最終更新:

254
Comment

【2849364】6年生(2014年受験組)のお部屋

投稿者: 三三七拍子   (ID:0568zCbnlPI) 投稿日時:2013年 02月 06日 12:07

6年生の親となる私たちには

情報交換も必要だし
励ましあいも必要だし
一人ぼっちじゃないって思えるし

いろんな願いを込めて
総合版的なお部屋を立てさせていただきます。

すべての子どもたちに
来年春の笑顔がありますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 20 / 32

  1. 【2861394】 投稿者: 桜  (ID:/Owyl0CvG1k) 投稿日時:2013年 02月 14日 10:22

    お取り込み中、失礼致します。



    みつお様


    桜子のお猿農園も、昨日、種付けが終わりました。
    3種類植えたそうなので、3種類の花が楽しめそうです。



    お猿式は、1個、真ん丸のまま植え付けするんですよ。


    発芽、花、収穫・・・少量しか食さない我が家は、買った方がお安いです。。。
    草むしりやお世話を考えると…勉強せい!と言いたくなる時も…



    PH1と水素イオン濃度の関係は?

    シリーズには無い 生の学習、
    机上の紙以外にも、身近にいっぱいあるんですよね?

    腰、お気をつけ下さいませ…。

  2. 【2861432】 投稿者: パンジー  (ID:7JL8ksEV5kk) 投稿日時:2013年 02月 14日 10:52

    はじめまして。
    この板は、4年生の頃からずっとROMしてきましたが、
    植物の話題に誘われてでてきました。
    (といってもあまり詳しくはないのですが)

    冬の初めの頃、特売のパンジーを買ってきて、三つ植えました。
    (うちはベランダ園芸なので、コンテナですが)
    パンジー用の土を入れ、液肥をあげていたら、
    三つのうち二つは次々花開きましたが、
    一つは最初についた花が散ったあと、沈黙…
    狭いコンテナの中、場所とる割に殺風景なので、抜いちゃおうか…なんて思いましたが、
    なんとなく残しておきました。

    しばらく、ただ水をあげるだけで放置してましたが、
    一か月以上経過したある日、ふと苗をのぞいてみると、
    小さな小さなつぼみが。
    嬉しくなって、また液肥をあげたりしてみましたが、
    あまり変化がないので、また放置。
    (冬はあまり頻繁に水をあげなくてよいので、二三日放置とかよくあります(^^;;)

    天気の良い今朝、久々にまたコンテナをのぞいてみると、
    なんと、三つの株のうち、一番大きな黄色い花が三つも開いてました!

    同じパンジーでも、個性それぞれ、花開く時期もそれぞれなんだな。
    知らないうちに、自分の力でひっそりつぼみをつけて、開いていたんだな。
    花開く時期を見逃さなくてよかったな。

    朝のベランダで、いろんなことを考えました。


    いよいよ今週から週テスト開始ですね!
    我が家の子どもは5年後半にSにコースアップして、
    苦しい時期が続いてます。
    今回はどうなるかな~?

    皆さんのお子様の様子も楽しみに読ませていただいています。
    励みになったり、参考になったりしています。
    母子ともに一年間、頑張って歩いていきましょうね。

  3. 【2861436】 投稿者: いんくらいん  (ID:peuDdwOBIIM) 投稿日時:2013年 02月 14日 10:55

    ご無沙汰しております。
    自宅学習スレの住人、いんくらいんです。

    前スレより続く和気あいあいとした雰囲気を望み、
    皆さまにお願いに参りました。



    三三七拍子様

    今一度、お言葉をいただけないでしょうか?

    予しり様のご主張は、表現に不穏当な部分はありますが、
    その内容はおおむね理にかなっているように感じます。

    けん・たかくら様のご指摘についても、
    親切として受け止めてよい内容だと思います。

    スレの雰囲気を重視するあまり、
    過敏に反応されたのだと思いますが、
    けん・たかくら様に対しては、やはり礼を欠いた姿勢だと感じます。

    幸いにも、けん・たかくら様が反論をここになされず、
    大人の対応を示しておられますので、
    それも含めて礼儀を尽くされますよう、お願い申し上げます。

    なお、その際は、長文とすること自体が非礼と受け取られることもあります。
    つきましては、短い文章にてお書き頂くよう、
    重ねてお願い申し上げます。



    おやじ様

    ご友人をかばうためとはいえ、慣れないことをなさるから、
    ちょっと言い過ぎになってますよ。

    わたしも勇み足で他人と口論することはよくあります。
    もし、私があなたの立場であれば、素直に謝ります。

    そして出来るだけ早く、皆さんのところに戻ってあげて下さい。


    予しり様

    もし、三三七拍子様、おやじ様が今一度お話しいただいて、
    ある程度のご納得がいただけたならば、
    スレの雰囲気が乱れたことについて、少しのお詫びをいただけますでしょうか?

