最終更新:

18
Comment

【3120】現3年学力測定テスト結果偏差値教えて頂けないでしょうか

投稿者: 継続考慮中   (ID:Y6SEUggI76k) 投稿日時:2004年 12月 02日 10:15

現在リトル3年生の母です。
子どもの通う校舎では、
今回のテストで、「偏差値65以上方を新4年からのSクラスに内定」
とのことでした。

学力測定テストを受験の「外部生」の方々は
本日結果が届くと聞きましたが、
内部生は、今日明日あたり結果発送らしので、
我が家への到着は、遅ければ 週明けになってしまうかもしれません。

もし、もう既に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
「合計点偏差値65のラインは合計点何点なのか」
教えていただけませんでしょうか?

実は、家庭の諸事情により来年度の継続通塾について悩んでいますので、
できれば、今週中に おおまかな結果が判れば大変助かります。
お手数ですが、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3536】 投稿者: 3年  (ID:tUFzpj4mAdY) 投稿日時:2004年 12月 03日 09:49

    2教科で90点平均で選抜基準ですか。
    かなり高いですね。
    やっぱり満点がごろごろいそうですね。

  2. 【3602】 投稿者: ??  (ID:BycWh73vurs) 投稿日時:2004年 12月 03日 13:42

    言葉足らずですみません。
    よっちゃんさんのお子さんが、どこのクラスかを知りたい訳ではありません。

    >選抜でなくても指導方針にそれほど差はありません。
    と言い切るからには、経験者であろうと思いましたが、確認のためお聞きしました。
    掲示板の情報は、経験談が一番信頼できるのではないかと思っています。
    (個々の見方や感じ方は違うのは承知の上です)
    経験談ではないのなら、そのお話の出所を教えてくださると、
    情報の取捨選択をするうえで、助かります。

    塾や学校の情報など、毎年毎年変わっていくので、怖いのは、又聞きやその又聞き、
    数年前の情報を「○年前のことですが」と入れず書き込まれることです。


  3. 【3606】 投稿者: よっちゃん  (ID:5x8dxl2Y0Hc) 投稿日時:2004年 12月 03日 13:57

    ?? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 塾や学校の情報など、毎年毎年変わっていくので、怖い
    > のは、又聞きやその又聞き、
    > 数年前の情報を「○年前のことですが」と入れず書き込
    > まれることです。

    今年の一つの直営校舎の例です。他の直営校舎の人にも選抜と一組が同じ先生と伺いました。(入試報告会で知っている先生の話も出ているので曖昧な情報ではありません)それ以外の校舎の例は、他の方お願いいたします。

    うちの子の通う校舎では、選抜、一組ともにする副教材以外のプリントの内容は同じです。
    例えば、国語では言語プリントを、算数では演習プリントを授業内で行います。
    授業方針は保護者会で発表されますし、又聞きなどではありません。

  4. 【3618】 投稿者: 四季  (ID:lp7pd9e1aKk) 投稿日時:2004年 12月 03日 14:47

    よっちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 保護者会で、各クラスでの内容を伺いました。
    > 選抜アンド一組、それから、二組アンド三組は、それぞ
    > れ同じ日に同じ先生と教科、同じ演習プリントや授業用
    > 書き込みプリントをやります、


    他塾のものですが、一点お伺いしたいことがありますので、よろしくお願いいたします。

    同じ校舎内ですからクラスが違っていても大まかな指導方針に変わりがないのはおっしゃるとおりだろうと思います。

    ただし、同じ日に同じ先生が同じ教科を同じテキストやプリントで教えると、指導内容に差がないというのは、少し違うのではないでしょうか。

    偏差値によってクラス分けがなされるのでしたら、同じ先生が同じテキストで教えても、指導の内容が変わるのは当然ではないかと思います。

    四谷の授業については詳しくありませんので知らない者が口を出すことではないのですが、例えば、基礎から詳しい解説を加えた後で応用に入るのか、それとも基礎はさらっと流して応用から解説に入るのか、テキストの問題を何問くらい授業内に扱うことができるのか、テキストの解説から発展させた話題をどれくらい話せるか、など、進度や内容にクラスごとに自ずと違いが出てくると思います。
    それが一番上と二番目のクラスの間であっても、下位クラスほど差があるとは言いませんが、多少の違いはあるのではないですか?
    細かい基準でクラスを区切っていたり、大人数の校舎で同じような偏差値の子供が何人もいるようであれば、隣り合う2クラス間にほとんど差がない場合もあるかもしれませんが、四谷直営は全校舎でも1000名程度(でしたよね?)で他塾より少なめですし、新4年で4クラス編成ならば基準が細かいようにも見えません。
    それでも四谷では上位2クラス間には全く差がないのでしょうか?
    上から2番目の1組でも、選抜クラスと同等の授業進度内容についていける力のあるお子さんがそろっているということでしょうか?

