最終更新:

477
Comment

【2845806】進学くらぶ5年(2013-14) *通塾生も、予シリ自宅生も歓迎!

投稿者: くま   (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 02月 04日 10:39

書き込みは2月8日(金)から。

くらぶ生が中心になりますが、通塾生も、予習シリーズで自宅学習生も歓迎。つまり、4年の時と同じです。

愚痴言いながら、お互い情報交換しませんか?全員がスレ主です。


それでは、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 23 / 60

  1. 【2926426】 投稿者: neko  (ID:rtObYux2WPY) 投稿日時:2013年 04月 10日 09:01

    おはようございます。


    進学くらぶはまだ採点が終わってないのですね。
    ということは今出ている順位と偏差値は通塾生のみの人数
    ということでしょうか。



    校舎では昨日から第7回の授業がはじまりました。
    今週は食塩水の濃度ですよね。
    ビーカーの中に分母に食塩水の重さ、分子に塩の重さを書くやり方は
    今年からの指導方法だそうです!
    確かにわかりやすいですよね!!

  2. 【2927846】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:09

    nekoさま

    進学くらぶ生で自宅受験した場合は、人数に入りませんね。点数を母集団に照合した場合の、順位と偏差値ということでしょう。母集団がどのような集団であるかは分かりません。直営校舎だけなのか、提携塾も入るのかね。

    先ほどログインしたら、点数覧が「0」が「未採点」に、順位・偏差値が空欄になっていましたので、早ければ午後には確認できるのかな思っています。



    食塩水

    先週末に、偶然、アマゾンで次の本を見つけました。

    朝倉仁の算数ラクはやメソッド 1 食塩水: 灘・開成中レベルの難問を「10秒で解く」!
    ラクして笑って灘、開成: 算数の神様、手抜き中学受験のススメ

    おもしろそうなので購入しました。今夜にでも読もうかと思っています。


    国語

    ようやく、音読をし辞書で言葉を調べるようになったようです。ただし、音読は「ぶつぶつ音読」らしい。しっかり音読すのではなく、お経を読むような感じらしいです。

  3. 【2928155】 投稿者: なっち  (ID:sbPfsxbrFmo) 投稿日時:2013年 04月 11日 16:59

    皆様、ご無沙汰しております。

    春休み期間をフルに使い、歴史にハマり始めた子どもと京都、奈良、大阪・・・
    近畿地方をうろついてきました。
    改装中の姫路城は行かなかったけど、丹波篠山城へも足をのばし。
    ちょうど、関西は関東にひと足遅れの桜が満開で、とてもよい春休みになりました。

    勉強は・・・塾から宿題として出されたプリントしかやりませんでしたが(汗)
    帰宅したら、算数は追加のプリントも届いておりました(涙)


    ログを今一気に読ませていただいて、直営校舎でも授業日が違ったり、宿題が違ったり。
    多少の違いはあるのですね。
    うちは算数の計算の問題集はすべて宿題になっています。
    ほかには、算数は予習プリント、例題プリントなど。
    皆様、空いた1日でやっつけているようですが、うちは1日ではやりきれていません。
    すべて直しを済ませた後に親がサインをして提出・・・なので、今のところ端から端まできれいにやっています。
    今月、個人面談があるので、宿題について聞いてみようかな。
    この宿題と補習をこなしてたら、いつまでたってもテストは無理ですもの。

  4. 【2929019】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 04月 12日 12:08

    なっち様

    春の関西、いいですね!本物・現物を体験するのもいい。くまの子は、山形に行ってみたいと言い出した。なぜ?
    「米沢牛と、天童将棋!」そして「いつ、行くの?」

    ・・・・理想の回答は「今でしょう」、現実は「そのうちでしょう」


    講習会判定テストを終えて

    昨日webで結果確認しました。勉強方法の再構築を決断しました。5年の3回目くらいから「まずい、学んでいない。答えを探し、予定を終えることに気持ちが行っているかな」と思っていましたが、春期講習を受講して補強できるのであれば、それもありかと思っていました。

    結果は、神の声を聞いた算数は文句なしの出来栄え。理科もまあまあ、国語社会は感頼りという感じ。1日2時間の学習時間では仕方ない状況なんでしょうか?国語・理科・社会のテストは時間がかなり余ったらしいが、問題文をきちんと読んでいない、穴埋めにあいそうな言葉を入れている感じ。

    たとえば、理科の問題で気体を選ぶ問題がありました。小問ごとに「番号で選びなさい」「A-Fから選びなさい」と変わる設問では、すべて番号で答えていました。社会の漁業についてのグラフも週テスト・組分けテストに続き3回目ですが混乱している。基礎・基本を大切に、人の話をよく聞く(設問をきちんと読む)ことや、映像を見たりして複合的に学習することに注力しようと思いました。やはり、親なし・ナビなしの勉強では無理なのでしょうか?それも、週12時間+週テストですから・・・

    とりあえず、国語・理科・社会はナビを中心に据え、国語は基本例題・基本問題・言語要素のみ、理科社会は応用問題や応用問題集に手つかずでもよいことになりました。算数は従来どおり、ナビなしで自力で解いていくスタイルのまま。

