最終更新:

17
Comment

【723308】合格者数に占める四谷大塚直営校舎生の比率

投稿者: 5年@直営男子   (ID:D/LEw0SPhpM) 投稿日時:2007年 09月 29日 23:47

合格者数が次のURLに開示されています。
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/goukaku_sokuhou/sokuhou_index2007.htm
この数は、四谷大塚グループ
(YTネット提携塾生・四谷大塚生・四谷大塚提携塾生)
の児童を対象に集計されているとのことです。
我が子は直営に通っているので、
たとえば、上位何番に入ればどの学校に入れるかの参考にしたいと思います。
すると、各学校の合格者数に占める直営校舎生の比率が気になります。
●比率について、ご存知の方、教えてください。
●直営校舎の生徒の数について、教えて下さい。
あるいは、上のURLの実績となる母集団の生徒数は何人になりますか。
●全生徒数について、ご存知の方、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【723336】 投稿者: 有栖川公園  (ID:JvD6GO8ohJ.) 投稿日時:2007年 09月 30日 00:28

    この数字ばかりは門外不出になっていますね。
    YTとの契約関係上明かせないようになっているようです。
    あくまで私の実感ですがS1でも上位5人くらいに入っていないと
    厳しいでしょうね。


    4年次元S1、現在5年サピα1です。
    転塾のきっかけが直営校の実績の低さです。
    また東進との吸収合併を機に決めました。
    創業者がやる気なくしたら丸投げで、
    まるで安倍内閣並みですね。


    ちなみに
    津田沼での去年は開成が5〜6人程度、麻布も3〜4人程度。
    早稲アカが提携校であったことを考えると、相当な低さですね。
    S1の5位以内に入ってないときついかなと。
    学年150位以内がボーダーかと。


    今年から危機感を持って改革に入ったようですが、
    さて、今後立て直すことができるでしょうか?


    現在は、個人的にはテストを受けに行くのが四谷という整理をつけています。


    ただし、サピも校舎の増加により大衆化が進み、
    各校舎で見た場合、結局四谷と大して変わりません。
    この過渡期をどう切り抜けていくのか。
    どこにいても大変ですよね。


    具体的な数字は出てくればたいしたものですが、
    相当な極秘情報であると思われます。
    各校舎の方々の実感をお聞きになるのがベストかもしれません。
    いかがでしょうか?

  2. 【723384】 投稿者: 六年生+卒業生母  (ID:5kyOn0r1dyg) 投稿日時:2007年 09月 30日 02:33

    直営校の合格実績を気にしても意味ないかな〜と思います。
    自分の子供がどのあたりにいるのかが気になるようでしたら、サピックスの入塾テストをこまめに受けてみてはいかがですか? 

    我が家は、5年生の頃からサピックスの入塾テストも二ヶ月に一度のペースで受けて、だいたいどのレベルかを確認しておりました。二つの塾の結果に、そう大差はないように思います。
    印象としては、同じ程度かなあと思います。四谷大塚ではときどきC1落ちという状況ですが、あちらではコンスタントにα1で入室できますといわれてきました。大規模校だとα2になってしまうのかもしれませんが、大体二桁でしたよ。なお、現在通っている直営教室では、家の子は必ずしもトップではありません。本人曰く、あの子とあの子は自分よりも上だと申しております。

    塾の合格実績=他人様の数字ですよね〜。そんな数字の分析よりも、お子様が無理なく走っているかどうかをご覧になった方がいいと思います。お子様に余力があるなら、他教材をやってもいいでしょうし、まだ5年生ですから、学校生活や余暇を楽しまれたらどうでしょう。危険なのは、目標がこうだから頑張りなさいと、本人の力以上にさせてしまうことです。もちろん、少し負荷がかかる程度がいいとは思いますけど。
    中学に入ってから、ついていけなくて悲惨なことになっているケースも少なくありません。(サピックス出身者にそういうケースが多いと思うのは私だけでしょうか? 本当は入れなかったのに、塾の力で入ってしまうと、進学校ではかわいそうですよ〜。)

