最終更新:

21
Comment

【1630498】やっぱり早稲アカかサピ?

投稿者: 悩める中学一年生の母   (ID:hXZq3OWG4/A) 投稿日時:2010年 02月 23日 01:58

現在、一応大手ですが早稲アカでもサピでもない高校受験の塾に通っています。難関校選抜クラスが2年生からということで、一般の中で一番上のクラスに在籍していますが、子供がどうも満足していないようなのです。うちは以前中学受験を考えてNに通っていた事があり、(結局転勤により断念したのですが、中学生になってまた首都圏に転勤)大変ながらも新しい事を教えてもらうのが楽しいと言っていました。それに比べて今の塾は1年生の内は内申対策が主流のようで、最近は子供が「先取りしないなら、家で学校の予習・復習をじっくりやったほうがいい」と言い出しました。
皆様にお聞きしたいのは、これは中学受験(学校の勉強とは全く別物)と高校受験(学校の勉強の発展・応用)の質の違いによるものか、それとも塾の質によるものかというものです。早稲アカは隣の駅にあるため部活との時間調整が課題で選びませんでしたが、少々無理をしても通う価値があるのでしょうか。一応今は2年から始まるという難関校選抜クラスに一縷の望みをかけているのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1630617】 投稿者: 先取りは  (ID:cxXExTGAyrA) 投稿日時:2010年 02月 23日 08:43

    大手塾でも対応はいろいろだと思いますが、2年までに3年までの範囲を終わらせるところもあれば、3年の夏までに終わらせるところもあります。
    当然進度は違います。
    うちは以前、国立、開成、早慶など、難関に合格することができましたが、塾の進度は決して早い塾ではありませんでした(県立等に特化した県ローカルの大手塾)。
    代にもよるのでしょうけれど、うちが受験した代では、先取りを早めに終わらせるところよりも、3年夏までで終わらせたところの方が、結構よい実績が出ていました。
    過去問にしても、どんどんやらせるところと、あまりやらせないところがあって、イメージではどんどんやらせる方がよさそうな気がしていましたが、そんなにやらせなくても、難関校に受かる子は受かっていました。
    塾のやり方は様々で、周囲の塾に比べるとトロトロやっているように見えても、深く勉強をさせていたりすることがあります。
    難関校は、こうした深い勉強がモノを言う側面がありますので、必ずしも進度が早ければよいというものではないと、受験が終わってから気づきました(受験中は他塾に置いて行かれるようで不安でしたが)。
    もちろん、スレ主さんのところで通われている塾がそういう塾かどうかはわかりませんし、内申中心だとそれほど深くやっていない可能性もあります。
    私の書き込みは、「こういうこともあるんだな」程度に見ていただければと思います。

  2. 【1630646】 投稿者: 大手塾?  (ID:pGna6wOGLAw) 投稿日時:2010年 02月 23日 08:57

    ・・・がどこかはわからないのですが
    うちの息子の大手塾は「公立トップ校狙い」が多いので、当然それに向けての対策になります
    ですので、出来れば内申でうまく合格してくれればラッキーなので内申対策はぬかりありません
    お陰で5教科は当然満点に近く、内申は伸びました
    でも「公立トップ」をお考えになっていないなら、そういう塾は辞めた方がいいですよ
    中学受験を考えていらっしゃったのなら高校も当然難関私立国立狙いではないですか?
    そういうところへ転塾も考えた方が良いと思います

