最終更新:

421
Comment

【2429203】予習シリーズで自宅学習(全学年)Part 2

投稿者: 予習シリーズだよ 全員集合   (ID:/gl0Ix1M2K6) 投稿日時:2012年 02月 15日 09:17

予習シリーズで勉強している皆さんの情報交換にどうぞご利用ください。

このスレッドは、ちょうど1年前にできた「予習シリーズで自宅学習(全学年)」
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,2022914

の2012年度版としてたちあげました。

終了組の方々、これから予習シリーズ始める方々、学年を問わず、お立寄りください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 53

  1. 【2431601】 投稿者: 春一番(新6)  (ID:/gl0Ix1M2K6) 投稿日時:2012年 02月 16日 17:34

    音符様

    そうそう、弾き始めてしまうと1時間があっというまのようで。
    もちろん勉強優先ですが、息子いわく「ピアノは気分転換ではない」そうなんですよ。
    なので、弾いた後、休憩が長々はいってよく喧嘩になります。
    母は勉強では使わない脳を使っていると思うのですが。

    ほたる様

    私は「ほたるさまーーー!!来て下さいねーー!!」と叫びたかった、いや、書きたかったのですが、ご負担かと思い控えておりました。
    ご訪問、ありがとうございました。
    そしてためになる計算の話もありがとうございました。
    今は留守(今年受験が終わった従兄弟宅に遊びに行った)なので、帰宅したら教えてやります。


    今は4年生の次男の明日の週テストに向けて過去問を解かせている空き時間です。
    先取りが楽、と思ってもなかなかそうは行きませんねえ。

  2. 【2431634】 投稿者: ぽあんかれ  (ID:nbUUbWGG8Bk) 投稿日時:2012年 02月 16日 17:51

    やったー!新スレッド開設おめでとうございます!
    前のスレッドが新しく引き継がれて、とっても嬉しいです。

    新6年の方々、がんばってくださいね。応援しています。
    そして新4年、新5年の方々もしっかり~!

    ほたる様のお名前の引力についつい引っ張られて出てきてしまうH12年組終了生です。
    たまにお邪魔すると思いますが、どうかお許しください。
    だって、ここでしか、ほたる様とお会いできないですもの(うるうる←子犬のような瞳)

    >分母が2,4,5,(8,)10あたりの分数はすぐに小数に変換できるように
    >練習しておくといいと思います。

    少々話は横にそれますが、うちの理系父が
    「某国立難関に受かった同級生は(って何十年前だ!!)《円周率の段》を覚えていた」
    と言ってまして、それに触発されて、うちの娘も円周率の倍数は九九の?番外編として
    覚えてました。わずかながら効果はあったかも、です。
    チャレンジできそうなお子様はチャレンジをば!(^_^)/

    * * *

    天声人語ノートを買って、今、娘と一緒に書写しています。
    国語力トレーニングは今も継続中です。
    国語が~!!!!!の皆様、私ども親子もまだまだ苦戦中です。一緒にがんばりましょう!

  3. 【2431661】 投稿者: ほたる  (ID:jLQhrzshwFc) 投稿日時:2012年 02月 16日 18:08

    円周率は3.14x10までは完全に暗記。
    3.14x20ぐらいまでは1秒以内に計算で出せる(半分暗記)。
    円周率は100桁超暗記しています。(←変人の趣味)
    x10までは暗記すると良いと思います。(←正常人の中受目的)
    余談ですが、掛け算の21の段はかなり大きな数まで頭に入っているようです。
    消費税の税抜き税込価格を瞬時に出すために覚えたそうです。
    (↑ちょっと生活に役に立つ変人の趣味)


    春一番様

    ありがとうございます。
    お邪魔かな、世代交代のために退くべきかな、と私も迷いました。


    ぽあんかれ様

    私も同じ気持ちです。どこかで連絡取り合いたいぐらいです。
    スレッド立てて継続するのは大変ですよね。
    子離れもしなければならないし。

  4. 【2431705】 投稿者: ほたる  (ID:jLQhrzshwFc) 投稿日時:2012年 02月 16日 18:35

    ぽ、ぽあんかれ様!

    >H12年組終了生
    って、もしかして早生まれ?!
    今年はH24年2012年、子どもの生まれた年はH11か12年?!

    余談です。
    平成と西暦の換算は、今年までは24時制で考えるとうまくいきます。
    2003年⇒03⇒午後3時は15時⇒平成15年


    早生まれの皆さま

    息子はまだ11歳です。H12年生まれです。
    「12歳の子たちが」と中受では言われますが、
    11歳で受験する子たちもいっぱいいます。
    早生まれにはハンデあります。絶対に。
    でも、乗り越えることはできますよ!

  5. 【2431748】 投稿者: ぽあんかれ  (ID:nbUUbWGG8Bk) 投稿日時:2012年 02月 16日 19:01

    晩御飯作ってPC前でほっこり座りなおしたら!!

    >今年はH24年2012年、子どもの生まれた年はH11か12年?!

