最終更新:

132
Comment

【6260080】2021年度5年Cコースの部屋

投稿者: 5年Cコース   (ID:070pnwycHzc) 投稿日時:2021年 03月 15日 12:51

2021年度5年Cコースの部屋のスレがまだないようでしたので、立てました。

CコースからSコースに上がりたい方
Cコースを目指していらっしゃる方
不安や愚痴、嬉しい気持ち、オススメ、質問など、マナーを守りながら気軽に投稿して、情報交換しながらこの1年を前向きに過ごしましょう。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【6374610】 投稿者: もっち  (ID:mRIX4t6oT1Q) 投稿日時:2021年 06月 14日 13:26

    教えてくださりありがとうございました。やはり、前回よりボーダー上がってましたね。
    娘にしっかり伝えようと思います!

  2. 【6374637】 投稿者: はる  (ID:kIZLWcpS55s) 投稿日時:2021年 06月 14日 13:44

    我が子の塾は、WEBですら確認できず、いつも後日紙で報告書をもらう仕組みです。。
    (準拠塾とも言わないのかしら?)

  3. 【6374676】 投稿者: 這い上がれない。  (ID:yKTURzO.8Fw) 投稿日時:2021年 06月 14日 14:10

    4年生でCだったのに、後半でBを行ったり来たりしているうちに遂にCに這い上がれなくなりました。
    組まで落ちる始末。

    一週間のやるべきことを予定表にしているのですが、私が仕事をしているので隙あらば適当にやっています。
    何度も先生から言われていることも直りません。

    今回は相当私も頭に来てしまい、高いお金払って夏期講習も行くのに、やる気がないならやめてもいいと言ってしまいました。
    そもそも本人希望だったわけではなく、私も難関とか狙っているわけでもなく中堅がいいかなぐらいで、息子は内申点の取れない子だろうから中学からの方がいいのでは、と思って始めた次第です。
    急に「受験したい」と言われたら遅いと思い。

    でも、心が折れます。
    今度こそ戻れるように、と寝る間も惜しんで計画書を立てていたのがバカみたいでした。

    ただ本人は今回さすがにまずいと思ったらしく、7月の組み分けを頑張ると昨日言っていましたが、たぶん今日はもう忘れていると思います。

    プリントにはいつも先生から同じ注意をされているし、怒りたくないのに怒ってしまいます。

    今回はさらに下がってしまったので、どう対応したものか。
    志望校が決まっていないので余計だと思います。

    もう皆さん、決めているのでしょうか。
    色々悩みます。

  4. 【6374905】 投稿者: 早めに  (ID:Ta0Se1ZJ2rA) 投稿日時:2021年 06月 14日 18:02

    早めに方向転換して上げるのも手かと思います。成長する5年、6年の期間に出来ることも他に色々あります。
    特に4年時のCは、AやBと殆ど変わりません。頑張る人間にどんどん抜かれます。その上下に一喜一憂するより、子供にとって今何をさせるべきか考えた方が良いと思います。大学卒業するまで長い道のりです。

  5. 【6376121】 投稿者: 這い上がれない。  (ID:yKTURzO.8Fw) 投稿日時:2021年 06月 15日 17:59

    返信ありがとうございます。

    そうですね・・・。
    3年生からやってきて、本人も塾をやめるのは嫌みたいなのですが、遊びに行くところではないし。
    本人に目標がないのでやる気になれないのは当たり前ですよね。
    わかってはいるのですが、スイッチを入れてあげることができません。

    4年でCだったれど、5年では本気モードで入塾してくる子も含め、落ちないように頑張る子が増える、だから簡単に抜かれるし、上の子たちが席を譲ってくれない限りは上がれないんだよ、と話はしているのですけど。

    国語だけはいつも親が感心するぐらい成績は良いので、それを生かしてあげたいなと(中受に限りませんが)。

    とりあえず来月の夏期講習の前に、最後の組み分けがあるのでそれはフォロー頑張りますが、場合によっては夏期講習で判断しないとならないかもしれませんね。

  6. 【6376921】 投稿者: みみ  (ID:Urmd824GEC6) 投稿日時:2021年 06月 16日 11:57

    まだ諦めるのは早いです。
    五年生は勉強そのものがどんどん難しくなります。成績が落ちてくる子も多いです。
    でも、勉強はやり方次第でなので、やり方を模索する時期だと思って下さい。ようはこれまでの方法ではダメだと言う事です。

