最終更新:

7
Comment

【755298】今後の方針についてご意見お聞かせ下さい

投稿者: 小4女児の母(の愚痴です)   (ID:5Y8uBmguZW6) 投稿日時:2007年 11月 06日 13:06

四谷の教材を使用して、4年生から、自宅学習をしております。
月例テストは、前年度のものを購入し、該当週に時間をはかって
テストをしておりますが、成績は芳しくありません。


中学受験については、低学年のころから、親の私は視野にいれてはおりましたが
子どもには、そういった選択肢を提示してはいませんでした。
3年生までは、お友達とたくさん遊ぶこと、
地域の行事には積極的に参加すること、本をたくさんよむこと、
いろいろな場所で様々な体験をすること、習い事は毎日練習することを重視し、
机上の勉強は、学校の宿題をすることと、朝の30分学習(漢字・計算)程度でした。
4年の現在は、それに、四谷教材の学習が加わっています。


2月から始めた自宅学習は、
四谷のテキストは優れているので、自学自習できるのではないかと思い与えていましたが、
娘は「やった」というだけで、「できた」というレベルまでは
到達していません。
算数なども、学習の基本的なことを、週の頭に私が教えれば
その週の学習成果はグンと上がり、点数もよいのですが
私がチェックをしない時は、散々な結果です。
親の理想として、「自分で勉強に取り組む。頭の中を整理して、
分からなかったら、その箇所を質問する」
というスタンスを身につけさせたいのですが
それがうまくいっていなかかったわけです。
勉強は、毎日、言われなくても週の課題を1〜2時間程度はコンスタントにやり、
翌週に学習がずれこんだということはありません。
私は、中学受験の経験がなく、勉強らしきことを始めたのは中学からでしたが、
親が教育に無関心だったので、自分から勉強方法を考えて
大事な項目をノートにまとめたり、それを覚えたり、反復学習したりしていました。
自分と娘の勉強スタイルとの違いに情けなります。


冬季講習から、塾に通い、2月からの入室を検討していますが
娘の勉強方法の甘さや、デキの悪さを受け入れられません。
娘の勉強に私が介入すれば、ある程度は成績もあがるのでしょうが
その結果、娘の主体性が育たないのであれば
たとえ、よい学校へ入れたとしても、その後の伸びに期待できないのではないかと
心配です。
でも、娘の自主性のみに任せていたのでは、
娘の能力を十分に伸ばしてくれそうな学校への入学がかないそうもありません。
みなさんは、子どもの勉強についてどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【755368】 投稿者: 小学生  (ID:GRhLqQ9Ks5E) 投稿日時:2007年 11月 06日 14:31

    まだ小学生なんですよ(^^)
    スレ主さんもご自分で学習計画を立てられるようになったのは、
    中学生からだって振り返っているではありませんか?
    そうそう理想的に自学自習できるようにはなりません。
    四谷の予習シリーズをご家庭で学習されている方の多くは
    お母さんが先生となるいわゆるママ塾です。
    あまり深く悩まずに、通塾前は可能な限り学習の手助けをされること
    おススメします。

  2. 【755517】 投稿者: いきなりはムリ  (ID:IFUWNJC043I) 投稿日時:2007年 11月 06日 17:05

    予習シリーズで学習を始める前は、学校の宿題と漢字・計算程度
    だったのでしょ?それをいきなりシリーズだけ渡して、後は自分
    で学習しなさいと言うのは、言葉は悪いですが泳ぎ方も教えずし
    ていきなり泳げと深いプールに突き落とすようなものではないで
    すかね。100人いたら、90人以上は溺れてしまうような指導
    方法だと思いますが。


    学ぶというのは真似るが語源であり、誰しも最初は真似から入る
    もの。それは例題から入り、その解法を真似て問題を解くという
    カリキュラム的な話だけではなく、学習方法や学習スタイルもそ
    うだと思いますよ。最初は先達からの指導があり、徐々に自分の
    頭で考え、試行錯誤しながら自分の方法、スタイルを確立してい
    けば良いのでは?


  3. 【755570】 投稿者: ぷーママ  (ID:TMhVB7GElHs) 投稿日時:2007年 11月 06日 17:55

    おせっかいかもしれませんが…
    「通信くらぶで中学受験」のスレッドも参考になさってくださいね。


    いろいろな方が、自宅学習の方法を模索されています(^−^)

  4. 【755989】 投稿者: 小4女児の母(の愚痴です)  (ID:5Y8uBmguZW6) 投稿日時:2007年 11月 06日 23:52

    皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。
    こちらに投稿することで、自分の心の整理がつきつつあります。
    私はどうやら「勉強は自分でするもの」「勉強スタイルは自分で確立するもの」
    という考えが強すぎるようです。
    学習方法については、私の趣味が「勉強」なので
    一つのモデルとして見てくれてもいいんじゃないかと思うんですが・・・。


