最終更新:

14
Comment

【1955346】6年生の週例と月例との関連

投稿者: えみり   (ID:mT5ygy6mQ4o) 投稿日時:2010年 12月 18日 00:00

 はじめまして、地方の四谷準拠塾に通う、5年生の母です。

 現在は、月例テストを受けていますが、来年、6年生になって、月例か週例か、迷っています。
 といいますのは、塾でのクラス分けの偏差値が大幅に違ってくるからです。

 5年生は2クラスで「週例SCB と 月例偏差値55以上」と「週例Aα と 月例55未満」なのが、6年生は「週例SC と 月例64以上」、「週例B と 月例54以上64未満」、「週例Aα と月例54未満」の3クラス編成になります。  
 息子は、月例で55~65をウロウロしており、この11月に行われた6年生の合不合では、息子の志望校は、偏差値57が80%ラインとなっております。
 今までは、何とか上のクラスを維持できていますが、このままだと、6年生では真ん中のクラスになる可能性が高くなりそうで・・・。(今までの塾の合格者数を調べてみると、上のクラスでないと、志望校合格は難しいようです)
 でも、それだと、月例64以上と合不合の57が同じレベル? う~ん。

 先生に尋ねると「6年生になると、月例を受ける生徒が少なくなるので、偏差値が高くなります」という事なのですが、どの程度、変わってくるのか、とっても不安です。
 一人目ですし、同じ塾のお母さん方とも知り合う機会がなく(皆さん、お迎えの車の中から出て来られない・・・)、実際、6年生になると月例の偏差値は高くなるのでしょうか?
 また、月例64以上と週例SCコースは、同じレベルになるのでしょうか?  月例の偏差値が高すぎるような気がするのですが。

 四谷のシステム自体、よく分かりませんので、詳しい方、よろしくお願いします。
 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1955924】 投稿者: 小6母  (ID:y4eOipSWn5c) 投稿日時:2010年 12月 18日 18:00

    月例テストは、週例のAコースと同レベルですよね?
    月例で64の偏差値だと、Bコースぐらいが妥当では?
    少しでも上のコースの問題に触れて、レベルアップをしたほうが良いのでは
    と思います。
    組み分けは受験していないのですか?
    お子さんの位置の確認のためには受験をした方がよいと思います。
    小6の母としては、月例と合不合の偏差値は全く関係がないと思いますよ。

  2. 【1955959】 投稿者: 月例テスト=組分けテスト?!  (ID:7dE43lVPUYY) 投稿日時:2010年 12月 18日 18:40

    月例テストとは組分けテストのことのようですね↓
    http://www.yotsuyaotsuka.com/yotsuya/acjp/test/getsurei.html

    月例テスト=組分けテストであるならば、「受ける生徒が少なくなるので偏差値が高くなる」ようなことはないと思います(6年通信生です)
    組分けテストの偏差値が64~65以上で週例テストSコース、55?以上でCコースと認識しております。

    なのでスレ主様が最上位クラス維持を考えるなら、6年前期は週例テストコース?を選ぶのが得策かと・・
    学力判定テストは組分けテストよりさらに範囲が広いので、合不合テストの偏差値とほぼ同じと考えてよいと思いますよ。

  3. 【1955968】 投稿者: 六年男子  (ID:M22b8ycaZBY) 投稿日時:2010年 12月 18日 18:47

    四谷準拠塾に通っています。偏差値57の学校をお考えであれば私も週例テストをお薦めします。月例と合判の偏差値は全く比較には値しないレベルですから…。

  4. 【1956002】 投稿者: 10くらい違うから  (ID:hWtW5NyjIIs) 投稿日時:2010年 12月 18日 19:34

    >月例64以上と週例SCコースは、同じレベルになるのでしょうか?
    合ってますよね・・・Cコースは55以上なので。6年になったら急に変わるわけでもなく、既に高く出ていますね月例偏差値は。


    問題が簡単なので(組分けとは違います)、偏差値57を目指すのでしたら月例の偏差値がいくらというのは参考にならないと思います。


    1月からでも週例にして、組分けを受けていってはどうでしょう。
    今BコースとSコースの人が一緒に授業を受けているというのもすごいですね。偏差値の差、大きすぎ・・・