    お子様が自発的に改善できる神童タイプでない限り
    分析と方法の改善は親の仕事です。
    丸付けはお母様がされていますか?
    我が家は共働きですが、計画というよりは
    どこがわかっていないのかを分析し
    そこを潰していく方法で計画を立てています。
    答えが合っているからといって安心してはいけません。どうしてそうなるかがわかっているかを式の流れから見て親が見極めなければなりません。
    一番いいのは親に説明してみてもらう事です。
    出来ないようならちゃんと理解できていません。

    我が家も男子ですが、似たような感じですよ。
    自主性がどうとかよく言われますが、我が家はそれ以前に早生まれでかなり幼いので、分析はまだ親の役目だと思っています。

    国語の方が成績を上げるのが大変ですので、国語がお出来になるなら、算数はやり方次第でいくらでも挽回できます。算数ができるようになってきたら、お子様も面白くなってくるかもしれません。
    まずは、やり方がまずかったと方法の改善を試みて下さい。
    今は我が子に合った方法を模索する時期です。
    我が家も共働きですが子供に並走するのは大変ですよね。お互い頑張りましょうね!

  7. 【6377424】 投稿者: サザビー  (ID:CiFkmrf3F4.) 投稿日時:2021年 06月 16日 18:20

    みみさんの意見に賛同します。
    這い上がれないさん、ぜひ諦めないでください。
    厳しいのはどこの家庭も同じです。
    まず『子どもから親へ説明させる!』ですが、これは我が家でも必ず毎回実践しています。特に算数は必ずです。
    ただし親が最低限の予備学習をしておかないといけないのが難点なため実践できないご家庭もあるかと思います。例えば予習ナビの講師のモノマネをさせてみる(もちろん内容も可能な限りそのままで)といった学習に興味を持たせる何らかの働きかけ、動機付けでも子どもはそれまでが嘘かのように回り始めたりするものです。そのきっかけが親なのか家庭なのか塾や学校の友達なのか分かりませんが、少なくとも4年生の時にCコースに位置していたのでしたら学習の素地と実力は絶対にあると思います。何故なら我が子は4年の入塾時にAコースからスタートし、ケアレスミスをなくさせてBコースまで引き上げることはできましたが、Cコースの壁は越えられず散々悔しい思いをしたからです。そして、その時にその厚い壁の向こう側にいらしたお子様だからです。我が家ではこうした間も、とにかく説明、説明、説明をさせる!の徹底で子どもの理解度を常に把握し、基本問題レベルまでは確実にプレゼンさせてから授業に送り出す、そして手を離しても目を離さずようやくお陰様で4年の最後から5年の第3回まで何とかCコースの上位をキープできています。
    這い上がれないのお子様も、何とか1回でもCコース復帰の成功体験が与えられれば状況がガラッと変わると思います。
    スイッチの入れ方もそうですが、お子様に対して学ぶことが
    できる喜びや成長できる幸せ、そして同じ10歳そこそこの目に見えない仲間が大勢いること、決して人間1人ではないこと、目標を探す選択肢の幅を広げることを当面の短期目標にしてはどうかなど、今一度話し合いの機会を設けてあげたらいかがですか?
    4年の時に越えられなかった壁の向こうにいらして頑張っていた這い上がれないさんのお子様に絶大なエールを送ります。
    そして、会ったこともない大人で陰ながら応援してくれている人もいるよ、なんてことも必要ではしたら伝えてみてあげてください。
    絶対に諦めずにぜひ一緒に頑張りましょう!

  8. 【6377503】 投稿者: 男子親  (ID:lvRf76a6luo) 投稿日時:2021年 06月 16日 19:15

    二人終了してますが、一人目はスイッチが入ったのは6年の冬期講習後。6年最高偏差値Y53。第一志望一回目は届きませんでしたが、二回目で丸がもらえました。Y62校に元気に通ってます。5年はずっとBでした。

    二人目もスイッチが入ったのは6年後半です。
    学校別には入れませんでしたが、元気に早慶付属でサッカーしてます。5年次はAとB行ったり来たりでした。

    本当に中堅Y50位?狙いでしたら今のとこはBで十分じゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す