最終更新:

477
Comment

【2845806】進学くらぶ5年(2013-14) *通塾生も、予シリ自宅生も歓迎!

投稿者: くま   (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 02月 04日 10:39

書き込みは2月8日(金)から。

くらぶ生が中心になりますが、通塾生も、予習シリーズで自宅学習生も歓迎。つまり、4年の時と同じです。

愚痴言いながら、お互い情報交換しませんか?全員がスレ主です。


それでは、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 28 / 60

  1. 【2971924】 投稿者: えのころぐさ  (ID:v28iWrMO7JI) 投稿日時:2013年 05月 18日 16:47

    Coco様、

    初めまして(^^)。
    我が家は昨年度までは、日能研やサピックスの公開模試を受けていました。
    色々なタイプの模試に慣れておこうというのが目的です。

    が、日能研のテストはあまりにもカリキュラムが違うため
    (特に理社)、今年度からは受験するのをやめました。

    5月のサピの模試は受ける予定だったのですが、組分けと
    日程が重なり諦めました。

    他塾の模試を受けることには、やはりメリットとデメリットがあります。
    それを客観的に判断し、自分たちにとってデメリットの方が大きいと
    感じた場合は受けるのをやめて構わないと思います。

    我が家は、Nの12月のPRE判定、9月11月のサピ公開模試、
    それと首都圏模試を何回か、組分けと重ならなければ受験してみようと
    計画しています。

  2. 【2972333】 投稿者: 太鼓の達人  (ID:Nv3zUroWjZ2) 投稿日時:2013年 05月 18日 22:52

    他塾の模試について

    我が家では、上の子の経験から、他流試合は六年生からで十分かな?と思っています。
    カリキュラムのズレや形式の違いを、現時点でも飛び越えられるくらいの学力がある子でなければ、そのテストで得られるものは少ないように思います。

    上の子のときは、六年前半に首都圏模試、後半にサピの学校別を受けました。四谷の模試だけでは分からなかった弱点が色々見つかり、大変有意義でした。
    下の子も、今年度は、四谷のカリキュラムを淡々とこなし、定着させることに力を注ごうと思っています。

    6年の秋に志望校の過去問が解けるようになるには、今何をするべきなのか、悩めますね。

  3. 【2974022】 投稿者: Coco  (ID:Kb7Utnn2XA6) 投稿日時:2013年 05月 20日 09:01

    丁寧はお返事、本当にありがとうございます。

    えのころぐさ様
    5年生で今回初の他塾公開を受けてみて、カリキュラムの違いで履修範囲が違うと
    こんなにも点差が大きく出てしまうのだなと痛感しました。去年まではそこまで
    感じていなかったので軽い気持ちで受けましたが、想像以上の差で焦りを感じました。

    わかっていないところを炙り出すにはいい機会でしたが、息子が少々ショックを
    受けておりましたので、あまり気にするようなら次回からはちょっと控えた方が
    いいかなと思い始めました。ご意見をいただくことができて、私も気分が落ち着きました。
    ありがとうございます。

    太鼓の達人様
    今までも通塾していた日能研以外の塾のテストを数度受けてきましたが、形式が違うだけで
    かなりの点数を取りこぼしてくる傾向がありました。まだ息子には形式やカリキュラムのずれを
    自分で補正できるほどの実力はないだろうなと感じています。
    しばらくは他塾公開は控えて、四谷のカリキュラムに沿って、きっちりと一つ一つ押さえて
    いこうと思います。

    通塾中は担任の先生に相談したりしてきたのですが、自宅学習になり、私自身が大海に小舟で
    漕ぎ出したような不安感を持っていました。
    ここでお二方に暖かいアドバイスをいただけて、精神的に楽になった気がします。
    ありがとうございます。そしてこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

  4. 【2975786】 投稿者: えのころぐさ  (ID:v28iWrMO7JI) 投稿日時:2013年 05月 21日 14:41

    夏期講習について問い合わせました。必修講習は

    7/27~7/30、8/1~8/4
    8/5 講習会判定テスト

    8/16~8/19、8/21~8/24
    8/25 講習会判定テスト

    の計16日間+テスト2日。
    時間は、13:10~18:45で、テストは13:10~16:30だそうです。

    校舎により多少の違いがあるかもしれません。
    ほかにもいろいろオプションがあるそうですが、
    上記の日程内にやるようです。

    夏期講習と習いごとの時間がかぶっている日が6日もあり、
    そのうち3日は欠席になってしまいそうです。

    時間はかぶらないけれど、講習⇒習いごとの日も結構あって
    講習の宿題をこなすのもキツイだろうな~と。

    夏期講習を取っても取らなくてもキツイので、かなり悩ましいです。
    ムスメとよく話し合って決めたいと思います。

  5. 【2977193】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 05月 22日 16:23

    >夏季講習悩みますね・・・

    我が家は、8日×2回の講習は自宅対応とします。お盆前にあるであろう、理科実験教室・算数・国語をどうするかという検討になると思いますが、直営校への問い合わせはこれからです。


    >組分け後の週テストについて

    土日に野球の大会や練習試合もあり、いつ週テストをするんだと心配していたら、なんと土曜日の夜8時頃から10時頃に取り組んでいました。先週は、運動会の練習や準備も本格化したり、すい体・多面体に苦しんだりしていたなか、随分たくましくなったなぁと感心しておりました。

    昨日判明した結果(Cコース)は、算数5割,国語6割,理科8割、社会7割、合計6割という感じ。偏差値43。本当にSコースなのかという点数でした。毎週毎週、新しいことを勉強する訳ですから、様々な結果となるわけですね。

    今週末からSコースの週テストなので、かなり苦しみそう。2回目のSコースなので、前回より私のほうが余裕を持てるといいなと思っています。

    昨夜は、週テストを土曜の夜に取り組んだことを褒め、出来ていない問題(算数)については途中までを褒めて終了。今夜から三日くらいかけて、少しずつ復習予定です。

  6. 【2977246】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 05月 22日 17:13

    〉理科の内容

    細かいというか、本質に迫るというか、凄いと思います。分量も増えてきたんですね。

    テストは、出来ないことより、出来たことを誉めることになりそうですね。

  7. 【2983863】 投稿者: 初心者  (ID:Rz7j3W6lZ46) 投稿日時:2013年 05月 28日 10:31

    はじめまして。来月から予習ナビをはじめるものです。よろしくお願いします。

    Cコースを試聴したのですが、算数の時間とっても長いですよね。塾の授業時間よりもトータル長いと思います。

    みなさんは全てご覧になっているのでしょうか?もしくははしょっていますか?

  8. 【2984938】 投稿者: ナビ  (ID:jBHZAPJNR1M) 投稿日時:2013年 05月 29日 08:11

    1.4倍&端折りは基本だ
    それができるのがナビのメリットなんだから

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す