最終更新:

684
Comment

【1175628】新4年、自宅で予習シリーズ始めます!

投稿者: 木綿   (ID:z4/S93842eI) 投稿日時:2009年 02月 06日 18:38

こちらの他スレッドにも、自宅学習で予習シリーズされているお子さん達を拝見し、いつも心強く思っておりました。我が家も今月から3年後の志望校合格目指して!予習シリーズスタートです。


周囲では「新4年から塾へ!」ということで、SやNやWやE・・・(四谷は最寄りにないのであまり話を聞きません)へ通い出している様子ですが、家の子はあと1年は自宅で(通信もとる予定は今のところなく)、月例や学判等をペースメーカにして受けていこうかと思っています。同じ仲間の皆さんと、学習の進め方等について意見交換できればと思い、スレ立ち上げます。もちろん自宅学習だけでなく、実際通塾されている方も、同じ3年後を目指すということで、お話できればと思います。


早速今週我が家は、算数「和と差の問題」基本問題でも間違い発見!線分図は初めてじゃないのに・・・とがっくり。国語は「説明文」自力で解答ノーミス。やるじゃない!!・・・と、親の方がこんなじゃダメですね>< 理社はこれからやるそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 86

  1. 【1178687】 投稿者: 木綿  (ID:z4/S93842eI) 投稿日時:2009年 02月 08日 22:45

    週テ会員様、バナナ様
    はじめまして。みなさんきちんと日々スケジュールを作っていたり、週例テストを組み入れていたり・・・。もう頭の下がる思いです・・・><。うちはテストは、4年の間は月1くらい・・・月例を目安にして受けようと思ってます。母の私が、点数や偏差値で一喜一憂しそうなんで・・・情けないっすね><


    加えて我が家のスケジュール管理、すっごく大雑把なんです。今週ここまで(今月から4年予習シリーズに入ったので、基本は1週間で1単元ずつ)というだけで、あとは何をいつやるかは子供に任せています。昨年秋くらいまでは、だいたい今日はここ、とか指示出していたのですが、宿題の量、友達との遊びの約束、週末の予定等不確定要素が多くなってきたので、それなら自分で1週間考えてやってごらんということになり、以降自分で日々やることを決めています。私はそのスケジュールには基本的には口出しせず、まあ遅れがちな時は「大丈夫!?」と喝を入れる程度で、ほぼ予定量はやってきてます。ちなみに今月から取り組んでいるのは・・・

    国語 予習シリーズ+漢字の学習
    算数 予習シリーズ+計算と1行
    理科 予習シリーズ+サブノート
    社会 予習シリーズ+サブノート  

    演習問題集は国語以外は購入しているのですが、まだ導入していません。国語の言葉の練習帳も同様。今は習い事が平日2日、週末土日もほぼ丸1日練習が入っているので、今月は様子見もありやや少なめでスタートしてます。先週第1回を終えてみて、うちは算数かなり苦戦なので、出来なかったところを演習問題集で再確認したいのですが・・・。時間的に組み込めるか微妙です。みなさん演習問題集はどう取り入れていますか??ちょっと使い方に悩みますよね。言葉の練習帳はどんな感じでしょう?やはり週毎に取り入れた方がいいのかな?使った感想教えて下さい。

    理社については、別スレで自宅学習の進め方について詳しくあり、私も参考にさせてもらってます。今回シリーズ+サブノートでうちは始めたのですが、もしかしたらシリーズ+演習問題のほうがいいのかな?悩みます。・・・まだ新4年スタートしたばかりだから、取り組みは皆さんのアドバイスをいただきながら、随時軌道修正していきたいと思います。

  2. 【1178940】 投稿者: ぴかるん  (ID:OPWSMKsErhY) 投稿日時:2009年 02月 09日 06:59

    みなさん、首都圏またはその周辺地域の方が多いのでしょうね。
    当方は、他の政令指定都市です。大手の塾も電車なら通えるのですが、負担はかけたくないので、ずっと母親の私が勉強を見てきました。
    新6年になる今は、もうスケジュールと問題の下見だけです。

    参考にはならないでしょうが使用しているテキスト類を書きますと予習シリーズのほかに

    国語 こどばの練習長、演習問題集、
       市販の受験用漢字・ことばの問題集(漢字は先取りで終了しているので)

    算数 一行問題、演習問題集、演習問題集応用編(夏休みなどに使用)

    理科 サブノート・週例テスト問題集

    社会 サブノート・週例テスト問題集

  3. 【1179151】 投稿者: さち  (ID:jY4fA.fjoQg) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:40

    すごい書き込み増えてますね♪

    バナナさん、こんにちは。
    学習時間は、夕方1時間半と夜1時間の2時間半位です。
    毎日の漢字と平日に予習シリーズをこなし週末に演習問題集や言葉の練習帳を。
    少し市販の問題集もプラスしてます。
    習い事がない日は夕方少しでも遊ん来るので勉強も頑張れるみたいです。


    ぴいさんの学習時間をみて1つあたりの時間が少ないのにびっくりしました。
    言葉の練習帳が10分で終わるなんて息子ではありえません。泣
    木綿さん>
    言葉の練習帳、第1回は50音や書き順でこんなの省略しちゃおうかなーって思ったのに結構悩んでこなしてました。
    終わった後親子で一緒に「やってよかったねー」って思わず口にしちゃいました。
    これがうちの素直な感想です。
    徐々に難しくなり四字熟語等の回なんてこれだけの量を1週間で覚えるの!?って思うとちょっと恐ろしくもありますね。
    演習問題集、算数は「基本・練習問題」は間違えた問題のみ、応用問題は必ずこなすように、理科・社会は週末に確認として行っています。


