最終更新:

62
Comment

【179146】NN早実男子クラス入室について

投稿者: 憧れの早実ファン   (ID:BXHxEj3bo8M) 投稿日時:2005年 09月 26日 18:31

恐れ入ります。NN早実クラス(男子)にどうしても入りたいのですが、入室テストで、いつも的はずれの所を勉強してしまいます。今回も「見た事も聞いた事もない問題が出て歯が立たなかった」とがっくり肩を落とし息子が帰って来ました。実力はまだまだありませんが、どうしても早実に入りたいという息子の夢を少しでも助けてあげたいと思います。どの様な所を勉強すれば少しでも入室に近づく事が出来るでしょうか?もしよろしければ、どなたかご指導頂ければ大変嬉しく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【233164】 投稿者: 去年のこひつじ  (ID:neTQ37aAhJA) 投稿日時:2005年 11月 24日 17:37

    恥ずかしながら・・・ さんへ:

    >  
    > ところで、早稲田校と国分寺校とで、1組のレベルに差があるのでしょうか?差し支えない範囲で教えていただけたら・・・と思っております。また、1組の早実合格率は8割というのはわかりましたが、2組あたりですと、どの程度でしょうか・・・?なんか聞くのが恐ろしい気もしますが・・・。

    両校舎の1組のレベルに差はないと伺っております。ですが、過去ログにも出てきたと思いますが、普段は早稲田校でも、NNは国分寺の方が先生が揃っているので国分寺で受けるよう言われた経験談を読んだことを思い出しました。でも、通いやすい方でよろしいのではないでしょうか? そんなことを気にするよりも、たくさんの課題をこなしていくことで、これだけやったと自信がもてるようになります。

     話は変わりますが、憧れの早実ファン様は浮かれてないようにお見受けしましたが…。
    報告を伺って喜んだ私(たち)のおめでとうの声に、こんな風に感じられるようになってしまった事は残念です。
     でも、1組だからと慢心しては危険なことは確かで、先輩のゴールはまだ先様のおっしゃる通りです。1組だからこそ気をつけてくださいね。

     憧れの早実ファン様の息子様も、NNへの資格を手に入れられて さぞかしお喜びになったことでしょう。我が家は7月の試験での時、息子のうれし涙がこぼれたほどでした。その時の言葉が、「この合格で今までの疲れが吹っ飛んだ」でした。そして、ここからがまたスタートです。がんばってください。


  2. 【233184】 投稿者: 去年のこひつじ  (ID:neTQ37aAhJA) 投稿日時:2005年 11月 24日 18:06

     
     併願のことで追記したいと思います。

     我が家は1組でも、心配でした。併願は、早実だけで皆合格とは伺っても・・・
    クラスに関係なく心配でした。本当に過去問をする時間をとるのは難しかったです。
     ですから、1月校3校も過去問はしました。1月で合格が欲しかったです。やって
    みなければ相性もわかりません。息子は、やったことで安心につながり、とても落ち
    着いて試験の日を迎える事が出来ました。
     
     また、併願にMMの方も多いと思いますが、こちらの学校は何度も過去問をすると
    いいと説明会で伺ったので、その通りにしました。こんなに頑張っているのだから、
    第2志望に受かって欲しいと願いました。やはり、やったということが自信につながり
    ました。受験の日までに、どれだけの不安を取り除けるかです。

     ですから、ご自身のクラスも考えて併願対策も怠りなくやるといいです。
    ただ、NNの方は、第2志望には合格はいただけているようです。また、NNだけで
    全て合格の方もいらっしゃいますし、ご自信で判断されて後悔の無いように励んでくだ
    さい。
     
     結果的には、全てに合格できましたが、一番過去問をしたのがMMで次にRN、
    そして一番してないのが、なんと!早実でした。NNでしっかり、みっちり鍛えられた
    ようでした。とっても心配だった我が家のことが、少しでも参考になればと思ってお話
    してみました。

  3. 【244378】 投稿者: 素朴  (ID:qBewd.WUsCs) 投稿日時:2005年 12月 08日 19:06

    NNに在籍の皆さんはNN担当の先生方と面談やお電話でお話なさいましたか?
    うちは、校舎の先生としか志望校の話をしていません。できればNN担当の先生とお話したいのですが、頼めば面談できるのかしら???

  4. 【245173】 投稿者: 中1母  (ID:.OOXaPzmSqA) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:18

    素朴さま

    去年、秋からのNN早実女子でお世話になったものです。
    NNの先生には、いろいろと電話で相談にのっていただきました。他塾生でしたので、校舎の先生とは最後まで面識がありませんでした。

    NN担当の先生がオープンテストの後には結果を電話でお知らせ下さいますので、その時に勉強方法について質問したりいたしました。
    男子と女子とで責任者の先生が決まっていたので、いつも同じ先生が電話くださいました。その先生の担当教科でないものも、直接教科の先生に電話して相談したこともあります。お願いして、早実の昔の過去問(そっくりのもの)をいただいたこともあります。
    確か、オープンの結果をいただくときに希望者は面談ができるのではなかったかと思いますが、どの先生との面談なのか、経験しなかったのでわかりません。でも、お願いすれば随時お会いいただけると思いますよ。
    志望校は普段通っていた塾の先生に相談しましたので、NNの先生とは早実のことだけでした。併願についても相談にのります、とは説明されていたように思いますが定かではありません。

  5. 【245182】 投稿者: 中1女子の母  (ID:E3G1z0oZZ9g) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:28

    「中1母」で投稿したものです。
    この板に同じHNの方がいらっしゃると気づかず、
    失礼いたしました。
    「中1女子の母」に変えさせてください。

  6. 【246578】 投稿者: 素朴  (ID:7SkN4ylFTX2) 投稿日時:2005年 12月 12日 10:53

    中1女子の母さま

    いろいろ、ありがとうございます。
    いちど、NNの校舎の先生にこちらからお電話してみます。

  7. 【258815】 投稿者: いよいよ直前特講へ  (ID:boWjvcBn3fY) 投稿日時:2006年 01月 05日 20:56

    直前特講の組み分けの連絡きましたか?
    うちは、正月特訓のそっくりテストのできがトホホ、、で、
    本人も親である私もハラハラして連絡を待っております。
    最後の組み分けとなるだけに、厳しく切り落とされないかと、不安でビクビクしています。

  8. 【288776】 投稿者: 昨年終了  (ID:Agc.EbF.IDI) 投稿日時:2006年 02月 07日 17:12

    今年もNN早実クラスから沢山の合格者が出ましたね。
    おめでとうございます。
    そして、お疲れ様でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す