最終更新:

4
Comment

【2335532】足りない息子

投稿者: 悩む母   (ID:FOVmw459HBA) 投稿日時:2011年 11月 22日 14:29

普段、サピに通う3年です。サピでは大規模校で最上位クラスにいます。

全国での位置を知りたく腕試しのつもりで先日の四谷の統一テストを受けたところ、サピのテストよりも偏差値−10の成績で衝撃を受けました。統一テストも2年の時に受けた時は記述式で2桁順位だったのですが、3年になりマークシートになってから成績がイマイチふるいません。間違えたところを家庭でやりなおすとほとんどできるのですが、いざ試験になるとマークミスなどで何十点も無駄な点を落としています。

本人は今回の結果を受けて、マークシートに苦手意識を持ってしまったようです。
もう、四谷のテストは受けない方が良いでしょうか?それとも、マークシートの結果はそれとして受け入れた方がよいのでしょうか?

例えば、計算をして答えが出たときに、選択肢から答えを選ばなくてはならないのを、答えの数字をそのまま塗ってしまうなどのオッチョコチョイミスが多発しているのです。


このオッチョコチョイに対する対策もアドバイス頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2335599】 投稿者: あら  (ID:b3a4ST9I5LA) 投稿日時:2011年 11月 22日 15:43

    いくらなんでも「足りない息子」というタイトルは無いでしょうに。

    私だけかもしれませんが「足りない」と言う主語をつけない場合は「愚かな」という意味に読んでいます。
    謙遜でしょうが<注意が少し>位は付けてあげて欲しかったなぁ。

    さて、3年ですのでまだ全体の位置は意味がありません。
    親が安心したい為に、お子さまを振りまわしちゃいけません。

    お子さまは、試験方式の違いに混乱してしまったのです。
    その結果、実力も出せず成績にならず親に「足りない子」と書かれる始末です。

    今回合わなかったからといって今後も受けないという○か×という発想は辞めませんか?
    今はお子さまが受ける時期じゃ無かっただけだと思います。

    6年の総仕上げ直前の時期なら他流試合は参考になりますので夏~秋までに受けるのは良いと思います。


    おっちょこちょいということですが、これは訓練で修正可能な思考の癖です。

    一つのことを丁寧に時間をかけても良いから確実に。
    これが出来るようになったら速度を上げていくことが大事です。


    ピアノだとして書いてみましょう。
    最初からプロのようには引けません。
    一つ一つ音を覚え指の動きを覚え部分部分がゆっくり引けるようになって初めて全体を通してゆっくり引きます。
    そして完成度を上げ、個性を出していくのです。

    学習も同じです。

    今はとにかく丁寧に。
    一つ一つをミスしないように確実に計算し、その場で逆算して確認してから答えを書く。
    合っていたら次に進み、間違っていたら解き直しどこをなんで間違えたのか確認する。

    こうして一つ一つ子どもに学習習慣を刷り込んで行く時期が3年です。

    まだ先は長いですよ。

  2. 【2336042】 投稿者: 朝霞  (ID:8tisY4rihW2) 投稿日時:2011年 11月 22日 23:45

     オッチョコチョイに付ける薬は無いのではないでしょうか。厳しい言い方かもしれませんが、単に実力が足りないのだと思います。問題を10分程度で解いて、5回位見直せば、勘違いは完全に防げます。その実力が無いだけです。目先の瑣事に拘泥せず、実力の向上を目指しましょう。

  3. 【2336063】 投稿者: どうでしょう  (ID:nGe6wfPEzD2) 投稿日時:2011年 11月 23日 00:06

    まだ三年生ですから、マークシートが苦手ならば受けない方が気が楽ではないですか?

    お祭り?ぐらいの気持ちならばいいと思いますが、しょせん、中学受験されない方も受けていらっしゃいますよね。

    まだ受験が終わっていないので何とも言えないのですが、今お子さんの学力をピークにされる必要はないと思います。
    中学受験については六年の2月がピークになるように、ゆっくりで、一喜一憂しないようにと私は思っています。

    我が子もサピで三年生の時はトップクラスでしたが、統一テストはそんなによくはなかったです。

    三年生のサピの母集団は少なく、周りでは以前のメダル組が四年生になって伸び悩んだりしています。

    サピの三年生は先取りではなく、思考力や記述力をつけて脳の器を大きくするようなカリキュラムでした。

    それに対して新四年から入塾されたお子さんは、六年生までの先取りをされたり、特殊算等もマスターして入られたりで、優秀です。

    我が家は焦らずじっくり取り組ませています。

    四年ですが、この間の全統もよかったです。
    我が子もサピでは少し伸び悩みしていましたが、普通の小学生の中ではよくできるのだと、前向きな気持ちになり、元気が出ました。

    ということで、良ければ喜び、悪ければ、相性が悪かったのね、と気にされないで大丈夫ではないでしょうか?

    お子さんには、マークを間違えて残念だったね。でも解き直ししたらよくできたから大丈夫だね。とお話されたらいかがでしょうか?

  4. 【2336979】 投稿者: 終了組  (ID:PJnMNuSayUI) 投稿日時:2011年 11月 24日 07:24

    親としての心配はわかりますが、まだ3年生なのでゆっくりみてあげて
    下さい。

    テスト結果と子供、親の関係を良く保つのもこれからの3年間(4,5,6年)大事な積み重ねだと思います。


    記述式、選択式、マーク式色々とありますよね。3年生が理解しやすいように
    丁寧に親御さんが説明してあげたらどうでしょうか。

    話はそれますが、我が家は親子で雑誌の懸賞や投稿が好きでした。懸賞などは
    色々な方式があり自然と楽しみながら慣れて行きました。おまけに、当たった時には
    更に喜びもプラスで良かったですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す