最終更新:

286
Comment

【801294】市ヶ谷校舎

投稿者: 武智   (ID:A7WPofxECDM) 投稿日時:2007年 12月 31日 00:05


市ヶ谷校舎の評判や雰囲気をご存知でしたら
教えていただけますでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 19 / 36

  1. 【4115502】 投稿者: レイ  (ID:35Q5t.xiUJM) 投稿日時:2016年 05月 18日 09:36

    これを言ってはおしまいかもしれませんが、、、

    入塾にあたり、塾の合格実績を細かく気にされる方が多いですが、実際にはそれよりも子供自身の能力が占める割合の方が圧倒的に大きいです。

    御三家志望なのに御三家合格者がほとんどいないような塾ならミスマッチではありますが、大手塾であればカリキュラムなどは大差ないです。

    おそらく悩むのは、志望校に少し届いていないかも、というぐらいの実力で、塾の力に期待してのことだと思います。

    しかし、この場合は最後までそのような状態である場合が多いと思います。

    受かる子はどこからでも受かるし、五分五分の子はどこからでも五分五分。
    ただ、その状態からでも受けるかどうかが、塾のカラーにより異なるのではないかと思います。

  2. 【4115549】 投稿者: 同感  (ID:hpPpnLFrPPg) 投稿日時:2016年 05月 18日 10:13

    レイ様と私も同じように考えています。

    どこの塾に行っても、与えられた内容をしっかり勉強出来るか、が一番大きいと思います。やっぱり出来ない子は全部をきちんとやっていません。中途半端な状態で次に進みます。
    あとは塾内の雰囲気、先生方との相性もあると思います。

    SAPIXに行けば御三家に合格出来る、と思って入塾させて、これで安心されている方が周りにいらっしゃいます。やっぱり課題をしっかりこなしていかなければ成績は上がりません。安定しません。

    塾頼みの考えの方はどこに入れても思い描いた結果には辿り着けないと思います。
    大手塾、、小規模塾、個人塾、、、それぞれ特徴があり、メリット・デメリットがあります。自分の子供に合った塾を見つけ、信頼して一緒に頑張った先に合格が待っていると思います。
    我が子は四谷大塚との相性も良く、楽しく勉強に取り組めています。この調子で最後まで頑張って欲しいです。

  3. 【4115596】 投稿者: どちらも然程差が無いと思います。  (ID:klvdnWrmF.w) 投稿日時:2016年 05月 18日 10:58

    良く練られたカリキュラムですよね。

    あの膨大なプリントをこなす事で、平易な問題から難問まで体得させるという指導方針は受験勉強の常識を変えたと思います。ある意味愚直だけど効率の良い方法だなとも思います。

    その上で、中受は併願できますから、可能性があるお子さんにどんどん難関にチャレンジさせて、合格実績を維持し、その実績を元に、新規の通塾者を勧誘するという優れたモデルを確立したとも思います。当分、実績面では一強でしょうし、それをバネに関西、中部にも業務拡大していますよね。

    受験塾としてより、ビジネスモデルとして、興味深いなと思っています(皮肉ではありません)。

    母集団が上位層に固まっているため、志望校を希望するお子さんの間での、立ち位置の確認や、今一歩のがんばりの指針としても優れていると思います。頑張って上位15%維持すれば、合格の可能性がかなり高まるというのは、悪く無いですよね。

    ただ、どうだろう?

    四谷に比べ母集団の平均的な学力は0.5σ程度(偏差値で言うと5くらい)上回っており、そこで、偏差値60程度が最難関挑戦の条件となるとすると、在籍者5200人の内、約16%、即ち850人程度が実績作りの上で主戦力という感じがするんですが、この層って、四谷やYTのSコースとほぼ一緒の学力なんですよね(Wアカ、四谷合算になってしまいますが、600人程度)。

    両者合算の合格実績、ほとんど母集団の規模の差という気がします。サピックスに入れる場合は、御三家前提だと思うのですが、のびのび勉強して、上位に食い込んだお子さん等は、Y系人気だと思います。ウチは入塾時の偏差値50で今は65くらいですから、四谷に不満無いです(御三家狙いではないので、好きに勉強させてます)。

    日々の学習習慣がついたのは良かったかな?これは、中学以降も効いて来ると思います。勝手に先取りしてどんどん勉強できる子になってます。

  4. 【4115656】 投稿者: ばかばかしい  (ID:kWEaKAmtx6.) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:54

    どこの校舎いっても多数派はAコースとBコース。
    SコースとCコースが多数派なんてところはないから。

  5. 【4115676】 投稿者: たしかに、、、  (ID:klvdnWrmF.w) 投稿日時:2016年 05月 18日 12:18

    合格者の総数みてても仕方がありませんし、
    率だけ見ていてもしかたありませんし、

    自分の子供と向き合って、親が伴走しながら、学力を高めて行くしかないのだとは思います。しかし、そうまでして、学力が伸びないのであれば、中受は無しという選択もあって良いとも思います。中学までは義務教育なんですから、

  6. 【4115777】 投稿者: 四谷卒業  (ID:bDfuj6PF43s) 投稿日時:2016年 05月 18日 14:19

    中学ではサピ組みに人数は圧倒されているようですが、四谷精鋭部隊も全く劣っていませんよ。
    サピも素晴らしい実績を出していますが、四谷の子がサピに移れば受かるって事ではないですから。
    学校別に入っていれば、可能性は十分です。
    四谷生の皆さんはこんなスレに不安を感じる事なく、頑張って下さいね。

  7. 【4115881】 投稿者: こういうのって  (ID:nZ/pSBIeM4o) 投稿日時:2016年 05月 18日 16:19

    こういうのって、「筑駒より開成が上!」「合格数では開成!」「進学率が!」って議論と似てますね。
    賢いお子さんは、どこからでも東大も国立医も受かるから、筑駒だろうと開成だろうとどっちでもいいじゃん?みたいな。

    姪がサピのα1で、よく宿題やテストを見せてもらいますが、面白い問題が多いです。天才系の子にはサピ良いかも。
    でも、御三家トップ校目指すのでなければ、ここまで必要ないと正直思ってます。姪母(桜蔭卒)も「女子だと筑駒と開成受けるわけじゃないから、算数ここまで要らないのよねー」と適当に手を抜いてました。

    うちの子みたいな平凡な子は、予習シリーズのほうが勉強しやすくていいかも。
    サピに無理してしがみついているレベルの人には、予習シリーズをおすすめしたい気分。

  8. 【4115899】 投稿者: そう甘く無い  (ID:klvdnWrmF.w) 投稿日時:2016年 05月 18日 16:41

    そう甘くも無い気がしまして、サピα落ちで転塾しても、四谷のSやC上位に達しない場合も多いと思います。

    これを相性と言うのは容易いのですが、家庭学習の進め方にどこか穴がある筈なんですよね。そこで思考停止してしまって、他塾を辱める方が本当に多くて驚きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す