最終更新:

73
Comment

【6213307】臨海セミナー高校入試合格実績

投稿者: 塾選び中   (ID:n646Jg/bo72) 投稿日時:2021年 02月 14日 00:04

2月14日午前0:00現在、2月4日以降10日間HPが更新されておらず、開成高校や慶應義塾高、慶應志木高、早大本庄高などの合格実績が分かりません。たとえば早稲アカのHPは更新されているのに…
神奈川在住のため、神奈川拠点塾で翠嵐湘南早慶附属高でNo1の実績を誇る臨海セミナーへの入塾を検討しています。中学準備のためにそろそろ塾に入塾したいのですが…
例の19社申し入れの件が影響しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「臨海セミナーに戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【6218373】 投稿者: 質問  (ID:v80544lUMBE) 投稿日時:2021年 02月 17日 00:27

    臨海ESCって生徒数少ないんですか?
    教室数だけ見るとけっこう多い気がしますが。

    あと、一次合格者じゃなくて、正規合格者のことですよね。

  2. 【6218376】 投稿者: 受験終了保護者  (ID:W0zXbEvMS8I) 投稿日時:2021年 02月 17日 00:30

    試験は一回ですよー。

    一次合格者は正規合格。
    繰り上げ合格とは、
    一次合格者が一定数辞退するので、
    入学人数を調整する為に
    補欠合格者の一部を繰上げ合格する事を指します。

    ざっくり大学みたいなシステムです。

  3. 【6218391】 投稿者: IMI  (ID:0Q02JJxqEPw) 投稿日時:2021年 02月 17日 00:39

    ウチの実績に嫉妬している他塾の関係者が湧いているようです。逆立ちしても勝てないのに、往生際が悪い。

  4. 【6218406】 投稿者: 受験終了保護者  (ID:W0zXbEvMS8I) 投稿日時:2021年 02月 17日 00:52

    神奈川県の塾なので
    県内では強いみたいですが、
    都内はまだまだではないでしょうか?

    その内、都立トップ校や早慶を受験するのは
    ESCに通う生徒なので。
    都内のESC校舎は多くないと思います。

    一方、早稲アカには次男が通ってましたが
    人数の多さにもですが
    層の厚さにも驚きました。
    規模が全然違いますよー。

  5. 【6218747】 投稿者: 質問  (ID:cGrBiD0wRUo) 投稿日時:2021年 02月 17日 09:35

    なんか、、ちょいちょい間違ってますよね。

    まず、正規合格の生徒を一次合格なんて言い方はしません。学校関係者もしませんし、塾関係者もしません。
    一次合格というのは、今年でいえば慶應志木のように二次試験を行う高校で、まさに一次試験を合格した生徒に使う言葉です。
    例年なら慶應義塾高もそうですが。

    それから、慶應義塾高は都立どころか県立の発表後にも繰上げ出してないですよね?

    あと、これは間違いってわけじゃないけど、都立推薦で379人もの合格者を出して、大手じゃないっていう感覚はよく分かりません。
    早稲田アカデミーには敵わないってことを、規模のせいにしたいのかな。

    現段階で合格実績を出さないというのは、ステップもそうですからおかしなことではないと思いますが、中途半端に出しているあたりが違和感を持たれる原因ではないですかね。
    すでに公開している高校においても繰上げはありますし、早稲田佐賀に至っては2月入試もありますからね。

    したがって、貴方の推測は誤りだと思います。

    それよりも、下のお子さんを早稲田アカデミーに入塾させたのは何故ですか?
    その辺りのお話を伺えた方がよっぽど有用だと思います。

  6. 【6219848】 投稿者: 集計中だと思う  (ID:cOLvJz6RNhw) 投稿日時:2021年 02月 17日 20:31

    早稲田佐賀高校を貶めるようなコメントは如何だと思います。学校関係者や保護者に対して失礼だと思いませんか?ここは良い学校だと思います。文武を両立している学校ですし、早稲田にも50%推薦で進学できます。50%としか?というコメントが出てきそうですが、関西、九州では東京首都圏程早慶をありがたがっていません。九大、医学部などの方がむしろ人気のようです。そちらへの進学もしていますし、おそらく佐賀県の中ではトップ高だと思われます。
    首都県入試の観点で行くと5科目型の受験となりますので、開成や公立トップ高、国立の併願もしくは1月の練習受験となってはいますが、立派な学校です。
    子供たちそれぞれのレベルの目標があるのですから大人のコメントされた方がよいかと思います。

  7. 【6220127】 投稿者: 具体的に  (ID:iZ.2FV2dg0I) 投稿日時:2021年 02月 17日 23:27

    どのコメントが早稲田佐賀を貶めているのですか?

