最終更新:

19
Comment

【827835】Aクラスから・・・転塾も検討

投稿者: ABC   (ID:a0tPQzywYkM) 投稿日時:2008年 02月 01日 18:39

先日初めて組み分けテストを受けました。
新5年生です。結果はAクラス・・・


わかってはいたのですがあまりの出来の悪さにショックです


小4から自宅近くのYT提携塾に通塾していたのですが小4からの
受験クラスがない為予習シリーズでの勉強ではありませんでした。


本格的な受験勉強はこの2月から予習シリーズを使って勉強
YTの週例テストになります。正直1年間受験クラスがない塾に
通塾させて無駄に過ごしてしまったのかと後悔しています。


もうこの時点で出遅れてしまって、本人の努力ももちろんありますが
今から頑張ってもCクラスまで上がることは無理にちかいですか?



今回の結果については、今まで予習シリーズで勉強していなかったので
結果が悪くても当然です。これから伸びていきますよ。受験勉強については
一切を塾に任せてほしい。との塾からの話しでしたが・・・


正直、この塾に任せて本当に大丈夫なのか?希望校に合格できるのか心配です。
週例テストの結果2〜3ヶ月様子をみて結果が伸びなければ転塾も考えています・・・


本人の希望校はまだはっきりとはしていませんが、親の希望校は両親すでに
一致した意見で決まっていますので、その学校を第一志望として考えています。


Aクラスから頑張ってCやSクラスまで伸びたお子様がいらっしゃいましたら
自宅での勉強や予習シリーズ以外に使った教材などありましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【862266】 投稿者: がんばりましょう  (ID:9/X1HAfFX5o) 投稿日時:2008年 02月 29日 22:39

    Web予習シリーズは確かにいいですねえ。うちの子供も利用していてわかりやすいと好評です。
    追加の検討事項としては、ついて行けるようになるまで家庭教師を利用するという手も考えて見てはどうでしょうか?

  2. 【863988】 投稿者: 5年の親  (ID:aoSISEwIaHI) 投稿日時:2008年 03月 02日 23:00

    ABCさん、最初の文章で、どうにも不明な部分があるのですが
    4年生では「予習シリーズを使わない」「4年からの受験クラスがなかった」塾と書かれていました。
    そして、この5年からなのですが「予習シリーズを使うようになった」「すべてを塾に任せて欲しい」とあります。

    これは、同じ塾に通い続けられているという事でしょうか。
    それとも、5年になって別の塾と言う事でしょうか。

    ところで、お気づきかも知れませんが、5年生の予習シリーズを読んでいくと
    所々に手の形をした矢印があり「4年のどこそこ」などと記載されています。
    一例として、社会の第2回には数多く記載されています。
    つまり、最低でも4年のテキストを購入する必要があります。

    この「4年のテキストが必要である」ことを塾側から教えられていないのであれば
    改めて相談してみるべきだと思います。4年の範囲については自宅学習が必要だと
    私は思うのですが、そこまでも含んで塾で全部見てくれるのかどうか?
    それとも本当に自宅学習で対処すべきならば「塾で全部面倒を見る」発言と矛盾します。
    あくまでも「私ならば」ですが、矛盾したまま強く主張する塾だったら、転塾を考えます。

  3. 【865101】 投稿者: ABC  (ID:/3etNXpr6/o) 投稿日時:2008年 03月 03日 23:45

    がんばりましょうさん
    5年の親さん
    ありがとうございます。 


    5年の親さん


    塾からは4年のテキストが必要であることは聞いておりません。
    5年の親さんのアドバイスで初めて知りました。


    通塾は同じ塾です。
    正確には3年の冬季講習からの入塾で 
    そのまま3年の2月から新4年生の受験クラスへ通う予定でした。

    しかし新4年生での受験クラスへの入塾希望者が娘一人だった為
    その年の4年受験クラスが開講できない。と言われ通常クラスで
    4年生の間は通塾して新5年生で受験クラスへとの事でした。


    通常クラスとは、学校の補習授業に応用がプラスされたような感じの
    授業で算数と国語をやっていました。


    その時塾の説明では5年生からの受験クラスでも十分間に合いますし
    通常クラスと言っても受験クラスに進む準備クラスです。との事でした



    現在受験クラスは4年生の時に通常クラスへ通塾していた5名のうち
    我が子を含めて3名だけが受験クラスへ通塾しています。
    残りの2名は別のYT提携塾へ転塾されました。
    現在の受験クラスでも2名は月例会員で我が子だけが週例会員です。
    土曜日のテストが終わってから算数や社会の補習をしてもらっています。


    中学受験に対して親の私も勉強不足で塾の言うことをそのまま信じて
    塾の言うとおりにしてきてしまっていました。
    やはり転塾も検討したほうが良いのかもしれませんね・・・






  4. 【875030】 投稿者: 麻布開成つくこま  (ID:8KzXnXv2hj6) 投稿日時:2008年 03月 14日 02:12

    話がそれてすみませんが、
    結果として合格なさるおうちのお母さんもしくはお父さんは、しっかり家でも学習をみているところがほとんどでした。わからないところを親にきかないで、というのはまた、極端ですね。親が数学者だったり学校教員である場合もありますのに、、。

    ところで、家で子どもの勉強をまったくみない、という家は、他のライバルへのけん制か、もしくはみたくても親がみることができない事情があるのか、、いずれにしても、子どもにとっては損。
    ま、親が塾のかわりをすると儲かりませんから、、塾のせりふも一応解せます。
    親だってできる人がおおいんですけどね。それに
    まだ小学生ですから、気持ちをかけてあげると子どもはがんばりますし、ちょっとしたことで勉強の効率が違ってきますよ。親、楽をして子ども苦労するっていうのも、、。なんか。
    あ、でも夕食時間など、生活時間の管理も親の努力を要しますし、お迎えにいく父親たちも
    大変ですよね。

    ライバルが日夜時を惜しんでいかに効率よく点数をとれるようにするか工夫しているときに、親がのんびりしているところは、まず、ないと思います。
    本人、親、塾、の三位一体でなしえることだと思います。
    結局入学させてみると、保護者会で、「結局みんなしっかりサポートしていたおうてばかりだったのね」と感じました。
    塾は、塾でたくさんの時間勉強してお金をおとしてくれるほうがよし、、というのもあるでしょう。最初お安くてもどこも6年次では、授業時間に比例して、猛烈につりあがるはずです。つまり長くいれば費用が多くかかります。しかも子どもはくたくたですよ。拘束されての勉強はつかれますから。宿題や復習など家庭での時間も有効に活用できてこそ、子どもをつぶさない受験になるというものではないでしょうか。私の知っている
    自分の教え方に自信のある人気の先生たちなどは、親の手出しを当然、ありがたい手助けと考えていらっしゃいましたが、、それから復習や家での課題は大事ですよね。塾路線と家庭路線が別々に走るというのも非効率的かと、、。すみません。
    四谷のテキストをしていなくても、四谷の模擬をうけて
    いつも合格圏内をとれている人もたくさんいたので、必要な偏差値をだせるか出せないかは、個人の資質と能力の問題でしょうね。日能研やサピのテキストもよかったですよ。
    どこの模擬でも
    点数とれる人はいつもどこでも取れているし、、。取れる人が合格をさらっていくと思います。テキストをもっていても、できる人はできるし、できない子はできないし、身の丈にあったものを選ぶのが良いかと。とにかく塾の先生の人柄が大事だと思いますね。子どもは純粋ですから、、、情熱のある先生から教えてもらうとその力をもらえますから。
    うちの場合は小学校の担任がとても素晴らしかったんですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す