最終更新:

1184
Comment

【3667914】2015年 5年Sコースの部屋

投稿者: そらまめ   (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:18

5年生の授業が始まり1週間。初めての4教科週テストも終わりました。Sコーススレをたてるのは大変勇気が要りますが、去年一年有意義な情報交換ができ、スレがたったら又参加すると言ってくださった方もいらっしゃったので、たてさせていただきます!

踏ん張りどころとなりそうなこの一年、ゆっくりでも確実に歩いていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 149

  1. 【3680609】 投稿者: そらまめ  (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 03月 01日 15:08

    う〜ん!うちは教科間の出来具合の幅がすごいことになっています(´・_・`)

    今回得点率でいうと、理科が、なぜ、こんな点数??という感じ。本人曰く、知らないことがたくさん出たし、時間も足りなかったし、ということです。

    勉強は完全に本人に任せていますが今まで時間をほとんどかけていなかった理社に時間を取られるようになり、算数の勉強時間の確保が難しそう。

    しかし、ふざけてダラダラしてばかりいた4年時と違い、本気でやってるな〜と思える時間が増え、頑張ってるなぁと感じます。

    ひどい点も取りますが、確実にできることから、つぶしていってくれればと、それだけはアドバイスしています。後、やることが多すぎるので、こなしてるだけの状態になっていないか気になります。うちは今のところ応演はすべてカットしてます…みなさんどんな取捨選択でしょうか。

    基礎トレもちょっと負担だな〜

  2. 【3680675】 投稿者: みみりん  (ID:.Okt2DBuKgo) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:56

    皆さんこんにちは。
    うちも、第二回と第三回の週テストに、苦戦してきました。
    家の勉強時間が凄く長くなって(でも算数の点数が不振で)異常ではないかと担任先生に相談しました。
    GWまで五年の軌道をうまく載るために、親がしっかり管理したほうがいいと言われました。
    勉強時間が長いのが当たり前、難関を目指してるならそれなり親の覚悟が必要だとも言われました。

    相談してからすぐに、習い事の一つを週一に変更しました。
    土日の予定も全部キャンセルして、全力出して我が子をサポートしようと思ってます。

    今週からこんな感じ
    平日塾ない日、4時間勉強プラス30分の習い事の練習
    塾ある日が塾のみ。帰ってから学校の宿題をやらせてすぐ寝る。
    土日、それそれ二時間の気分転換で出かけるか、友達と遊ぶか習い事、それ以外すべて宿題。(涙)

    今まで週末家族で出かけたり、日帰り旅行に行ったりしてきましたが、もう出来なくなるのが、母の私のほうが耐えなくでストレスになってます。

  3. 【3681167】 投稿者: パセリ  (ID:LoWDofTlwmk) 投稿日時:2015年 03月 02日 12:07

    校舎によって、先生によって、お話の内容はいろいろなんですね。

    我が子の先生は、
    五年の間は週テスト組分けテストに合わせて、漏れがないように勉強していけばそれでよい。
    あまり早くから長時間学習するのではなく、必要なことを選択していくように。

    とのことでした?
    うちは男子なのでまた違うのかな。

  4. 【3681246】 投稿者: 心配  (ID:.X9QP6Stbjk) 投稿日時:2015年 03月 02日 14:16

    みみりん様
    確か4年のお部屋でも参考になる書き込みをしてくださっていて、とても優秀なお嬢様ですよね。

    5年のSコースのテストはやはり上位400人のみのテストなのでこれまでのような偏差値とはいかないことは確かですが、あまり早い時期に土日も長時間の勉強となると、お嬢様もみみりん様も息がつまってしまいませんか?


