最終更新:

8
Comment

【34340】あせっています。転塾

投稿者: いらいらママ   (ID:uLu7O7U56ss) 投稿日時:2005年 02月 09日 10:10

現在、新5年生の男の子。Nには3年の時から通塾しています。転塾を考え出し、もう半年になります。そもそものきっかけは、先生の誠意のなさでした。何を相談しても歯のうくようなほめ言葉を連呼するだけで、子供の成績改善のことなんて考えてくれていないんです。子供の成績は、普通よりちょっと上といった感じですが、下降傾向にあります。親としては、転塾を子供に勧め心機一転がんばろうと声をかけるのですが、子供は、新たな環境に行く勇気がないらしく完全拒否です。とはいっても、もう5年生。弱点を克服し、この辺で成績を伸ばしてくれないと不安です。そこで、現在、wアカを検討中です。ときわだい校についてご存知の方教えてください。



1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:21)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【34725】 投稿者: 見極めて  (ID:CQhYrai4vgY) 投稿日時:2005年 02月 09日 17:09

     今年受験を終えた元早稲アカ生の親御さんから伺ったことです。
    早稲アカにはNNはじめ本当にたくさんのよい先生がいらっしゃるとのことです。
    でも、残念ながら「あたりはずれ」も往々にしてあるのも事実らしいです。

     また、早稲アカの授業は四谷のシリーズに完全に準拠しているとのこと。
    Nで2年間やってきたことと重複したり(これはよいのですが)
    完全に抜けてしまう単元が出てこないとも限りません。
     毎週のYTテストに追われる生活もかなりハードなようでした。

     ときわ台校は土地柄、優秀なお子さんが集まる校舎で
    開校以来御三家合格を絶やしたことがない校舎だったそうですが
    今年初めて御三家合格者が出なかったと聞きました。
    校長や担当講師に拠るところ大なのではないでしょうか。

     「ハズレくじ」だった「貧乏くじ」だったと
    悔やむ前に熟考されることをお勧めいします。




    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:22)

  2. 【36152】 投稿者: 元早稲アカときわ台校生母  (ID:NQOU62t8o0I) 投稿日時:2005年 02月 11日 11:34

    出ましたよ。ときわ台、御三家。
    繰り上がり合格で開成合格者。
    さすがときわ台。
    万歳!



    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:22)

  3. 【36788】 投稿者: どのくらい?  (ID:cB70dtTk01I) 投稿日時:2005年 02月 12日 05:48

    元早稲アカときわ台校生母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 出ましたよ。ときわ台、御三家。
    > 繰り上がり合格で開成合格者。
    > さすがときわ台。
    > 万歳!


    6年生何人中何人?



    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:22)

  4. 【48855】 投稿者: いらいら2  (ID:GjnrcGevt6U) 投稿日時:2005年 02月 26日 16:18

    うちの子供も新5年生になります。Wアカに3年生から通っています。しかし、偏差値の低迷状態に私も子供も泣く思いが続きました。(いまもかなぁ・・)地域が違うのですが、参考までに・・うちの地域はほとんどが私学を受験します。塾も乱立しており、激戦区といわれているそうです。確かに、合格も多いかなぁ・・とおもいます。
    3年生のとき、まず入塾を断られました。うちの愚息は授業態度が悪すぎたとのこと。
    本人も含めた面談で約束を守るなら入塾を認めますと、校長先生と約束をして通い始めたのが始まりです。2年通ってあまりにも成績が上がらないので指導方法、その他かなりクレームをつけました。校長先生はじめ、各教科の担当先生から面談、今後の方針、子供の個性に合わせた指導など細かい打ち合わせの時間を作っていただきました。塾においては、成績のいいお子さんは細やかな指導をしなくても成果が上がるのです。(子供の素質といいますか、これはある程度仕方がない)でも、芳しくない子供たちも塾へ行き私学をめざしているわけです。上位のお子さんを御三家に入れることも大切ですが、中くらいでうろうろしている子供たちのほうが圧倒的に多い。この子供たちを入れることも大切ではないのかと、底上げすることも、塾の知名度があるのではないかと抗議しました。その後の指導は私も納得のいくもので、今後うちの愚息がどんなふうにがんばっていくのか見守っていたい。
    転塾も考えましたが、子供がここでがんばる。とはじめて意思表示をしました。
    子供なりに、塾を信頼しているようです。本題からずれたようですが、塾と親の関係は非常に重要であるということを伝えたかったのです。転塾もわかります。改善もするようですよ。塾の先生は若い方が多い。親の心配もきいてくれますよ。



