混乱しそうでした。

    私はココで教えていただけたのでよかったですが、
    自宅学習組(教材購入者)にはお知らせ来ないんでしょうかね。

    もうすぐ統一テストですね。
    がんばりましょう~。

  6. 【2986988】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 05月 30日 18:51

    えのころぐさ様

    Webで教材購入する画面がありますよね?以前のことですが、その画面で正誤のお知らせを見た記憶があります。

    ただし、この画面は購入するときにしか見ないですね?

    他のネット通販でも、購入後に正誤表を通知するサービスは聞きませんから、今後に期待ですね!購入履歴はあるわけですからね・・・

    利用者側で情報交換するのも大切なんですね。

  7. 【2991866】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 06月 03日 21:13

    ついに算数ナビ!1年4ヶ月ぶり。

    くまの子の日曜。小学生統一テストを受験し、スポーツショップで2リットル水筒などを購入して帰宅。野球の大会に、熱中症予防には2リットルなんです。

    帰宅して、週テストの理社。夜に算数、素因数分解の例題に取り組むが、応用例題がどうにもならず、ナビを見ることにしたらしい。

    いま見てますが、「楽しい!先生が面白い!」といいながら睡魔とたたかっています。理社ナビと国語ナビに続いて、うまく取り込めそうな予感。

  8. 【2993904】 投稿者: 梅  (ID:s19z8hV3MdM) 投稿日時:2013年 06月 05日 15:05

    くまさま
     予習シリーズの正誤情報ありがとうございます。子供が勉強する前に訂正できましたので、助かりました。


    以前は大変お世話になりました。娘もようやく調子が出てきました。

    算数のナビ本当に助かります!!!
    娘はBコースをとっているのですが、
    練習問題も解説が全部あるわけではないようなのが、少し残念です。
    Cコースだと、解説は応用問題が中心なのですか?

    ナビ解説もなく、解説を読んでもわからないときは 親が教えてあげるご家庭が多いのでしょうか。
    進学くらぶに質問もできるようですけれど、知りたい時にすぐ聞けないので利用したことはありません。
    かといって私には練習問題レベルでも難しくて、とても教えられませんし。
    自宅学習のみで好成績を維持されてる方は、すごいですね。


    今は、ヘクトパスカルをよく利用させていただいていますが、こちら演習問題集の解説はないので・・・でも、ヘクトパスカルの解説は娘にはとても解りやすいようです。
    すぐるゼミもいいです。
    他に いいサイトなどありませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す