最終更新:

30
Comment

【2516843】算数があまりにひどい

投稿者: 悩める6年母   (ID:uIEdHeOQDvs) 投稿日時:2012年 04月 23日 14:54

直営校舎に通う6年生の母です。
算数があまりにもひどく悩んでいます。
それでも5年生まではSでした。
6年になり算数はどんどん悪くなるばかり。
組み分けでもCに落ち、授業のクラスも落ちました。

通っている校舎では毎年算数の先生が変わり、今年の先生とは相性もイマイチのよう。
現在の算数の先生に相談もしましたが、質問に来なさい、ちゃんと復習しなさいと言われるだけで、改善の傾向はみられません。

算数だけが足を引っ張っている状態なので、算数だけ家庭教師か個別が必要かと考えていたら、保護者会でそういう生徒にはやめてもらうとのお話まであり…。

子どもは塾の算数ですっかり算数嫌いになってしまっています。(昔は好きでした)
校舎の他の教科の先生方には満足しています。

こんな場合に親ができることはありますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2519005】 投稿者: 塾の本音  (ID:HVhNS.Ie4fw) 投稿日時:2012年 04月 25日 08:37

    「家庭教師つけるならやめてもらう」は「家庭教師をつけなければならないような不十分な教え方はしていない!いいがかりはよしてくれ。」という意味だと思います。
    字句通り受け取る必要はありません。

    算数で全国トップをとったことのある塾の教え子の勉強法を参考まで。彼は、1〜2分で解法がひらめかなければ、答えをみて完全に覚えてから解くことにしているそうです。

    算数あるいは数学という学問の性質上、このような勉強法は必ずしも好ましいものではありませんが、成績を上げるという観点では効果はあると思います。

  2. 【2519144】 投稿者: よさく  (ID:Kx8NLMB.YCM) 投稿日時:2012年 04月 25日 10:32

    6年になってからは算数の偏差値が50を下回ります。算数に関してはもう塾の先生の説明すら理解できないというので、半ば中学受験は諦めて小4、小5の算数から復習しなおしています。高校受験までに持ち直すと信じて。四谷大塚の合格体験談に、桜蔭に合格された方でやはり算数の偏差値が50を下回っていたけれど、頑張って克服された方が載っていますね。長い目で見て、諦めないでお互い頑張りましょう。

  3. 【2519149】 投稿者: 焦らないで  (ID:6GUI3S8HZyY) 投稿日時:2012年 04月 25日 10:34

    身近に個別も重ねて通っている男の子さんがおりました。夜の就寝は12時近く、学校でも課題に追われているようでした。
    当然、宿題などの取り組み方も雑になり、6年のこの時期は授業中のうたた寝もしばしば。
    お母様は個別との併用を口外されませんでしたが、クラスメートや先生には周知のことでした。保護者会では特に名指しはされませんでしたが、「併用はやめてください」とのお話しがありました。

    まず限られた時間の中で、何を優先して取り組んでいくべきか、成績が相対的に下降している原因は何なのか先生に相談されてはいかがでしょう。
    塾の先生が外部との併用を嫌がる理由は授業への集中力が無くなることと、塾の先生を信頼するということが子どもの学習の質に大きく関わっているのを経験的にご存知だからでしょう。

  4. 【2519251】 投稿者: 無名堂・新鮮太郎  (ID:lzJQhWXxeJI) 投稿日時:2012年 04月 25日 12:04

    塾の先生で併用を嫌う方は、「自分の生徒」「自分の子ども」という意識が強い方ですね(私の周りにも結構多くいます)。
    他の方も言われているように、授業に集中できなくなる危険もお持ちなのでしょう。
    でも、実力のある家庭教師は、塾の授業を前提として指導をすることができますから、そんなことは杞憂です。
    「塾がメイン、家庭教師はサブ」ということを明確にお子さんに伝えたうえで家庭教師を依頼することは何も問題はないはずです。
    私は、担当の生徒が家庭教師をつけていても、何も気にしませんよ。自信がありますから。
    塾でできないことをカバーするために、家庭教師を進めたこともあるくらいです。

    いずれにしろお子さんの幸せを第一に考えたうえで結論を出されるべきだと思います。

    よろしければ「家庭教師やります」の私のスレをご覧ください。
    必ず有益な情報を提供できると思います。

  5. 【2520306】 投稿者: 悩める6年母  (ID:uIEdHeOQDvs) 投稿日時:2012年 04月 26日 09:30

    皆様ご助言ありがとうございます。
    ちなみに子どもは娘で、女子校希望です。
    合不合予備での算数は偏差値56位です。
    問題を解くスピードが遅く、最後の問題までたどり着けていませんでした。

    親から見て、算数のセンスはないと感じています。
    質問に行こうにも、何を聞いてよいのかわからないという有様です。
    最近では計算一行さえも解けていないことがあります。親が教えるのにも疲れました。
    しかし将来の希望の進路を考えると、算数(数学)を捨てることは難しいと考えています。

