最終更新:

9
Comment

【857527】週例テスト

投稿者: 涙   (ID:OBEUlM4fYcc) 投稿日時:2008年 02月 26日 09:25

似たようなスレもいくつか見かけたのですが、まだ少し不安があるので教えてください。

週例テストは一週間の確認テストということですが、学年が切り替わったばかりで、まだ勉強のペースが掴めないでいます。シリーズをまだ把握していないのにテストを受けてテストの解き直しに時間をとられるよりも、シリーズをきちんと解き直す時間にあてたいと思っているので、思い切ってテストを一時辞めてみようかと思うのですが、間違ってますか?(もちろん、ペースも掴めてきたらテストも受けようと思います)

テストをきちんと受けていないと学判、組み分けなどに影響しますか?

テストは時間配分などの練習もあるそうですが、その前に一つ一つの単元を理解させてあげたほうが、後に時間もうまく使えるようになると思うのですが…

理解したうえで家にあるテストの過去問などで時間を計りながらやって見る方法もあるかなとも。
ただ、そうすると国語は過去問がないんですよね…
それはまずいですかね?
アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【857651】 投稿者: 経験者  (ID:iKay49vqKbw) 投稿日時:2008年 02月 26日 10:38

    お母様の心中お察しいたします。
    我が子も週例テストに慣れるのに数ヶ月を要しました。
    でも、塾に入るときにきっとそうなるけどくじけないで、と校舎長にアドバイスされ、めげずに受け続けましたよ。そして半年もすると子どもに自覚が芽生えて学習もはかどるようになり、成績優秀者名簿に名前が載るとそれを励みにもっとがんばるようになりました。
    休んでしまうといつまでもなれないままだと思いますよ。

    復習を取るかテストの準備を取るかは、お子さんの状況次第だと思うので、担任の先生にお母様がご相談なさるのがいいように思います。
    頑張ってくださいね。
    うちも下の子と格闘中です(^^;

  2. 【857706】 投稿者: 国語の週例  (ID:q1A4luRkoN6) 投稿日時:2008年 02月 26日 11:18

    自宅学習の新5年テスト生の親です。

    国語の週例過去問は、なくても他の科目ほどは影響が少ない気がします。
    読解で同じ文章が出るわけではないので、予習シリーズと演習問題集をやることにプラスして
    週例をやることには、偏差値を把握する程度の意味しかないのではないでしょうか。

    うちでは国語が足を引っ張っているのですが、予習シリーズの週例を受ける一方、
    読解のほうは信頼できる参考書で地道に身につけていきたいと思っています。

    とはいえ、毎週の得点、偏差値上下も把握できたほうが安心ではありますね。
    新5年Cコースになりますが、うちの子が受けたあと1週遅れでよろしければ、
    お譲りしてもかまわないのですが。国語についてはどうせ復習する暇ないので。
    ここでは連絡とりにくいですね。

  3. 【857807】 投稿者: 涙  (ID:OBEUlM4fYcc) 投稿日時:2008年 02月 26日 12:51

    いろいろなお話ありがとうございます。
    たしかに休んでいたらいつまでも慣れませんよね。

    お返事してくださった方もそうですが、自宅学習+テスト生ってかたは他のスレでも拝見したのですが授業コースだけって方はあまりいらっしゃらないみたいですよね。

    ということは、週例テストは大事なんですかね。

    ただ、偏差値上下の把握は現時点では下のままなのであまり必要じゃない気もするけど、少しでも上がればモチベーションを上げる意味でもプラスになるでしょうね。

    う〜ん、困った、疲れている子供を見ていると少し休ませてあげたいし、今のまま続けると春休みにまとめて復習って感じになってしまう気がして、後手後手な感じは逆に危険な気もしたんですよね。

    まだ、新学年が始まったばかりなのに弱音をはいてしまって恥ずかしいです。
    もうすぐ春休みにもなるしもう少し我慢で様子を見るのもいいかもしれませんよね。


    > 新5年Cコースになりますが、うちの子が受けたあと1週遅れでよろしければ、
    お譲りしてもかまわないのですが。

    やさしいお言葉ありがとうございます。たしかにご連絡とるのは難しいので、お言葉だけありがたく頂きます。少し切羽詰った感じだったので、涙が出てきました。
    本当にありがとうございます。