    今年はこちらのお部屋の書き込みが少ないようですが、やはりこの時期はどの塾でもどのクラスであろうとも、皆さん学習リズムができるまで調整が必要な時期ではなると思います。

    そして子供は大人よりも適応力がありますから、そのうちリズムをつかんでくると思います。

    みみりん様はしっかりとサポートなさっていると思いますし優秀なお嬢様だと思いますので、余計はおせっかいですみません。

    ただ、校舎の先生のアドバイスにもっと学習量を増やさないといけない理由が具体的にあるのであれば別ですが・・・・

  5. 【3681285】 投稿者: まごまご  (ID:.gclIq.DPuw) 投稿日時:2015年 03月 02日 15:17

    うちの子はまだ幼さが残るためか、まだ自分だけではスケジュール管理できていません。

    親主導で勉強を進めているのですが理数系が苦手で特に算数の苦手意識が強く、何とか克服しようと躍起になって週末も長時間勉強している状態です。
    でも、確かに心配さんの仰る通り、あまりにも詰め込み過ぎてしまうといつかパンクしてしまうのではないか?とも思っています。

    地方の提携塾なので情報量も少なく私立を受験する子もほとんどいないので、今現在の勉強方法がいいのかどうかさえもわかりません。
    でも何もしないことの恐れもあって、一体どこまで到達すればいいのか…と考えてしまいます。

    きっとそのうちに慣れてきますよね。
    子どもの様子をよく見ながら調整していこうと思います。

  6. 【3681302】 投稿者: みみりん  (ID:SW.V3R3OUuk) 投稿日時:2015年 03月 02日 15:51

    パセリ様、心配様、有難う御座います。

    私の理想的の考えは、平時日2時間半(算数1時間、国理社各30分)、土日合わせて10時間の家勉の事です。当初、S塾の宿題が爆弾的に多いと聞いて、近くにS塾もあるですが(より近い)、四谷にした理由でもあります。

    でも、今の時点で、間違えたような気がついてます。四谷にSコースの上位生なら、S塾よりもっと宿題多いかもしれないではないかと思ってます。(入る前聞いた方が、宿題少ないと言ってましたが、確かに下のコースような気がします。)

    でも、それで後悔ではしてないです、あれほど量の宿題に、娘が全く嫌がらなく、自ら全部やろうとしている姿勢が、きっと塾の先生が、日々精神的にサポートしてると思います。



    皆さんこんなに長い時間がやってないのが、きっと親が選択取舎上手な方、お子さんも要領がいいと思います。うらやましいです。

    残念ながら、選択できる親でもないし、娘も天才型ではなくコツコツ派且つ小心派です、結局、取舎が出来ずに、全部やろうとしてます。。。うまく続けるかどうかがまだ分からないですが。

    先生は、今本人嫌ではないなら、長い時間の作業でもゆっくり見守ってあげて、早ければ3月末、遅ければGWの前に、やり方に慣れてコツをつかめば、家勉の時間が20時間ちょっとに戻れます。そうなればいいですが、その時に又ここに報告します。

    四年週テストをやってないせいもあって、いきなり授業内容質量共増えの同時に4科目の週テスト始まって、解きなおしも、テストへの準備にも慣れてないから、キツイです。その点にも反省してます。甘い考えで駄目でした。

    パセリさん、校舎によるかも知れないですが、うちの校舎が、先生方が熱心で、補修や自作プリントが多いほうだと思います。

    ここで脱落ではいけなく、何とかGWまで辛抱して、この危機を乗り越えようと思ってます。

  7. 【3681312】 投稿者: 偏差値と順位出た!  (ID:SW.V3R3OUuk) 投稿日時:2015年 03月 02日 16:03

    点数が下がったが順位UPしました、皆が難しかったからだよね!

  8. 【3681342】 投稿者: パセリ  (ID:9AVsUmZtVsE) 投稿日時:2015年 03月 02日 16:50

    我が子も自分で予定管理までは難しいです!

    自分にあま〜い予定でいきそうです。


    みみりんさんの校舎は自作プリントもあるのですね。
    校舎によっていろいろなんですね。


    うちも近所にS塾があり、親子共に面倒見なども気にしない考えでして、入塾を迷いましたが、夏休みも冬休みもカリキュラムが進行するという点がどうしてもひっかかり四谷にしました。


    四谷のカリキュラムなら、夏休みや春休みなどは好きなように時間を使えますし。
    あ、旅行や遊びだけではなく、弱点補給などにも、です。



    最終的には自主性主体性が勝負だと思っていて、特に男子で性格的にもおおざっぱなのでコツコツムラなくというのは諦め、得意な教科、好きな単元を伸び伸びと、と考えています。(今は。)


    ですので、家庭学習の端折り方は激しいです。

    五年後半までは騙し騙しついていこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す