最終更新:

27
Comment

【1546711】早稲田アカデミーへの転塾

投稿者: のはら   (ID:BXXVwKTBqUM) 投稿日時:2009年 12月 17日 17:33

他塾に通う四年の子供がおります。
現在早稲田アカデミーさんへの転塾を考えております。
親が手をかけることに限界を感じてです。
私自身中学受験の経験はなく賢くもありませんので、
正直塾からの課題等で勉強してもらえれば助かります。
一般に面倒見がよいという印象ですが、
やはり校舎やクラスにより違うのでしょうか?
また、今までの塾でのテストをみせたところ、
そこなら狙えますとお話しいただきましたが、
営業トークなんでしょうか?
過去に同じようなログがあるかもしれませんが
取り急ぎ書き込みました。
多くの方からのご意見お待ちしています。
どうかよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1547266】 投稿者: ぽっちの父  (ID:hHXicVwfwhQ) 投稿日時:2009年 12月 18日 06:53

    スレ主様の問いに少しでもお役に立てればと思います。
    まず、早稲アカは校舎、担当教師によってかなり異なります。
    熱い先生もいれば、さめた先生もいる、よい先生もいればだめな先生もいます。
     
    >親が手をかけることに限界を感じてです。
    子供が自ら学習できるのであれば親が手をかける必要はありませんが、それなら、塾そのものに行く必要がなくなります。うちは、塾と相談して、勉強の仕方を決め、親が指示しています。また、勉強の優先順位を決める、分からないところはもう一回やらせるなども親が手をかけないとできません。
     
    >やはり校舎やクラスにより違うのでしょうか?
    校舎によって違います。また、クラスというより担当教師によって違います。よい先生は上位のクラスを持つという書き込みが目立ちますが、校舎によってはそうではありません。子供の校舎では、他の学年のSSを持っている先生が5年のS1(S2)をもったり、5年のSSの先生が他の学年のS1(S2)を持ったりしています。

    >そこなら狙えます
    営業トークでもあり、事実でもあると思います。狙えるのであって合格間違いなしではありません。狙って合格を勝ち得た人もいれば、狙ってできなかった人や途中で狙うことあきらめた人もいるとうことだと思います。
     
    宿題の量の話題がでていますが、確かに量は多いです。が、うちは担当教師と相談して優先順位をつけ、かならずしも全部はやっていっていません。
    多くのスレで話題になっていますが、こういった対応も校舎、担当によって異なりますので、直接塾に行ってみて、自分の感触を信じた方がよいと思います。

  2. 【1547387】 投稿者: 成績によるかな  (ID:yx7D6HALIfY) 投稿日時:2009年 12月 18日 09:34

    上の方だったら熱心な指導が期待できるかもしれません。そうではない場合・・・期待できないでしょう。

    営業トークの講習はばっちりしているんだろうなという印象はありますね。

    合う合わないが大きいかな。優秀なお子さんならSでしょうが、そうではないお子さんの場合は、なるべく合う塾を探し、親も手助け・・・結局こうなりますよ。今の塾で続けるという選択肢もあるように思います。

  3. 【1547478】 投稿者: 全部賛成  (ID:BNOLtRPVYGs) 投稿日時:2009年 12月 18日 10:47

    上記のご意見、全てうなずきながら読んでいました。
    どの方の意見も今年終了したわが子や塾友に当てはまるものでした。


    塾で完結してきて欲しい!と思う気持ちとてもわかります。
    Wは宿題を忘れると、机を蹴り飛ばしたり恫喝したりするので、他の塾よりはお子さんはやるかもしれません。
    でも、見せかけの量だけこなしても、中身が伴っていなければ力になりません。
    そういう意味では、やはり子供が幼いタイプであればどの塾でも親のかかわりは必要で、それが困るならプロ家庭教師や面倒見がいい小規模塾しかないと思います。


    他の面でWにひかれて転塾されるならまだしも、面倒見を期待して転塾するのは最もやめた方がいいパターンだと思います。 
    Sのように最初からクールなら親も期待せず腹をくくれれるのですが、Wは最初に面倒見を強調するので、つい親も任せてOKなのかと期待してしまいます。 そして6年で気づいた時には、時既に遅し・・・となり、転塾する人、受験自体をやめる人、家庭教師で乗り切る人、いづれかになることが多いです。

