最終更新:

15
Comment

【616466】Cコースに入るためには

投稿者: 出遅れ   (ID:cgBXsziNq8I) 投稿日時:2007年 04月 15日 15:46

2月からY系塾へ通いだしました息子がおります。
先日学判テストで4科全ての偏差値が50-51であると塾の校長に教えてもらいました。
YTは来月から受ける予定ですが、組分けテスト5/13が初YTとなります。
学判はYT入会テストも兼ねていると言うことで、算国180点だったので暫定Aコースとなりました。あと1ヶ月を切ってしまったのですが、ケアレスミスが多かったことを反省し、Cコースへ入るためには各教科どこまで勉強したらよいのでしょうか?
算数は演習問題を基本から演習まで繰返すようにしています。応用問題もできればよいのでしょうが、受験勉強に慣れ始めたばかりで手が出ません。
月例テストの判定がよく、気をよくしていた息子も学判の偏差値に泣き。月例はAレベルですの塾からの説明に納得しました。この春5年スタートではCコースはやはりきついでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【617769】 投稿者: 出遅れ  (ID:cgBXsziNq8I) 投稿日時:2007年 04月 17日 13:00

    -え?- 様、皆様

    昨日学判の正式な結果表をもらってきました。算48、国54の合計で51となっていました。
    校長先生は算数も確か51と教えたくれたのですが、48でした。
    4年時に通塾への抵抗を示していたので、ならば5年からと親子で決めました。
    4年の夏ごろ強育論の著者である○本先生の講演を聴き(是非とのご案内をメールより頂いたので)、そのあと個別の質問会で著者の先生に「え?4年生なのに塾も受験勉強もさせていないのですか?ご愁傷様」と本当に一言、けんもほろろに突き放されました。その時の場面が忘れられず、親ばかりが焦ってしまっているのですね。現実を見ると、「やっぱりそうなのかなあ」と思わざるを得ず掲示板のご父兄の皆様にご相談した次第です。
    いきなりCクラスなどおこがましいことでした。
    皆様のアドバイスを頼りに、現実を受け止めて、いっぽいっぽですね。多くのお子様がそのようにされてきているのですから。
    親身なご回答をして頂きまして皆様本当にありがとうございました。

  2. 【617835】 投稿者: 元、教師  (ID:O99srs3Zwlg) 投稿日時:2007年 04月 17日 14:14

    出遅れ、様のお聞きになった講演の先生、「先生」と呼ぶのもどうか、という人柄ですね。
    こんな人が教育(たとえ受験であっても)関連の書籍を出しているのかと思うと腹がたちます。
    なにがご愁傷様、ですか。受験や勉強はそれぞれの家庭の考えでするものですよ。子供の人生は、親がうまく舵取りしながら、本人に考えさせるべきなのですよ。通塾についても、お子さんと話しあって決めたんですよね。すばらしいじゃないですか。
    まわりのことは気にせず、着実に階段を上って行かれたらいいと思います。
    頑張ってくださいね。
    閉められたあとで申し訳ありません。

  3. 【617843】 投稿者: 出遅れ  (ID:cgBXsziNq8I) 投稿日時:2007年 04月 17日 14:32

    -元、教師-様

    5年スタートは話し合った上です。頑張ります。ありがとうございました。

  4. 【634464】 投稿者: 出遅れ  (ID:cgBXsziNq8I) 投稿日時:2007年 05月 13日 15:37

    本日は5年組分けテストでした。
    こちらでアドバイスして頂きましたとおり、基礎固めに徹しシリーズの基本・練習を4回転(問題によっては5-6回)ほぼミスがなくなるまでやりました。

    でも、結果は自己採点で算数が69/200なんて恐ろしい点数となりました。塾での予想問題では120-140点を取れるようになり、親だけでなく、本人も少し期待していたと思います。

    しかしながら基本・練習問題ができるようになっても、それを応用する術が無いようです。
    明らかな読み違い、簡単な計算ミスが24点(3問)もあり目を覆いたくなりました。が、その分をプラスしても良くないです。

    月例、学判、今回初の組分けと3回テストを受けましたが、後半2つは大粒の涙涙です。
    基礎固めの方法がまずいのでしょうか?


    残念ながら今回うちは「5年春スタート」様のように自信となる結果になりませんでした皆様のアドバイスをもとにシリーズ基本・練習のみをやって来たのですが、あともう一歩、その基礎を応用できるようにさせるためには何をしたらよいものでしょうか?

  5. 【634539】 投稿者: アドバイス  (ID:zzJA2.zdn7k) 投稿日時:2007年 05月 13日 17:51

    読み間違い対策・・・問題文を読むときに鉛筆でなぞりながら読む。

    計算ミス対策・・・どういうミスをしていますか?対策は、ミスの内容によりますね。
            
    同じ問題を5回も6回もやれば、答え方を丸覚えしてしまい、当然出来るようになりますが、応用が効きません。繰り返しやるのならば、数字や問題の内容を少しアレンジしてみて、考え方・解き方が完全に理解できているのかを確認してみてください。

    また、お子様が本番で上がってしまい、普段の実力が発揮できない場合もあります。気負いがあったのかもしれませんよ。

  6. 【635167】 投稿者: 5年春スタート  (ID:zIZH3PG5euY) 投稿日時:2007年 05月 14日 12:27

    出遅れ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 残念ながら今回うちは「5年春スタート」様のように自信となる結果になりませんでした皆様のアドバイスをもとにシリーズ基本・練習のみをやって来たのですが、あともう一歩、その基礎を応用できるようにさせるためには何をしたらよいものでしょうか?
    >