    うっわー すみませんっ!!! 
    H24年組終了と書くつもりだったのに、子どもの生まれ年を書いてしまいましたっ!!
    アホや~ アホや~ アホや~ アホや~
    (「こだまでしょうか」「いいえ だれでも…はなくて、ワタシだけ(;_;)」)

    そう、早生まれです。受験当日は12才なりたてのホヤホヤでした。
    ハ、ハンデ… あんまり感じたことはないかも。
    性格的なところで「コイツ、難儀やな~」と思ったことは多々ありますが(苦笑)

  6. 【2431757】 投稿者: 春一番  (ID:/gl0Ix1M2K6) 投稿日時:2012年 02月 16日 19:07

    ぽあんかれ様

    もちろん「ぽあんかれさまーーー!!来て下さーーーい!!」とも叫んでいましたよーーー。
    よろしくお願します。

    ほたる様

    3.14×20までは半分暗記、ですか。ですね。
    円周率は20桁までは言えるようですが、これは友達と競争して覚えたようです。
    21の段を覚えていて消費税計算に使う、、、。これはすごすぎです。
    平成と西暦の換算は私に大変役立つ知識です。
    早速、使わせていただきます。

    息子は4月超初め生まれで、たぶんほた男くんとは1ヶ月離れていませんね。
    確かにハンデだと思います。
    そしてそれを乗り越えられたほたる様に改めて敬意を。

  7. 【2431953】 投稿者: 音符(新6年)  (ID:kfYPNFublfM) 投稿日時:2012年 02月 16日 21:12

    ぽあんかれさま

    ご降臨でよかったです。実は聞きたいことがありました。

    我が家は週テストは受けていません。
    そのかわり、週テスト問題集をやっつけています。

    5年生まではS問題を解いてきたのですが
    最近 過去問を見た娘は公立中高一貫は難問は出ないという事を実感したようで
    自分で決め、今回2回は前半をSで、後半をCで解いてみたのです。

    すると、一問間違いで、さらっと終わり親としては物足りない感じもします。
    後半もSで鍛えた方が良いのか?
    それとも さらっと終わる分、他に時間をつかえるメリットを優先しCにすべきか?

    この場合どのように判断したらよいでしょうか?

    ほたる様

    我が家も早生まれ・しかも3月です。
    しかし、ハンデということを考えたことがありませんでした。
    呑気者ですね。

    そして、ほたるさんのお子さんはもしかしてギフテッド???
    数に対する新密度が特別ですね。素晴らしいです。
    娘にも参考になるかな?

    春一番様

    「ピアノは息抜きではない」
    わかります~。とても大切な一部ですよね。
    でも、他にやりたいことがある方が後々時間の使い方が上手になると思います。
    と・・思いたいです。
    また、一週間のスケジュールもどのようにされているか
    よかったら教えてください!

    キャラメル様

    可愛いHNですね!

    通信もやっておらず淡々と予習シリーズ4教科を母塾でやっているのみで
    予習ナビや週テストの範囲も関係がないような環境です。

    との事ですが
    我が家と全く同じです!しかし何とかなって今まできました。
    頑張りましょうね。

    ゴーヤ様

    はじめまして、終了組様でもあるのですね!
    ご家庭のご様子楽しそうです~。
    色々な経験から アドバイスもお願いします!

  8. 【2432621】 投稿者: ぽあんかれ  (ID:nbUUbWGG8Bk) 投稿日時:2012年 02月 17日 10:06

    たびたびお邪魔します。

    音符様

    我が家では、6年前半の算数S問題にアップアップだったため
    子どものテンションがダダ下がりでした(この辺の事情は前スレッドにも書いてます)。

    志望校の出題レベルからして解く必要のなさそうな難問への挑戦は、
    子どもの学習そのものへのモチベーションダウンにもつながると思い、
    週テスト問題集のS問題をやらないで、C問題、B問題、時間があればA問題もやっていました。
    (C,B,A問題は満点クリアが目標でした)
    実際の週テストはS問題の時もありましたが、どんな点をとろうとも気にしないようにしました。


    四谷のアドバイザーの先生(以下「四」と略す)に、冬休み講習テキストを選択するにあたって
    質問した時のことをご参考までに。

    私:「国立志望なので、あえて冬期テキストはBコースのものにして、
       これを9割位の得点で仕上げていくという方法でいこうと思いますが、どうでしょう?」

    四:「それは高望み過ぎです。
       実際はBコースであっても6割解けていれば「良」です。
       8割解けていれば大いに褒めてあげてほしい。
       なんといってもこの時期は(当時は直前期です)メンタルケアを優先して、
       6割しか解けていないからダメということはなくて、6割解けているから大丈夫だよ、
       と力づけてあげ、8割解けた場合は凄いねやったねと力づけてあげてください。」

    B問題の算数で仕上げることには「いいんじゃないでしょうか」という答えをもらいましたが、
    だからといって「ガンガン満点!!」とプレッシャーかけていい時期と、よくない時期がある…
    ということも教えてもらいました。

    # あぁ~… こないだまで受験生だったのになぁ(しみじみ)
    # もう、制服作りにいっちゃいました~ 試着する娘、照れててかわいかったです♪
    # でも、中学の制服って、「こんなに高いんかっ!」という驚愕も([削除しました]_[削除しました];;)
    # ユニクラー(ユニクロ着用者)一家には大打撃だほいっ!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す