  3. 【723459】 投稿者: そもそも  (ID:8yTGNUajvTs) 投稿日時:2007年 09月 30日 08:55

    直営校舎内という母集団での個人成績情報は出したことがないですよね?
    なので、直営校舎の人数、比率等の情報がわかっても、比較できないのでは?
    YT内の順位で見るのが妥当なのではないでしょうか。

  4. 【723730】 投稿者: 校舎毎の報告会資料  (ID:aB6ThqpGmWg) 投稿日時:2007年 09月 30日 15:37

    スレ主さんへ

    YTの全体数、直営校舎の全体数については存じ上げておりません。
    -そもそも-さんのおっしゃるとおり、合格可能性の判定には使えない
    と思います。

    校舎毎の順位と合格可能性については、私は下記情報を参考に
    しています。

    1.合格短冊
    2.校舎毎の中学入試レポート

    毎年受験終了後に配付される校舎毎の報告会資料を見せて
    もらいましょう。内部生ですから請求すれば頂けると思います。

    資料に有名中学の合否結果(8人受験/5人合格など)が書かれて
    いる場合がありますので、参考になりますよ。書いていない場合、
    質問すれば個別の回答が得られるかもしれません。

    それから、2月の貼り出し(合格短冊)は毎年きちんと記録しておくと
    その校舎の勢いも分かります。(匿名でも「匿名希望1名」などと
    貼り出されます)

  5. 【723835】 投稿者: 祝合格  (ID:H8viT1Vfs/w) 投稿日時:2007年 09月 30日 17:58

    子供の通う校舎に、知っているお子さんの名前が出ていましたが、同じ名前同じ学校で、他の校舎にも掲示されていました。短冊は、あまり参考にならないのでは?
    とすれば、報告会資料もあまり鵜呑みにしてはいけないなと、感じました。

  6. 【723877】 投稿者: 5年@直営男子  (ID:GtRngRjI0Io) 投稿日時:2007年 09月 30日 19:22

    スレ主です。
     
    皆さんの、この類の話題のレスポンスの速さに、驚いています。
    四谷大塚関係はレスが少なくて、相手にされないかな、と思っていました。
     
    有栖川公園様へ。
    >S1の5位以内に入ってないときついかなと。
    というのは、
    ●中央図書館近くの静かな佇まいの位置する、あの学校に入るには、いうことでしょうか。
     
    また、津田沼校舎を挙げられておられるということは、
    ●この5位というのは、津田沼校舎について、と考えればよいのでしょうか。
     
    さらに
    >学年150位以内がボーダーか
    とのことですが、
    ●これは、男子の順位でしょうか。何人くらいの受験数の時でしょうか。あるいはいつの時点での順位でしょうか。5年時、それとも6年の冬の時でしょうか。
     
    そもそも様へ。
    >YT内の順位で見るのが妥当なのではないでしょうか
    とのことですが、
    5年時の受験者数と、6年時、あるいは、早稲アカが抜けた後では、
    受験者数はそれぞれ異なる思います。
    ●総合の偏差値で、合格の可能性を推し量ることは、無理があるのでしょうか。
     
    六年生+卒業生母様へ
    サピックスの進捗は、四谷大塚より、ずいぶん早いと聞いています。
    >5年生の頃からサピックスの入塾テストも二ヶ月に一度のペースで受けて
    とのことですが、進捗差から来る四谷大塚生の不利さ加減は、
    レベルの確認の際に、どのように影響を与えましたでしょうか。
     
    校舎毎の報告会資料様へ
    >質問すれば個別の回答が得られるかもしれません。
    とのこと。仰る通りですね。まだ5年生ということで、
    もう少し、機が熟してからと躊躇しておりまして、この場をお借りしました。

     
    皆様、質問ばかりですみません。
    ご見解、よろしくお願いいたします。




  7. 【723971】 投稿者: あの・・  (ID:0RDQUAsGprg) 投稿日時:2007年 09月 30日 21:40

    質問が多い割には、
    ご自身側が示すデータが極少だと思いますが・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す