  4. 【1547564】 投稿者: その通り!  (ID:KVBU3gd175Q) 投稿日時:2009年 12月 18日 11:59

    全部賛成さんに全く同感です

    うちのように手遅れにならないよう、四年、五年からしっかり親御さんがフォローしてあげて下さい
    早稲アカは、決して面倒見が良いということではありません
    父母会などでは、それはもう捲し立てるように熱弁をふるいます ある意味洗脳です が、本当に必要なの?と思ってしまうような膨大なプリントを配り・・・まあ自己満足と言っても過言ではないです
    プリントを出すことに勢力を使い果たし、結構、誤字、脱字が多いです 生徒に指摘されることもしばしば、解答が出ない???の問題もあったりです
    科目の講師としてはすばらしい講師が名を連ねていますが、指導者であっても、教育者ではないので、親が何もしなくて良いということはないです

    あるラーメン店で、早稲アカの先生と思われる六、七人のスーツ姿の若い成年の集団が昼食を摂っておりました 近くで研修でもあったのでしょうか 大学出たばかり?と思うほど若いお兄さんばかりで、中堅の先生に色々子供たちのことを語っておりました
    話の内容はとても新鮮でしたが、あの子達も、数年すると、バリバリの営業トークを捲し立て営業マンと化するのでしょうか

    今年のNN講師にもかなり驚かされました 早稲田系NNでは多くのベテラン講師が高等学院中学部のコースに移動?、早慶中合格No.1の看板にどう影響するかとても興味が湧きます
    早実の募集枠減少も魅力がなくなり、早中NNもやたらクラスが多く、これからは早大高等学院中学部合格No.1で売っていきたいのでしょうけど、学院に関してはS塾のほうが上かと思います
    早稲アカの検討を祈りたいものです

    これまで色々書かせていただきましたが、スレ主さんのためになったのかどうか・・・申し訳ありませんでした
    中学受験は、まだ12歳の遊びたい盛りの子供が、寝る暇もなく、お正月気分もなく、テレビは食事の時だけ、お風呂も20分以内、食事のほかにサプリメントは欠かせず、唯一の楽しみは塾の帰りにコンビニに寄る事、それも必需品の文房具を買ったりです 
    ただただ希望の学校に合格したい!の一心で時間を惜しんで頑張ることなんです
    偏差値が高い低いは関係ないですから、ご両親の助けは必死です 

    どこの塾に変わられても是非親子で戦ってください

  5. 【1547679】 投稿者: 経験ママ  (ID:Wbw/d4OgSf.) 投稿日時:2009年 12月 18日 13:46

    「親が手をかけることに限界…」とございましたが、中学受験合格は親と子の二人三脚でつかむものです。スレ主さんは親としての責任から逃げてませんでしょうか?私も公立中出身ですから、中学受験なんて未知との遭遇でした。息子が幼稚園のころ、適当な学校の過去問を買ってどういう知識が中学受験に必要か必死に勉強しました。親として努力はしました。「塾が面倒みてくれない」のではなく、疑問はすべて塾に質問することが大切だと思います。質問したことはすべて真摯に答えていただきましたし、アドバイスはきちんと聞きました。「優しく親切にお話してくれるからいい塾」ではなく、「厳しくても具体的に的確にアドバイスしてくれる塾」が本当にいい塾なのではないでしょうか?質問も「どこの何をやらせればいいのか」「テストの正答率どの問題をやらせるのか」等テストやテキスト持参で具体的に質問しました。宿題も日能研でもサピックスでもたくさん出ます。その内容が今の自分の子供にあっているものなのか、身の丈にあったものなのか、が問題です。日能研では学年共通の自宅学習テキスト(計算と漢字、栄冠への道)があり、あとはクラスのレベル毎にプリントや宿題範囲が異なりました。レベルが満たないお子様に難しい問題をやらせても自宅で自力で出来ないからでしょう。Wの下位クラスに通ってらした方のお話では宿題が間に合わずテストの復習が全く出来ないとおっしゃっていました。私の↑のアドバイス通り質問しても先生が生徒毎の弱点を把握しておらず意味がなかったともおっしゃってました。日能研の先生は息子の性格から得意不得意、学校の(性格的な)相性までいろいろ教えていただきました(同じ偏差値でも学校の特色が違いますので)。
    スレ主さんも受験は塾まかせにされず、 お子様にとって素晴らしい塾と学校を選ばれることを願います。