    国語の記述問題の採点ですが…
    ・文章が成立しているか。(主語が抜けてないか・修飾語が抜けてないか・語尾が合っているかなど)
    ・回答例にあるキーワードが書かれているか。
    などはチェックするようにしています。
    うちも機嫌を損ねないように「合ってるんだけど解答例はこんな風に書いてあるよー。」と最後に一言。
    でも、終わったー!って気持ちの息子の頭に届いてないかも。

  4. 【1179283】 投稿者: マーガレット  (ID:zb7FOJmg2/M) 投稿日時:2009年 02月 09日 10:59

    木綿さま、皆さま初めまして。

    我が子も新4年生です。1月末でEの通塾を辞めまして、心機一転予習シリーズなどを始めたところです。
    通塾も通信も特別予定しておりませんで、わたくしと主人で教えております。

    息子は国語がとくにとくにできません。
    四谷の読解は難しいのですね。本当に苦労しています。
    まず、3回音読しましょう、と言うのを嫌がります( ̄▽ ̄;)
    なので、一緒に1回音読してから「やってみようか」と解かせますが、全問不正解でした。
    悲しい限りです。
    予習シリーズ他を頑張って、学判テストを受けに行くつもりでおりますが国語がネック中のネックです。
    国語がこのような状態の方はさすがにおられませんか?
    漢字+一行は今のところできております。
    読解…。木綿さまが試された3年生のを購入すると言うのがよろしいでしょうか…。
    4月の学判までに読解を少しは形にしたいと考えております…。
    そこで点数が取れたら自信になると思いまして…。(今は本人は国語に苦手意識がありまして……)

    同級生の皆様、先輩方々のご教授賜りたく存じます。

  5. 【1179292】 投稿者: マーガレット  (ID:zb7FOJmg2/M) 投稿日時:2009年 02月 09日 11:04

    一行でなくて言葉の練習帳でした。
    失礼しました!

  6. 【1179373】 投稿者: 新五年テストコース生母  (ID:AuFGFyC27xI) 投稿日時:2009年 02月 09日 11:43

    我が子は4年生の一年間予習シリーズで自習し、月例テストと学判を受験してきました。今月からテストコースに入って毎週テストの生活が始まりました。初回は今週土曜日。


    我が子は国語が得意のはずでした。本は低学年の頃からハリーポッターレベルをきちんと理解してよく読んでいましたし、作文を書けばほめられ、要点のまとまったおしゃべりも得意。
    でも・・・テストになると読解がだめでした。

    初めて保護者会に参加して教科の先生のお話を聞いていきましたところ、全ての教科の肝は「国語力」のようです。文章を読み解く力。言葉の意味を理解する力。社会でも算数でも理科でも、問題の意味をよく理解できなくて解けないことがよくあるのだとか。だから全ての教科で、
    「まず始めに予習シリーズをよく音読してください」
    といわれました。シリーズの最初のページにも書いてありますよね。
    黙読だとわかってなくても読み進めてしまえるので、「音読」なんだそうです。それも丁寧にでないと意味がないので、「三回いい加減に読むくらいなら1度でいいからしっかり丁寧に読め」とのことでした。

    後は国語では漢字と言語分野をしっかり取り組めと。一番達成感が得やすく、確実に得点につながる分野だからだそうです。漢字と言語をしっかり取り組めば、自ずと読解力もついてくる、という頼もしいお話でした。


    同じようなお考えの方が思いのほかたくさんいらしてとても嬉しいです。頑張りましょうね!
    元四谷生の母でした。

  7. 【1179628】 投稿者: もう思い出  (ID:aGlplBDf4OM) 投稿日時:2009年 02月 09日 14:45

    少し前に受験終了、受験生活の半分以上が自宅学習でした。
    4年生のスタート時なんてもう何年前か‥最初のカリキュラム和差算があまりに大変で、目の前真っ暗、それも良い思い出になっています。
    自宅学習は、その子に合わせたオーダーメードのカリキュラムも可能で、その点は効率的にできます。
    その分、親は大変です。だけど、やりがいもあります。


    自宅でいちばん取り組みにくいのはやはり国語だった気がします。
    時間もないので、国語にはしわ寄せがいき、ほとんど手つかずの週も多かったです。せめて総合回だけはやろう、とかそんなでした。
    ただ、読書の習慣がある子なら、たぶん追いつきます。
    やはり、いちばんきっちり固めるべきは算数だと思います。
    問題集などの取り組みは個人差があると思うのですが、
    その回の内容を、あまりわかっていないなーと思ったら、あせらないで、とにかく基本だけはしっかりできることを目指したらいいのではないかなと思います。


    自宅学習や、テストコースの方は、全体から見れば本当に少数なので、
    応援しています。

  8. 【1179719】 投稿者: マーガレット  (ID:zb7FOJmg2/M) 投稿日時:2009年 02月 09日 15:53

    新五年テストコース生母さま

    教えていただきましてありがとうございました。

    音読ですね。
    漢字・言語分野をしっかり取り組めば読解がついてくる、のですね。
    漢字や言葉の意味をどんどん頭に入れて欲しいと思います。
    重ね重ねありがとうございました。
    また宜しくお願いいたします。


    もう思い出さま

    ありがとうございます。
    国語がやっかいだったなんて親近感です。
    読書の習慣ですか…。
    読んでも斜め読みです(泣)
    算数や理科は喜んで取り組んでおりますので誉めて伸ばそうと思います。

    色々教えて下さってありがとうございました。


    また宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す