  5. 【1956032】 投稿者: 学判  (ID:SWhE3A/v7jU) 投稿日時:2010年 12月 18日 20:17

    学判テストは、季節講習の復習版のようなもので、四谷直営の人くらいしか受けません。
    実際の受験者数を見るとお分かりだと思いますが、組み分けはYTを取っている人や、
    他塾までと全体数が多いです。

    合不合の偏差値はまた意味が違って来ますが、学判の偏差値はあくまでも内輪の偏差値だと
    思っていいと思います。

    お子さんの立ち位置を知るには、公開組み分けでの結果が一番です。
    そして、その結果とあったコースで授業を受けるのが良いのではないでしょうか。

  6. 【1956249】 投稿者: えみり  (ID:mT5ygy6mQ4o) 投稿日時:2010年 12月 19日 00:05

     皆さま、丁寧なご説明、有難うございました。

     月例は簡単だと思っていましたが、Aコースと同じレベルなのですか・・・。
     こちらは、中学受験をする人が少なく、関東ほどレベルも高くないので、Sコース生は年に一人いるかどうか、のようです。

     やはり、皆さまも週例をおすすめなのですね。私が週例をしぶる理由・・・。 
     息子はもともとよく寝る子で、体が小さく(学年1,2のおチビちゃん)、いまだにおやつを食べた後、毎日1時間ほど昼寝をします。昼寝をして、夕食を半分食べて、塾へ行くスタイル。昼寝と夜寝(?)を合わせて10時間近くの睡眠。それでも、まだ寝たいようです。
     6年生で週例を選択すると、毎週土曜日9時半~19時(後期は21時まで)まで塾。月例だと5週のうち4週は昼からでOK。
     他の方からすると、甘い、と言われそうですが、体力がもつか心配で・・・。
     地方で3科目だけなので、昼寝をする(させる)余裕があるのかもしれません。
     
     他の掲示板で「毎週の復習が大変で、週例を受けても見直す時間がない」「テストを受けっぱなしで終わる」「6年生後期は志望校の対策をするので、週例は受けない」という書き込みを見つけ、今でもプリントをやらずに終えてしまうので、それなら、家でゆっくりと苦手な国語(平均とれるかどうか)をした方がいい、とも思ったのですが・・・。
     あっ、5年生から、個人で週例問題集(算理)を取り寄せて、チェックしていますし、ネットで問題を見つけて解く事もよくあります。

     それと、先ほど気がついたのですが、6年生後期は月例がなくなるのですね。
     月例のかわりに、月1回の合不合判定(予備も含めて)テストになるようですが、こちらだと「偏差値54以上」「偏差値54~48」「偏差値48未満」のクラスになります。

     それぞれのテストの難易度が分からないのですが、合不合の偏差値54以上なら、何とかなりそうなので、5,6年で月例偏差値の差がないのなら(毎回、月例偏差値64以上は無理かも)6年前期は週例、後期は月例(合不合判定)にしようか、とも思っています。
      
     偏差値にこだわってしまい、ご批判もあると思いますが、それぞれのクラスで教え方や宿題が異なるため、どうしても上位でないと志望校合格は難しいと、先生より言われています。
     中学受験は息子が言い出した事なので、サクラを咲かせてやりたい、けれど、睡眠も確保したい、と私としては悩みのタネ。
     6年生になると、そんな事を言っている場合ではない、とお叱りを受けるかも・・・。

     そろそろ、来年度のテストコースを決めないといけないのですが、う~ん、まだ迷っています。

  7. 【1956384】 投稿者: 10くらい違うから  (ID:hWtW5NyjIIs) 投稿日時:2010年 12月 19日 08:24

    実績があるのなら、塾の先生の指導に従うのがいいと思いますが。
    57を目指して月例で偏差値がいくつでも、それは意味がない事です。


    体力的に厳しいのなら、申込みはして実際には受けに行かない・・・そうすると問題その他が届きます(たぶん塾に届くかな?)。
    それを家や塾の自習室で解くという方法もあります。
    お子さんの立ち位置はわかりますし、何よりも適した問題(Cコースレベルかな?)を解くという事ができますから。組分けはきちんと会場で受けて(試験慣れも大事ですしね)


    スレ主さんの文章を読んでいると、月例偏差値を重視しすぎに思います。
    今月例でこれくらいだから、この模試ではきっとこれくらい・・・という考えは危険ですよ~
    >合不合の偏差値54以上なら、何とかなりそう
    あの・・・どうしてこう思うのでしょう。
    月例が合不合になるわけでもないですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す