    初めての「組分けテスト」お疲れ様でした。

    娘の5年GW明けの組分けテストの結果を確認したところ、算数は100点に届いていませんでした(もちろん平均点以下です)。その代わり国・社・理が全て平均点越えをしていたおかげで、全体としてはBの上位に入れたのだと思います。国語はもともと得意科目でしたので、社会・理科の暗記科目で点数を稼いだようです。算数は、やってもやってもなかなか点数が上がりませんでした。きっと4年生の基礎が充分に出来ていなかったため、より難度の高い問題には着いて行けなかったのだと思います。時には、4年生の予習シリーズで同じような単元の問題を解いたりしながらでしたので、点数として結果が出てくるまでには、1年近くはかかりました。その間は、努力しているのに結果が出ないことに苛立つことも何度となくありました。
    予習シリーズ以外では、計算一行問題集と演習問題集(今年は、昨年と少し内容が違うのかも知れませんが、予習シリーズより少し難しめ(?)の基本問題集)は必ずやっていました。応用問題集までは、毎回ほとんど手が回らず・・・でも、応用問題集までこなせていなくても、組分け回で150点/200点位までは、なんとかなります。あとは読み間違いや単純な計算ミス…娘もそれで何度も悔しい思いをしてきました。そうやって悔しい思いを繰り返すと、本人にもいずれ自覚ができてくると思います。

    受験勉強はまだ始まったばかり、すぐに結果が出なくても、しばらくは気長〜〜に見守ってあげてくださいね。(実は親にとってはこれが一番難しいことなんですけどね(^^;)

  7. 【637902】 投稿者: ストーン  (ID:duL0Q7qZ.1g) 投稿日時:2007年 05月 17日 22:09

    出遅れ様

    うちも同様な状態だったので閉められた後かもしれませんが
    出てきてしまいました。うちも5年春からの通塾で今回の組分けに
    期待していたのですが、Bコース内での組はあがったものの、
    あともう一歩でCコースを逃しました。

    本日答案をチェックしましたところ、本当に初歩的な計算、問題の
    ミスがあり、ざっと見ただけでも「これは本当なら点をとれたはず
    (取っていなければならない)。」といういくつかの問題の点を
    加算すると、Cコースに入れたはずでした。

    算数は今のところは、予習シリーズと演習問題集の基礎と練習問題
    しかつぶしていません。 それでもつぶしたつもりが定着できて
    いなかったこと、またその分野がよくわかりました。 「潜在的な能力は
    あるんだから」と子供を励ましたところです。 また、当然ですが、
    他教科も足を引っ張ってはいけませんから、総合的にツメが甘いと
    ダメですよね。 うちは、国語と社会は頑張ったんですが、理科がトホホ
    でてんびん以外はぼろぼろでした。 ただ、弱点分野は本当に浮き彫り
    になります。 難問まで攻略できなくても、基本を押さえていれば
    「C」にはいけると実感しました。

    息子には、これだけの難問でなく初歩的な問題を落としただけで
    命取り(大げさですが)になることを改めて感じさせ、次回までに
    難問はのがしても基本的な問題は、絶対に落とさないように意識することを
    肝に銘じさせました。 あと、毎週末のYTは受けているものの、やはり
    四年あるいはそれ以前から通塾のお子様達と比べれば大きなテストに
    慣れていないのもあると思います。 これは体験で慣れさせるしか
    ありませんよね。 いずれにしても本番ではありませんから、弱点がわかる
    だけでもよかったと思い、次回リベンジしましょう。

  8. 【638284】 投稿者: 出遅れ  (ID:cgBXsziNq8I) 投稿日時:2007年 05月 18日 12:27

    -アドバイス-様


    ご返信ありがとうございました。繰返す方法を間違えていたようです。
    また、今回が初めてのYTテストで校舎も四谷本校であったために緊張もあったようです。
    でも、実力がまだまだでした。
    問題文の読み方を変えてみようと思います。
    正二十角形を正十二角形とよみ×。とならぬように。



    -5年春スタート-様


    昨日待っていた組分け答案が帰り、同時に塾より連絡をもらいました。
    結果はB−6組でした。
    予想していた組よりも上だったのですが、内容は惨憺たる物で、特に算国は
    Aコースレベルでした。理・社の出来がまあまあでそれに助けられた格好です。
    -5年春スタート-様の温かいメッセージに感謝いたします。本当に有難かったです。
    初組分けの結果をお知らせいただき、またその後のお嬢様の前進ぶりを子供と二人で読み
    「○○も頑張ろうね」と話しました。


    5年スタートは本当に大変です。それまで受験準備をして来なかったので
    他のお子様にとっては2回目の授業内容であっても、うちは初耳。。。
    昨夜も割合の基本問題が分からず、息子の左頬をつたう涙1粒。説明したいこちらも上手く
    できず、溜息です。
    「これから算数はもっと難しくなるんです」の塾の先生の話に不安だらけですが、格闘して
    もらうしかないですね。何しろ算数が本当に苦手です。男子なので厳しいです。
    次の組分けまでにまた一歩でも前進できるように頑張って欲しいです。



    -ストーン-様


    初めまして、どうぞよろしくお願い致します。


    “答案をチェックしましたところ、本当に初歩的な計算、問題の
    ミスがあり、ざっと見ただけでも「これは本当なら点をとれたはず
    (取っていなければならない)。」といういくつかの問題の点を
    加算すると、Cコースに入れたはずでした。”


    うちも全く一緒です。
    次回まで、またじっくりやります。
    国語ができる。。。羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す