    くまの子は、スポーツや習い事を減らすつもりは毛頭ないよう。逆に増やしたいと言う。3月生まれの「甘えん坊少年」には、進学くらぶの質量が無理なのかなぁと思うこともある最近です。

    こんな、くまの親子に、よいアドバイスをお願いしたいです。

  5. 【2930079】 投稿者: えのころぐさ  (ID:cktKFKIdG4c) 投稿日時:2013年 04月 13日 12:24

    新学年が始まって1週間。
    クラス替えがあり、担任が変わり、ムスメも緊張のせいかちょっとお疲れ気味です。
    私も、あっちの保護者会、こっちの保護者会、P委員会の準備とバタバタの1週間でした。
    下旬になれば落ち着くはずなので、もうちょい頑張ります。


    くま様のお悩みは、皆さん同じように悩まれていると思います。
    100人いれば、100のタイプがあるでしょうし、それぞれあったやり方もありますよね。

    塾や学校の先生なら、たくさんのタイプの子に接しているので、それぞれに対応する
    スキルがあるかもしれませんが、そこは自宅学習の哀しさです(T_T)。

    でもくま様は、今までのやり方に問題があることに気付き、勉強方法の再構築を決断されました。
    それはとても素晴らしいコトなのではないかと思います。
    気付くコトと勇気を持って変えるコト。とても重要だと思います。

    そして大切なのは、それぞれのご家庭で優先順位を決めることかな~と思っています。
    我が家の場合は、『学校⇒習いごと⇒受験』と親子一致で決めているので、成績が
    ある程度下がることも想定内です。なので、志望校もまだ決めていません。

    全部完璧に出来れば、それが理想でしょうが、なかなか難しいですよね~。

    ここには、通塾の子、進学くらぶの子、自宅学習の子など色々なタイプのお子さんがいて、
    皆さん、自分の子にとってベストだと思える学習方法を選択し、頑張っている方々の集まりだな~と
    感じています。今後も情報交換しながら、お互い頑張りましょう(^^)。

    って、何のアドバイスにもなってませんね。スミマセン。

  6. 【2931074】 投稿者: くま  (ID:8s9KhTkgvrQ) 投稿日時:2013年 04月 14日 15:18

    えのころぐさ様

    アドバイスありがとうございました。
    「こころ」と「あたま」と「からだ」の健康をめざして、生活が第一(こんな政党もあるような・・・)という、我が家の優先順位があるのですが、テストの点数・順位・偏差値という数字に目を奪われていました。数字やミスより、内容や出来たことに目を向けようと思っていても、目を奪われてしまう。なかなか難しいですね。

    4年生の時に、前半は順調に下降をつづけ、秋から上昇し、新5年はSコースで開始しました。親子して、かなり無茶していたのだと思います。応用問題集まで含めて1日2時間で学べる分量ではありませんでしたね。

    昨日(土曜)、くまの子は午前に勉強などし、昼過ぎから野球の練習に行き、夜に週テストを取り組みました。
    先週の日曜からの進学くらぶ、算数は計算と予シリ(チャレンジ問題除く)~演習問題集、国語は漢字と予シリ(例題~基本問題、言語要素)、理科社会のナビ~演習問題集というボリュームで、1日2時間という一週間でした。算数の例題は日曜(4/7)でした。

    Cコースの週テストは、算数のみCコースで他はBC共通です。はじめて土曜夜に週テストに取り組みましたが、機嫌良く9時半就寝でした。


    なお、算数演習問題集の応用にある最後の問題は、回答の数字しか記入がなく正解していましたので、求め方をたずねました。そうしたら「天秤算だよ。春期講習で教えてもらった方法なんだけど、暗算で解いた」といい、書いて説明してくれました。それは私が先日書き込んだ、「朝倉仁の算数ラクはやメソッド 01食塩水」(小学館630円)にある「てんびん法」と同じ考え方みたい。演習問題集の解答は面積図のようでしたね。

  7. 【2931237】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 04月 14日 18:18

    間違えた!

    こころ、からだ、あたまの順番でした。そして、できれば財布の健康!

  8. 【2932504】 投稿者: ジロー  (ID:Kid2EKPDLzM) 投稿日時:2013年 04月 15日 21:39

    くま 様


    ご無沙汰しています。


    我が家も同じように悩んでいました。
    5年のカリキュラムになり質量ともアップしたのに、勉強時間は4年までと
    あまり変わっていなかったので、成績は下がる一方。


    通塾生はもっと一生懸命勉強してるんだろうなと思いつつ放置していましたが、
    4月から習い事を1つ減らして週間スケジュールを組み直して、勉強時間を少し
    増やしました。といってもまだ習い事は週4日あるので、まだまだ甘いです。
    増えた時間で、今までとばしていた算数演習問題集の基本問題をやったり間違えた
    問題の解き直しなどをやるようにしています。
    国語も低迷気味なのですが、くま様のように音読や言葉の意味調べをやった方が
    いいんでしょうね。


    四谷のテキストは難しいですね。自分が5年生の時にはたして理解できたか自信
    がないです。今のところ時間を取られるのがネックでナビなしですが、そうも
    言ってられないかもしれません。


    全くアドバイスになっていませんが、あと2年お互い頑張っていきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す