  4. 【857995】 投稿者: 国語の週例  (ID:q1A4luRkoN6) 投稿日時:2008年 02月 26日 15:09

    私自身は週例テストは大事だと考えています。私自身も昔、日曜テスト生でしたが、
    毎週のテストをものともせず受けてきたことが、テストなれして本番で力を発揮することにつながった
    と思っております。
    しかし、間に合わせられなくて消化不良になり、復習もろくにできないぐらいなら、
    いったん優先順位を下げるという判断も戦略的に妥当だと思います。
    テストの優先順位を下げることによって、間に合わせることができる。これもまた賢明な選択だと思うのです。

    週例テスト問題集で代替するとなると平均点しかわかりませんが、実施当時の週報を手に入れれば
    コース内偏差値や問題ごとの正答率も把握できて、テストを実地に受けるのにより近づきます。
    昨年度の週報なら先輩方にまとめてもらったのが色々余ってます。
    テストの緊張感に慣れる効果は多少薄まりますが、間に合わないままカリキュラムが進む弊害に比べれば
    どうってことありません。
    どこかで捨てアドをとってアットマークを抜いて貼るなどしてくださればこちらからご連絡さしあげますよ。
    気が向いたらどうぞ。

    それから、おせっかいながら、こんなふうにされてはいかがでしょう?
    ・理科、社会は週の中頃に授業を受けてから覚えるのでは間に合わないので、日曜などに先に予習し、
     授業を復習にする。
    ・予習シリーズの重要なところに親がマーカーを引いておき、予習のめりはりをつけ、
     また短い時間で復習できるようにする。
    ・国語は知識問題以外は、あとまわしにして、間に合わなかったときは読解の演習をはしょる。

    おまけ:
    今週分5年第3回社会向けのジオゴロを一つ思いつきました。
    石炭の輸入相手先は「桜蔭中」(オーストラリア、インドネシア、中国)。
    予習シリーズ掲載の2004年統計とは順番が違いますが、2005年はインドネシアが中国を上回りました。

  5. 【858026】 投稿者: 4科目消化不良中  (ID:qj8/jy27kgE) 投稿日時:2008年 02月 26日 15:30

    通塾している校舎の先生が、
    「週例テストの結果で一喜一憂して子供をしかったりしないように」
    「われわれ(先生方)がみているのは、総合回テストと組分けテストですから」
    とおっしゃっていました。
    参考になりますでしょうか。

  6. 【858123】 投稿者: 新6年生の母  (ID:hkzl.5bUrqE) 投稿日時:2008年 02月 26日 16:51

    我が家は、2年目になります。
    今思うと、5年の秋口に学校行事が、ほとんどぶつかるようになっていて、
    そのときが一番辛かったですけど、今でもやり続けてよかったと思いますよ。
    だから、YT始まったばかりなので、諦めないで継続してください。
    運動会、林間学校、社会科見学、スポーツ大会など、これらの行事のあるときは、ほとんど、その回分は手を付けれない状態で受けていました。
    貯金のつもりで、夏休みや、冬休みにもう一度見直そう、、、って感じで、やるのがいいと思います。
    それと、、秋口には、あまりにすごい偏差値見続けて、親の感覚も麻痺してきて、あまりイライラしなくなってましたよ。
    (ウチは、すごい偏差値の記録を更新していったから、、)
    でも、組み分けや、学測、などで、多少は覚えていてくれたので、5の倍数の回がいつも偏差値がいいんですよ。
    多分、継続ってこんなときに力発揮できるんだと思います。
    一喜一憂も10回越える頃には、慣れますよ。
    参考にしてくださいね。

  7. 【858337】 投稿者: 授業コースオンリー  (ID:.KNos/7PjqU) 投稿日時:2008年 02月 26日 19:43

    新5年生で直営校通塾2年目になります。当初から授業コースのみでやってきました。

    今のところウチの子供にとっては何も問題はありません。
    四谷のいいところは、テストを受けても受けなくても、各自のペースに任され差別なく成績が出されることだと思います。

    大人でも寝不足や、疲労がたまると頭が働かないですよね。塾中心に何もかもこなそうとすると無理があると判断し、子供にとって頭が働く状態、体調維持に重きを置いてやってきました。ある時は大きなテストさえパスしました。
    当然そのような時はクラスが落ちたりもしましたが、本人も納得してのことですし、ほとんど選抜クラス在籍です。

    週例テストを受けない代わりに、家庭で理社のweb学習で復習したり、塾でいただく週例対策
    のプリントや、シリーズの中で消化していないところなどを臨機応変に勉強しています。四谷以外の良問にもトライしたりしています。

    ただこのままのペースを続ける予定はありません。5年後半から週例テストを受けることも考えています。ピークを入試にあわせ、子供がしっかり成長できるように注意深く軌道修正をしていければと思っています。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す