    私が確認した限りそのようなコメントは見当たりませんでした。鎌倉学園さんと同じレベルだというコメントはありましたが、それは偏差値という客観的な指標に基づくコメントであり、意図的に早稲田佐賀さんを貶めていることにはならないと思います。

  8. 【6220166】 投稿者: 受験終了保護者  (ID:W0zXbEvMS8I) 投稿日時:2021年 02月 17日 23:57

    絡んで頂いてありがとうございます(^^)

    >それから、慶應義塾高は都立どころか県立の発表後>にも繰上げ出してないですよね?

    ??
    2020年の慶応義塾高校の補欠合格者スレッドで
    確認なさっては?
    あんなに大勢の方々が示し合わせて
    嘘をついてるとは思いませんが。
    切実さも伝わりますし。
    疑問に思う方は
    お調べになれば良い事です。

    他人を攻撃するのがご趣味なら
    それも個人の趣向ですし
    仕方ありませんが、
    こちらは一個人の世間話程度の呟きですから
    単語の引用間違い等々はご容赦下さい。
    推測や認識がどうのと言うのも
    お互いの個々の感想でしかありませんので
    ご自由にどうぞー。

    沢山のIDを駆使して
    受験ビジネスされてる方の
    お邪魔をしたようで
    攻撃されてしまいましたね。

    本気で塾選びのご検討されてる
    保護者の方々が、
    これををどう読み取るのか…
    イメージ戦略も大変ですね。

    最後に。個人的には
    りんかいescも
    早稲アカ特訓クラスも
    先生方は皆さん熱心でしたし
    結果も得られました。
    良い塾に出会えたと思っています。

    流石、関係者はやはり入塾理由が
    気になるのですね!
    ですが、個人的な入塾理由よりは
    塾の違いを聞かれる事が多いので、
    お答えしておきます。
    大きくは2つ。
    授業料と、
    上位クラスに在籍する為のシステムです。

    escは一度入ったら
    滅多な事がない限り下のクラスには
    落ちないけど、最初に入る偏差値等は曖昧。
    明確なテストや数字は示されません。
    早稲アカTクラスは3ヶ月に一度のテストで
    明確なボーダー点数が示され、
    レギュラークラスとの入れ替えがある。
    落ちても模試による救済措置アリ。
    ボーダーラインの成績だと、Tに上がった後は
    毎回ヒヤヒヤします。
    後半~始まる必勝コースも
    テストで合格点を取らないと入れません。

    年間授業料は中3の一年間は
    特に大違いでしたよ。

    早稲アカは9月以降の日曜日の早慶必勝コース、
    土曜日特訓、+季節講習+合宿
    +作文講習+正月特訓+直前講習…
    (模試代も毎月かかります)
    といった感じで次々コースが用意されてて(^-^;
    細かく計算した訳では有りませんが
    ざっくり一年間のトータルは
    50万くらいだったescの約3倍でしたねー。

    ですが、数学が週2コマで
    escより1コマ多かったり
    季節講習も高額な分、
    授業数は充実していたと思います。
    何よりスパルタな感じで、受け身の
    次男には向いていたと思います。

    特待制度はありますが、
    早稲アカは開成受験レベルでないと…。
    普通に早慶チャレンジレベルだと無縁です。
    りんかいの特待はesc生の成績であれば
    お月謝割引が適用されます。
    (今も同じ制度かは分かりませんが)

    何処の塾もですが、検討するときには
    月々のお月謝だけでなく
    *合宿のあるなし
    *季節の講習料
    *中3後期の土日の特別授業料
    の確認をオススメします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す