  6. 【1547741】 投稿者: 他塾  (ID:0wfgMaWVAxs) 投稿日時:2009年 12月 18日 15:04

    のはら さま
    親が関わらない中学受験はありえません。小さい子どものすることですから。
    受験させると決めた以上、塾にお任せしたいと言うのは間違っていると思いますよ。塾は万能ではありません。励ましてはくれるでしょうが、責任は取ってはくれません。
    塾の言うとおりに勉強して上手くいった(合格した)としても、その先に待っているのはこのサイトでよく使われる『深海魚』生活だと思います。
    スレ主さんのお考えに一番添えるとしたら、腕の良い家庭教師(指導も情報収集もやってくれる)を雇うことくらいではないでしょうか。

    我が家は夫婦で中受経験はありません。しかし調べれば知識は得られますし、何より我が子がどういうキャラでどう導きたいかは塾の先生よりも知っているので、塾に任せたいという気にはならないですね。


    課題をたくさん出してくれると言う意味では早稲アカはいいのかもしれません。でもこれだけその勢いに??な方の書き込みがあるところからすると、お子さんとの相性にものすごく向き不向きがあるのでしょうね。
    どうしても早稲アカとおっしゃるなら、体験授業を申し込まれたらいかがでしょう。体験と言うからには、「合わないからやっぱりやめます」と言えるということです。遠慮なく利用されるといいと思います。

  7. 【1547873】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:7OvMUwNb5Zs) 投稿日時:2009年 12月 18日 17:25

    小6の娘が早稲アカでお世話になっております。
    2人目の中学受験です。
    娘は性格的に超マイペース・・・
    未だに本気モードにはなっておりません。
    親はノータッチです。
    早稲アカへの不満は親 本人の意志を無視した指導であるところ。
    中学受験のイニシアチブは本人と親であることを忘れています。
    プロであることを強調しますが子どもは個性があり、その子に合わせた指導があるべき・・
    そんな個性を踏まえない指導にうわべだけ合わせひとつも信頼できぬままここまできました。
    娘にとって中学受験の意義は本当の意味での大人からの学びの自立です。
    親が学びに関わらなくても出来る中学受験も探せば見つかると思うのですが・・うちの例は特殊なのかしら?

  8. 【1547997】 投稿者: W経験者  (ID:5IiymwripoQ) 投稿日時:2009年 12月 18日 19:53

    上の子がWで御世話になりました。初めての受験で何もわからなかったことと、我が子の校舎は良い先生が揃っていたこともあり、第一希望は叶わなかったものの、塾には感謝感謝・・・という感じで卒塾しました。
    しかし、いざ中学に入学し一段落。落ち着いて冷静になってみると、Wの課題に無駄の多かったこと。娘はまじめだけが取り柄、与えられればとにかくこなす(実際にはこなせていなかったと思いますが、とりあえず形を整えて提出)タイプ。量により、入塾当初より成績は伸び、親としては満足だったのですが、はたしてその質は・・・?と。今ではWに通わせたことを後悔すらしています。
    また、やらされる勉強が身体に染み付き、自分で深く考えることがすっかり苦手になってしまっていたのです。もちろん、もっと優秀な、思考力のそなわったお子様ならばそんな弊害はなかったと思います。あくまでも我が子の場合ですので誤解ないように。Wアカの売りは「質問がしやすい」ところ。我が子もしょっちゅう質問に行き、丁寧に教えていただき、「わかったつもり」の状態を重ねていたように思います。自分でとことん考える前にとりあえず質問に行っていたようです。その方が楽ですし、先生もそんな我が子に「もっと考えてから来なさい」とはおっしゃらず、親切にご指導くださったのです。
    その習慣、リセットするのは本当に大変です。中二になった今でもリセットできず苦労しています。
    下の子は他塾です。よく考えさせる指導法です。現在5年ですが、自分でよく考えることが出来るようになりました。
    与えられた量をこなすだけでは、一時的に成績は伸びますが、その先がありません。後伸びを期待するなら、今、よ~く考えるゆとりをあたえてくれる指導を受けた方がいいです。
    量が多ければ成績が上がる・・というのは絶対間違いだと思うので。量と質のバランスが大事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す