    我が子が通う他塾でもすべてのクラスが同じテキストを使います。
    でも全8〜10クラス中の上位2〜3クラスだけを比べても、授業の進度や解説の扱いは違います。

    スレのタイトルからは外れてしまうかもしれませんが、クラス替えもあるし内容も差がないからクラスは気にしなくてもよい、とおっしゃっていたので、うかがってみたいと思いました。
    もしお答えいただければ嬉しいです。

  5. 【3626】 投稿者: よっちゃん  (ID:5x8dxl2Y0Hc) 投稿日時:2004年 12月 03日 15:15

    四季 さんへ:

    > 偏差値によってクラス分けがなされるのでしたら、同じ
    > 先生が同じテキストで教えても、指導の内容が変わるの
    > は当然ではないかと思います。

    一組と二組では、先生も違うし、宿題の必修量が若干違います。
    それよりは、もちろん大まかのところは選抜と一組では一緒です。
    教科によって違いますが、理社では、指導する手順は同じ先生ならまず一緒です。(それぞれのクラスに所属する保護者の方と話をすればわかります)選抜と一組は同じだし、二組と三組は同じです。通常の授業では、問題は解かないので、違いはないです。国語も同様です。
    算数が一番クラスによって、授業でこなす問題数が差が出ます。
    同じ先生であれば、「ここを解説してから、こっち」という手順は一緒です。ただ、一問を解くスピードが上のクラスほど速いので、選抜が予習シリーズの問題を全部終わってしまう頃、下のクラスでは、まだ途中、ということはあります。
    これも、保護者同士お互い、「今日はどこまで授業で進んだ?」と聞いたことがあるので、違いがわかります。

  6. 【3627】 投稿者: よっちゃん  (ID:5x8dxl2Y0Hc) 投稿日時:2004年 12月 03日 15:24

    四季 さんへ:

    追加です。四季さんご指摘の通り、四谷は、他塾のクラス数が多いところよりは、クラス内の偏差値の幅があります。
    例えば、最近、うちの子の通う校舎では、選抜が61.8以上、一組が55以上です。
    つまり、四季さんは、60いくつかの子と、55の子が同じ進度、方針なのは大変ではないか?と思われるのですね。
    先ほど、算数の授業内で解く量は差があると書きました。けれども、選抜と一組では同じ難易度の演習プリントをやるので、55の子には、ちょっと大変なようです。
    ただ、背伸びかも知れませんが、少し難しめのことをやることによって、実力がつくということはあると思います。

    選抜、一組の先生が同じというのは、我が子が通う校舎の例なので、クラス数が多い校舎はちょっと違うと思います。

  7. 【3661】 投稿者: 現4年生  (ID:0x09Zhwk9O.) 投稿日時:2004年 12月 03日 17:56

    1組と選抜の両方のクラスに在籍しました。
    うちはリトルには入ってはいませんでしたし、上の子の受験と重なったので今年1月の組分けテストはよくありませんでした。多分、ぎりぎり1組だったと思います。
    選抜も1組も殆どリトルからの方達でした。
    選抜と1組の一番の違いは、宿題の量だと思います。選抜は宿題プリントが多く、その分勉強するのでやはり成績は上がりました。ただしこれは算数だけです。理・社はあまり変わりませんが小テストがあるのでほんの少し勉強量が増えました。
    先生方の教え方はどちらもとても丁寧でした。4年生のクラス分けは、本人次第でずいぶん変わるものだと感じました。

    上の子は5年生からの通塾でしたが、クラスが上がるにしたがって「基本」にかける時間が少なくなるように思いました(算数)。1組と選抜の違いは、スピードのように感じました。

  8. 【3736】 投稿者: 聞いた  (ID:Rn8sAFZ/X3o) 投稿日時:2004年 12月 03日 21:23

    卒業したものですが、前に先生にお聞きしたら二組受け持っている場合確かに教えることは同じですが、できるお子さんがいるクラスはどうしても理解力が早いのでその分プリントが多かったりしているようです。また基本問題は家でやっているという約束で練習問題からの説明だったりしているようでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す