    子どもに対する期待も大きいかな?
    親から全く手をかけてもらえなかった私がここまでやれたのだから、
    教育の環境(受験に関する以外の教育環境ですが)
    が整えられている娘なら、もっと上をいけるはず・・・という
    思いもあります。
    また、私の小中学校時代のことですが
    母親に喝を入れられながら頑張っているのに成績が悪い同級生に対して
    私の母が「頑張りすぎる親の子ほど伸びないんだよね」と評価していたので
    親が頑張ることに後ろめたさを感じてもいます。
    でも、こうやって、「どこまで子どもに手をかけるべきか」を試行錯誤しながら
    2年後の受験を迎えるんでしょうね。
    子どもにとって、受験を含めた悔いの残らない小学校生活って
    どういうものなんでしょうか・・・。

  5. 【756923】 投稿者: 現4年生の母  (ID:z.QefNgW34U) 投稿日時:2007年 11月 07日 19:02

    スレ主さまへ



    直営校舎へ通塾中の子がいる者です。
    スレ主さまの体験、そしてお考えは私もとても共感できますし、
    毎日頑張っていらっしゃるのは素晴らしいと思います。
    今、うちで通塾させつつ、お母様方と話しているのは、
    「自宅ではとても教えられないわ」
    ということです。


    内容は自分は理解できても(大人なので一応できる、という意味で)
    あの予習シリーズを、4教科を、10歳の子供に理解させるのは
    また別だと思い、また、講師の理路整然とした保護者会などでの
    お話を伺うにつれ、とても素人では……と私などは思ってしまいます。


    あの場に行って、講師から具体的な指示を受けて家庭で宿題も
    こなして小テストをやって……と、毎週こういう日々を繰り返して
    いる子供を見て、「この積み重ねは自宅にいたらできなかっただろう」
    としみじみ思います。
    手を掛ける、という事についても、皆様それはそれは熱心に
    手をかけてお子さんの成績UPに努力されていますよ。
    ですから、頑張ることに後ろめたさを感じることなどなく、
    過保護とは違う「親の支援」というのも悪いことではないかと
    思います。


    肉親がいくら叱咤激励しても、ナマで同学年の子供たちが
    毎週ワイワイ集まって勉強している姿をみせ、そこに入れて
    あげる方がよほど刺激+意欲をかきたてるのではないかな〜と。
    通塾不可な条件がある方には勿論別の道があることは
    よく分かっています、スレ主さんの場合はという意味です。


    うちも通塾していても試行錯誤の日々ですが、お子さんの態度を
    情けない、と断じる前に、環境を変えてみたらこの子は
    どうなるかな?とまた違った目で見てみてはいかがでしょうか。

  6. 【757628】 投稿者: 小6母  (ID:vl3inG3cWEk) 投稿日時:2007年 11月 08日 11:13

    スレ主様、こんにちは。投稿拝見させていただきました。


    うちはいよいよ本番直前となりましたが、やっぱり親が理想と思う自学自習はまだまだですよ。6年の今の時期は、新しい単元はなく、ひたすら復習と過去問、そして穴埋めをしているのですが、子供だけにはとても任せられません。塾での小テストや合不合、過去問でできなかった単元などを親がチェックし、その穴埋めをすべき教材を引っ張ってきて子供に「やれ!」と与えている状況です。もちろんそれらを全て自分でやれるお子様もいらっしゃるでしょうが、おそらくかなり少数なのではないでしょうか?


    まだ4年生でいらっしゃるので、少し肩の力を抜いても大丈夫だと思いますよ。算数などは繰り返し出てきますので、その都度思い出し、そこで定着させ、さらに発展的な考え方を身につける、というスタンスで全く問題ないかと思いますが。


    スレ主様のところは、学習の習慣はついていらっしゃるようですし、全く心配ないのでは?と個人的には思います。


    頑張って下さいね。


  7. 【759411】 投稿者: 小4女児の母(の愚痴です)  (ID:5Y8uBmguZW6) 投稿日時:2007年 11月 09日 20:03

    現4年生の母様
    小6母様


    お返事が遅くなり、失礼しました。
    アドバイスありがとうございます。
    同じ学年のお子さんのいらっしゃるお母様から、また、
    経験者であるお母様からのお話は
    とても参考になりました。


    >ナマで同学年の子供たちが
    >毎週ワイワイ集まって勉強している姿をみせ、そこに入れて
    >あげる方がよほど刺激+意欲をかきたてるのではないかな
    おっしゃる通りですね。


    娘の周囲には、塾通いをしていない子が多いので
    「みんなはそんなにやっていない」「みんなはもっとTVを見ている」と
    愚痴ることもあります。
    でも、一方で、塾に通っていないのに、進んで勉強し、
    学校のテストで好成績を挙げているお子さんを持つお母様から
    「私は学校で何をやっているか知らないのよ。子どもにまかせっきりだから」
    という話を伺ったりすると、
    こういう優秀なお子さんが、塾に通うと伸びるんだろうなと思い、
    そのお子さんと比べて、情けなくなってしまうのです。
    「もっとできるようになりたい」「いろいろなことを知りたい・調べたい」と
    子どもが自ら欲するのであれば、親としては最大限のサポートを
    したいと思ってきましたが、
    学習欲のない娘には、何ができるわけでもありませんでした。
    「人から言われて」「人がやっているから」ということで
    勉強を始めるのは、本意ではありませんでしたが、
    小4なら、致し方ないのかなと思うようになりました。


    受験は「綺麗事」ではすまないですよね。
    親の理想を押し付けて、「お前はやる気がないからダメだ」と
    考えるのはやめようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す