最終更新:

67
Comment

【204198】昨日の合判

投稿者: 崖っぷち   (ID:wGBY46eJHpk) 投稿日時:2005年 10月 24日 06:58

1回目と比べ、何だか難しかったみたいです。
うちの子だけ???
「どうだった?」と聞いても、「しーん」との事。
難易度が上がったのかしら?」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【213230】 投稿者: 凛  (ID:IXezoaD02/E) 投稿日時:2005年 11月 02日 16:04

    女子様
    中学受験生の一保護者にすぎないので、
    専門的なことはわからないのですが
    補足さまのおっしゃるとおり、
    最後の合不合が終わってから本番までの1ヶ月半に伸びる可能性も大という
    お子さんもたくさんいるかと思います。
    しかし我が家の場合は、こつこつと普段から一生懸命勉強して、
    やっと合不合の結果を頂いたという感じでした。
    ですからぎりぎりで追い込みをかけた資質あるお子さんたちに
    一気に追い抜かれてしまったのかもしれません。
    こればかりは、お子さんの性格や成績状況、当日の体調
    そして過去問との相性次第だと思います。

    >私の無知から何か間違った判断しているのでしょうか?
    >成績表に不慣れなものですので、よろしければ教えてください。
    そのようなことは決してないと思います。
    全滅しかかったあの時の
    地獄に落ちたような修羅場の5日間を思い起こすと
    今でも震えがきて、泣きそうになります。いい大人なのに情けないですが・・。
    併願は慎重に、特に押さえの学校は慎重に慎重に考えられることを、
    個人的にはお勧め致します。
    当日は本当に何が起るかわかりませんので
    我が家にとっての確実な安全校はあくまで−10以上という位置づけです。







  2. 【213240】 投稿者: 合不合ヒストグラム  (ID:2kAa8d8.sHc) 投稿日時:2005年 11月 02日 16:13

    80%(50%,20%)等の解釈をめぐってですが、
    四谷大塚のホームページに掲載されている結果偏差値による学校別の
    合不合グラフをごらんになってますか?
    このグラフを見ると学校毎にどう合否の状況が異なるか、が良く理解でき、
    四谷大塚の解釈についてもそれなりに納得いくと思います。


    うちの子ですが、第1〜第3志望までの合格可能性は合不合3回(1回キャンセル)の平均で
    20〜40%程度でしたがすべて合格しました。で件のグラフが公表されてから本人の平均偏差値
    からの合否状況を確認してみたのですが、
    第1志望19名中11名合格(全員進学)(結果50%偏差値はうちの子の偏差値の+1)
    第2志望49名中28名合格(5名進学)(同上±0)
    第3志望26名中15名合格(6名進学)(同上+1)
    でした。
    ちなみに合否予想が20〜40%なのに結果偏差値が50%近辺なのは予想に反して本番が
    やや緩和していた、ということですね。もちろん予想に反して厳しかった学校もあった
    ことでしょう。

  3. 【213538】 投稿者: 補足  (ID:IlI5glIRGB2) 投稿日時:2005年 11月 02日 22:47

    今夜はNの情報を聞いてきました。
    やはり12月で模試が終わってしまうNではその後親子で
    気が抜けてしまうところが多く、1月にガクッーと
    下げるお子さんが多かったそうです。そこで、今年からは
    1月に「直前模試」を設けて、お試し受験の代わりに
    緊張感維持を図るとか。どこも一生懸命ですね。
    こういう話を聞くと、結局のところ「1月に伸びる子も
    いれば下がる子もいる」ってことになって、やはり当日まで
    わからないってことでしょうか?

    四谷っ子もがんばれ!

  4. 【213567】 投稿者: 女子  (ID:XyTzcq0Cf72) 投稿日時:2005年 11月 02日 23:17

    いろいろと教えてくださってありがとうございます。
    ない頭をフル回転させてどうにか理解できました。

    ですが、やはりうちはもっと慎重に押さえの学校を選びなおそうと思います。
    凛様のお子様のように、うちもこつこつと少しずつしか伸びていかないであろう性格であること。
    そして体力もなく冬場は体調を崩しやすいことなどがあります。

    全滅をさけるための合不合。子供のために併願を考えてあげられる資料として活用してこそ意味があると私なりに思ったりもしました。

    6年の皆様、これから本格的に寒くなってまいりますが個人個人が満足のいく受験をして、よい結果を出せるようがんばりましょう。
    (一番がんばるのは子供でした)
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す