    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:24)

  5. 【48884】 投稿者: ほやほや  (ID:9avcMQtArR6) 投稿日時:2005年 02月 26日 17:09

    >34340 いらいらママ 様

    御三家合格者が出たから優秀な校舎(塾)、かどうかは分かりません。
    自分(←親です)と自分の子供に一番あった塾(校舎)こそが、一番です。

    仮に、早稲アカ・ときわ台校に御三家合格の神様のような先生がいても、
    お子様の成績・レベル・志望校等によっては、卒業までその先生と会わず仕舞いということだって
    考えられます(むしろその可能性のほうが高いでしょう)。

    ですので、百聞は一見にしかず、体験授業を受けるようにしてみたらいかがでしょうか。
    その上で、教室責任者の方にいろいろと相談してみるのがよいと思います。

    転塾は、金銭的にも、カリキュラム的にも、またお子様の交友関係からみても、
    多大なエネルギーが必要ですから、一歩間違うとヤヤコシク・ツマラナイ結果を
    招きかねません。良くないのは、それで親の側がストレスをためてしまうことです。
    悔いを残さないように、早いうちに断を下した方がよいと思います。
    案ずるより産むがやすし、です。
    (転塾する・しないを決めるということです。必ず転塾せよということではありません。
    悩む時間をのばすことが良くないということです)


    >48855 いらいら2 様

    大変でしたね。
    入塾の時期はちょっとやんちゃなお子様だったようですけれど、
    その後はさすがの(!)お子様もちゃんとしてらっしゃるようですね。
    (教室責任者との「約束」は遵守のようですし)

    ただ、出来るお子様も、ふつう、きちんとした指導がないと、その成績を維持することは
    難しいものです。ましてや、上げるとなると、多大なエネルギーが、本人はじめ周囲の人間に
    必要とされます。
    要は、成績のよい子は成績を良くするための努力を厭わないから成績が良いのです。
    (この「努力」は本人ひとりの「学習努力」を意味しません。その子に関わるすべての
    環境・人間を積極的に利用し、味方につける「交渉努力」も含みます)

    これは、逆もまた真なりです。



    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:23)

  6. 【49101】 投稿者: 早稲アカでよかった。  (ID:k04VpR7UMt2) 投稿日時:2005年 02月 26日 23:53

    ときわ台の校長は、塾生を引き受けるということは、
    ある意味その子の人生を受けるようなものだから、と
    親身になって話を聞いてくださる方です。

    家は母が超がつくほど心配性なので、何度も同じ質問を先生にしたりして
    ご迷惑をおかけしたのですが、いやな顔ひとつせず対応してくださいました。

    親も子どもも、いかに先生との信頼関係を築けるかで、
    受験期の精神的な乗り切り方が変わってくるのでは、と思います。

    直接話をされて、「あつい」早稲アカを感じてみてください。




    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/27 20:24)

  7. 【49712】 投稿者: いらいら2  (ID:GjnrcGevt6U) 投稿日時:2005年 02月 28日 01:11

    ほやほや様

    >ただ、出来るお子様も、ふつう、きちんとした指導がないと、その成績を維持することは
    >難しいものです。ましてや、上げるとなると、多大なエネルギーが、本人はじめ周囲の人
    >間に必要とされます。
    >要は、成績のよい子は成績を良くするための努力を厭わないから成績が良いのです。

    まさにそのとおりと思います。
    うちの子が通う校舎では、常に上位者名簿に載っているお子様がいます。
    彼は塾で購入したテキストをすべてこなし、さらに足りないと先生に言うそうです。
    それでも、友達と遊び、がり勉くんでもないわけです。うーーん・・こんな子がいるのかと
    驚くわけですが、やはり適切な指導の下に成績上位者にいるのでしょう。

    うちはといえば、机に向かうより遊びたい・・・そんな気持ちと宿題やらないと残り勉にお説教というプレッシャーと戦っています。本当に、与えられているテキストをこなすのに精一杯というかんじです。さぼれば、すぐに点数に跳ね返る。で、即家に電話で報告があり、子供は青くなるわけです。でも、私自身そんな彼が毎日続けていることにほめてあげたいなと思うのです。結果、2年後に合格をもらえれば努力の甲斐があるというもの。

    厳しい状況ですが、乗り越える気持ちを持ち続けることが大切なのかもしれない。
    早稲アカの先生は、そんな気持ちを後押ししてくれます。

    しかし・・・子供の受験は大変だ・・・率直な感想です。ふぅ・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す