    子どもは塾の先生から同じように個別・家庭教師の併用はダメと言われているためか、家庭教師を拒否しています。
    四谷にも個別が欲しいです。

    とりあえず今度の組み分けの結果を見て、本人とじっくり話し合いたいと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【2520316】 投稿者: 悩める6年母  (ID:uIEdHeOQDvs) 投稿日時:2012年 04月 26日 09:36

    子どもはGW特訓に参加して3日間算数漬けの生活を送ります。
    算数苦手の状態で参加させて良かったのでしょうか。

  7. 【2520396】 投稿者: 無名堂・新鮮太郎  (ID:lzJQhWXxeJI) 投稿日時:2012年 04月 26日 10:37

    一般的には、そのお子さんの実力よりちょっと上のレベル、すいすい解けるわけではないが、そうかといって全く手が出ないわけでもない、
    という問題を与えるのが学力を向上させるポイントだと思います。
    特に算数に苦手意識を持っているお子さんであればなおさらです。
    全く手が出ない問題ばかりを連続で与えられたら、大人でも嫌になってしまいますよね。
    GW特訓で扱う問題のレベルが分からないので、軽々には発言できませんが、
    行かせると決め、お子さんも行く気になっているのなら、必ず良くなると信じて参加させてあげましょう。
    マイナスイメージを持って参加しては、プラスの結果を得ることは難しいですよ。

    それから、算数にセンスは必要ありませんよ。数学者になるわけではありませんから。
    多くの方は、算数は理系科目だとお考えのようですが、私は算数は文系科目だと思っています。
    問題の内容を読み取り、理解できたら、出題者が何を要求しているのかを考え、答えに至る道を探す、それだけです。国語と何ら変わりません。
    もし、お嬢さんが国語が得意なのであれば、必ず算数もできるようになりますよ。

    質問については、何が分からないのかが分からないのでは塾に質問に行けないのももっともです。
    そういう時こそ、個別に指導を受けて、解答、解説の読み方を習うべきだと思います。
    家庭教師も、目的を明確にして依頼すべきですから、「質問に行けるようにしてください」と依頼すれば、それに応じてくれる家庭教師も多いはずです。(私もその一人です。)
    目的を達したら、その後のことはそれから考えればよいのです。

    スピードが遅いのは、基本が確実に身についてはいないからだと思います。
    覚える学習をしていても、ある程度点数はとれます。
    もしかしたら、お嬢さんも、今まで覚える学習で点数をとっていたのかもしれません。
    そうだとしたら、今こそ基礎から立て直すべきですね。理解中心の学習に切り替えるチャンスかもしれません。

    ピンチはチャンスです。
    問題が生じたときは、何か間違いがあったときです。そして、それは、間違いを直すチャンスを与えられたときなのです。

    何事もプラスに考えましょう。
    今は難しいかもしれませんが、絶対大丈夫です。開けない夜はありません。
    顔晴ってください。

  8. 【2520648】 投稿者: バラード  (ID:8kxmz9OrXi.) 投稿日時:2012年 04月 26日 14:26

     悩める6年母様
     
     少しだけ様子がわかりましたが、150点満点で
     合不合予備の算数8-90点くらいということでしょうか。
     
     大雑把にやさしい問題から30点ずつABCDEランクとか
     分けてみて 基本のAB問題は全部きちんと出来ているか
     応用のCランクは何が出来てて何ができていないか
     DEランクの問題は、読めているのか、時間がなかったのか
     時間があったら読めたのか、どこまで理解したのか
     きちんと分析してみるといいと思います。

     せっかく貴重なお金と休みの日まで使って模試を受けている
     わけですから、次につなげる何かを見出していかないと
     もったいないように思います。  
     
     おそらくお母様があまりにもひどいと思っているほどでは
     ないと思います。
     今の時期、ちょうどいいような気がします。これから
     頑張ろうと本人が思えることが一番ですね。
     
     また、点数とか偏差値見て、不得意だとか遅いとか思わないほうで
     よいのではと思います。
     
     原因がわかって対策し始めると、徐々にでしょうけど
     効果があらわれてきます。
     GWの特訓コースが、娘さんの原因/対策と一致していれば
     いいですが、くれぐれも消化不良にならないようにです。

     四則演算の速い計算方法見つけていく訓練。
     図形に慣れ親しむ訓練。
     問題読んで、何を問うのか(実際解かなくても)理解する。
     解法を自分なりに考えて、ああでもないこうでもないを
     実際紙に書き出してみる訓練。
     答えが出てきたら、うしろから正しかったかどうだか
     検証してみる訓練。
     
     だいたいどのあたりか見当つけていって、あれもこれもは
     出来ませんので、一学期中くらいで優先順位つけて
     重点のとこから一歩一歩やっていくと、十分間に合いますし
     あとは、比が出てきたとき(女子の場合、定番でよく出ます)
     どれくらい我慢してがんばれるか=あきらめずに克服してきたとき
     たぶん算数は大得意になっていると思います。
     
     あせらず、じっくり頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す