    因みに難関私立には慶應早稲田は含みません

  3. 【1630715】 投稿者: ?  (ID:7lEg.Ah6KRo) 投稿日時:2010年 02月 23日 09:48


    えっ? じゃ、どこの私立高校を指すの?
    高校から入れる私立、開成以外で・・・

  4. 【1630803】 投稿者: Z会の教室  (ID:paRprasf25U) 投稿日時:2010年 02月 23日 10:30

    都立第一志望者や、私立でも開成ではなく
    海城、桐朋、ICU、豊島岡あたり狙いなら
    Z会の進学教室で十分と思います。
    私立の推薦も狙う方は、中2までに
    英検その他検定もとる方が多いので
    負担が少ないZ会進学教室は良いと思います。
    また、ここは早稲アカのように
    出来る子には、早慶全て受験させるというようなことはしないので
    どうしても、早慶ののべ合格者数は少なくなります。
    でも、慶女の合格率などは、受験者少ないですが
    良いと思いますよ。
    受験校の強制をしない塾です。商売気はありません。
    カリキュラムに無理、無駄が無いので
    国立の内部進学生(学芸大附属中)の生徒さんが多いです。
    部活している場合、単科でもとれます。
    日曜1日で5教科、土曜だけ3教科など
    いろいろな科目選択でき、振替自由なので
    部活が忙しい方にはお薦めです。
    市進も、都立向けとして良い塾と聞いています。
    スレ主さんのお子様、駿台模試は受験してらっしゃいますか?
    先取りより、今の自分の実力は、しっかり把握してらっしゃいますか?
    我が子の学校のクラスの、駿台模試に時々名前が載っている子は
    Z会の通信教育と市販問題集で勉強してますよ。
    塾は行ったことが無い、と中2現在の発言です。
    部活で大会入賞、練習が忙しく、塾は行く暇が無いそうです。
    彼は、2学期に、既に高校入試の過去問にも手をつけてます。
    今の自分の位置を探ろうとしていたんだと思いますね。
    ヤル気ある子は、家庭学習でもやりますよ。
    そのあたり、高校受験や大学受験が、中学受験とは少し違うところです。

  5. 【1630881】 投稿者: 大手塾?  (ID:pGna6wOGLAw) 投稿日時:2010年 02月 23日 11:10

    あ~すみません
    うちの塾では早稲田慶應は難関私立には含まれていないんです
    (私の意見というよりは塾の方針?で)
    そう開成と慶應女子が私立難関なんだそうです
    うちは最初から公立志望なので、その辺りの括りはあまり興味ないのですが

  6. 【1630938】 投稿者: 悩める中学一年生の母  (ID:hXZq3OWG4/A) 投稿日時:2010年 02月 23日 11:46

    皆様短い間にたくさんのご意見ありがとうございます。
    駿台模試はまだ受けていません。今の塾の難関校(都立自校問題作成校、早慶、MARCH附属のことと思います)クラスにはいれば2年生から受験することになると思います。もちろん自己管理がしっかりできている子供なら中3まではZ会や市販の問題集でもいいとは思います。子供の学校でも成績トップの内何人かは全く塾に通っていないようです。そういうすばらしい子供たちは別として、うちは本当に普通の子です。(今のところ成績はトップ層ですが、ものすごい努力をしてます。)中学受験の塾では学期ごとに保護者説明会があったり学校を紹介するイベントがあったりしましたが、現在の塾では面談(希望制)以外これといったイベントはありません。高校受験の塾はそういうものなのでしょうか。

  7. 【1631001】 投稿者: 早稲アカさん  (ID:wzeeMGndmJ.) 投稿日時:2010年 02月 23日 12:27

    代表電話に問い合わせしたことがあります。
    駅近くにある教室のほかに難関向け教室のエグジブというのがあってどう違うのか?などなど・・です。
    その時に、色々と教えてもらいました。

    まず、授業スタイルは中学受験と同じと考えてよい。テキストはオリジナルと新演習の2種。
    指定されたところをやるので、宿題は膨大な量にはならない(近所で早稲アカで中受をやった方が宿題に追われているだけの状態といっていたので、私の方から宿題に関する話をだしました。)。
    この話からすると、中学受験にあるような熱血系であると思います。

    エグジブも各駅前の校舎も内容、質は変わらないが、中3の受験時期の特訓にエグジブの方で受講することがある。

    講師は中学受験、高校受験兼務している人もいれば、そうでない人もいる。

    校舎に行くと、校舎別実績は教えてくれる。

    早慶特化というわけではなく地域のニーズに合った県立、私立高校の指導もしている。

    HPにある早慶合格者人数は特訓だけの通常は他塾の外部の人も含まれる。

    気になる校舎があるなら立ちよって、相談してみるといいかもしれません、時期的に新規で探している人もいるので
    丁寧に説明はしてくれると思いますよ。
    校舎にまで行かなくても、HPにお問い合わせの電話でまずは質問してからでもいいと思います。
    参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す