最終更新:

1184
Comment

【3667914】2015年 5年Sコースの部屋

投稿者: そらまめ   (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:18

5年生の授業が始まり1週間。初めての4教科週テストも終わりました。Sコーススレをたてるのは大変勇気が要りますが、去年一年有意義な情報交換ができ、スレがたったら又参加すると言ってくださった方もいらっしゃったので、たてさせていただきます!

踏ん張りどころとなりそうなこの一年、ゆっくりでも確実に歩いていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 81 / 149

  1. 【3855599】 投稿者: 解決されそうですね  (ID:zkluTMmzA56) 投稿日時:2015年 09月 21日 18:54

    四国嫌いの母さんが誰だったのか、見当がついたようで良かったですね。
    もう、出てくることはなさそうですね。

    志望校判定テストの勉強、皆さまどのようなことをされたのでしょうか?
    気が付けば組み分けテストも近いのに、勉強面での抜けがかなり多くて。
    文化祭巡りも必要だと分かっているのですが、連休もあっという間に日が過ぎてしまい、親だけが少々焦っています。

  2. 【3855796】 投稿者: みみりん  (ID:yjH8jwHgIxE) 投稿日時:2015年 09月 21日 22:11

    皆さんこんばんは。
    順位と偏差値も出ましたよね。点数下がったが、思ったより順位がましてした。第一回と比べると今回少し平均が低いかもしれないね。

  3. 【3855926】 投稿者: 男子親  (ID:HoFc4mAMyYo) 投稿日時:2015年 09月 22日 00:59

    志望校判定テストの対策は特にしていません。
    というより範囲が広すぎて対策しようがないというのが本音です。

    まずは週テストを確実に、次に組分けで、復習を。
    ここの抜けを減らすことが大事だなと痛感しています。

  4. 【3856401】 投稿者: 解決されそうですね・2  (ID:UoxfNjpEKuI) 投稿日時:2015年 09月 22日 14:10

    男子親様

    >週テストを確実に、組み分けで復習、抜けを減らす

    本当にその通りだと思います。
    抜けの部分を振り返ってやろうと思っても、カリキュラムがどんどん進んでいく中では、復習にかける時間ってなかなか取りにくいなと痛感しています。
    あれこれと手を出すよりも、やはり週テストの段階で、出来るだけ丁寧に教材をこなし、理解度を上げておきたいと思います。

    範囲のないテスト、そのまま受けてみて、今の実力を知れたらと思っています。

    ありがとうございました。

  5. 【3857228】 投稿者: 初めての志望校判定  (ID:GiUlGVVLbZo) 投稿日時:2015年 09月 23日 14:40

    皆さんいかがですか?うち、算理社はいつも通りの点数ですが、国語が100点切れました。国語難しかったですか?

  6. 【3857350】 投稿者: うちも  (ID:Y9qM0aOqO.k) 投稿日時:2015年 09月 23日 16:58

    うちも国語ができなかったとのことです。

  7. 【3857910】 投稿者: お知りの方  (ID:YKVZku3C/LM) 投稿日時:2015年 09月 24日 10:20

    志望校判定、素点及び偏差値はいつ頃わかるんでしょうか?
    もしお知りの方いらっしゃったら教えてください。

  8. 【3857937】 投稿者: みみりん  (ID:GiUlGVVLbZo) 投稿日時:2015年 09月 24日 11:05

    おはよう御座います。書きこみ少ないですが、こちらによくコメントしていた方達が今回の判定テスト参加者が少ないですか?うちの校舎も上位数名欠席して、その代わりに外部の方も何名かがいました。
    上の方へ
    余りよくわからないですが、一応私が知ってる事を書きます。どこかで読んだことがありますようで、素点はいつも通りに、今日のお昼過ぎには出るそうです。記述が多い場合は、採点時間掛かるから遅れる場合もあります。今回記述が多いではないようですね。
    偏差値と順位は、その後の一日かな?すみません分からないです。
    判定結果は、例年なら三日の後出るそうです。つまり23日受けて、26日出るではないかと思います。
    すみません、もし間違えたらごめんね!

    今回娘が、いつも苦手の国語がヤバイほどの採点で、苦笑いしてます。今朝私もじっくり国語をやってみましたら、文章自体は難しくないですが、設問と選択しの微妙なところに・・・・・・うちの子の精神年齢には、間に合わない難易度です。仕方がないなと思ってます。
    どなたが国語が得意のお母さんのご意見を聞けたら嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す