    予しり様だけの責任ではないと存じますが、
    それがなければ、また別の方が異議を唱えられる可能性がございます。

    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。



    みつお様

    同じ関西人として、一言お願い申し上げます。

    このスレが沈静化した後、1週間を経過するまで、
    書き込みをご遠慮頂けないでしょうか。

    非常にあたたかいお人柄で、
    義憤にかられてのこととは思いますが、
    これ以上話がややこしくなるのを避けたいと切に願っております。

  4. 【2861483】 投稿者: 予しり  (ID:oCWWJgYGaD.) 投稿日時:2013年 02月 14日 11:38

    いんくらいん様

    ご配慮ありがとうございます。

    「桜」さんのお心を乱すのは誠に心苦しく、仰せの通りにいたします。

  5. 【2861514】 投稿者: 朝の一時  (ID:SXmrhiUktr6) 投稿日時:2013年 02月 14日 12:02

    大人が朝から……。

    ご常連、新しくスレッド立てる事お勧め致します。

    このレスにも噛み付く事でしょう。

    文系、語学に長けて、朝に時間的余裕がある。

    意外と間抜け。

    新しい四谷の6年生の部屋までは来ないでしょう。
    そこまで来たら、プライドがね……。

    暫く、放置なさい。

    無視、沈黙、一番堪える。

  6. 【2862101】 投稿者: あぁ  (ID:w2QgFXhoKKc) 投稿日時:2013年 02月 14日 21:06

    顔の見えない方を相手に言い合いする時間は、もう私たちにはありません。とうとう1年をきってしまいました。

  7. 【2862125】 投稿者: もも  (ID:j6jJad4m0D2) 投稿日時:2013年 02月 14日 21:26

    応援歌様

    自宅組の私にはとても参考になります。

    ほんとうにありがたいです。

    ご教授ありがとうこざいます。

    このような親切なみなさんとはつながっていたいなぁ(泣)


    いつのまにかこんなにスレ進んでいたのですね。
    晩にしか見ることができないのでビックリしました。


    しかも。。。



    ほんとうにお願いです。

    エドゥ自体新参者の私は気持ち良く参加したいのです。


    感情的・攻撃的なネット上の論争はお願いですからやめてください。
    ほんとうはみんな子を持つ親として優しい気持ちがあるでしょ。
    ネット上で熱くなってムキになって書き込んでいる自分自身を振り返ってみてください。

    各々いろいろな立場があるのでこのようなことになっているのだとは思います。
    しかし、すこしでも人がどのような気持ちになっているか考え、丸い気持ちになってください。

    わたしみたいな新参者が気持ち良く通える場を作れるよう心がけてください。
    エドゥって、ネット論争するところではなく、お互い励まし合ってがんばっていく、そういう場であると少なくても思っていました。


    心からのお願いです。

    よろしくお願いします。


    ほんとうにほんとうに、ここからは風通しのいい励ましあえる場であることを心から望みます。

    予シリさまも含め、心あるみなさま、わたしの純な気持ちを踏みにじらないでください。

  8. 【2862339】 投稿者: 空  (ID:GfM5M5Navwc) 投稿日時:2013年 02月 15日 00:00

     
    炎上は止まりません。

    初期消火が大事なのです。

    消火のつもりが燃料投下になり。。。


    サンシャイン様~~

    桜様~~

    新スレ立ち上げて下さいませ。。

    仕切り直しましょう。今ならまだ間に合います。

    ゼロから出直しです。

    週末からYT始まります。組み分け、合否と続きます。

    来年の今頃は皆さんと笑顔で労いたい。

    最後の一周始まってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す