最終更新:

392
Comment

【3656347】6年生(2016年入試)の広場

投稿者: だだ   (ID:d6okOpbK7jI) 投稿日時:2015年 02月 04日 07:49

受験年となりました。
1年間よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 33 / 50

  1. 【3765364】 投稿者: 早稲田系さま  (ID:AtIJPFml1Vc) 投稿日時:2015年 06月 13日 00:00

    お返事ありがとうございます。やはり甘くはないですか…9月までは様子見ですね。早稲田中のNNA試験は400人が受けたと先生がおっしゃっていました。NNAと偏差値両方早稲田の基準にあわないと安心はできませんね。塾に話しができる方もいないので、どうしていいものか悩みがつきません。これからもご意見を参考にさせてください。

  2. 【3765866】 投稿者: 早稲田系  (ID:THRPOo1NFw6) 投稿日時:2015年 06月 13日 15:55

    そうですね。
    次はプレオープン模試が7/19にあるようですし、その次の回は8月の終わりにあると思います。
    それらでどの程度の組に入れるか。
    ご子息の健闘をお祈りします。

    去年のNN早稲田は最終的に9組まであったそうです。
    2年前のうちの年は7組170名でしたから、200名を超えていたと思います。
    その割には、2年前より合格者数は少ししか増えませんでしたから、今年は何組まで作るんでしょうね。

  3. 【3765975】 投稿者: どんぐり  (ID:hQjO3Y2ZHHU) 投稿日時:2015年 06月 13日 18:06

    手元の結果によるとNNA早稲田 受験者数は222名だったようです。
    合格者は110人超くらいだったようです。

  4. 【3766210】 投稿者: 早稲田系  (ID:THRPOo1NFw6) 投稿日時:2015年 06月 13日 23:43

    どんぐり様
    ありがとうございました。
    110名ぐらいなら、5組までですかね。
    同じ時期としては、2年前と近い人数です。
    もちろん、この先増えると思いますが、去年よりは少なくなりそうですね。
    振り返れば、去年は受験生も多かったですね。
    今年度は、同じ受験日の海城に流れる生徒さんが増えると思いますので、合不合の状況を追わないと正確なところは分かりませんが、去年よりNN生や受験者数は減る気がします。
    2年前ほど少なくはないでしょうけど。

  5. 【3766261】 投稿者: りん  (ID:CHExcaMR.YY) 投稿日時:2015年 06月 14日 01:08

    NNA早稲田、後期が始まる日にクラス分けを見に行ったところ6組までで150人超でした。

  6. 【3769916】 投稿者: ほっぺた  (ID:Igwj5zlADb6) 投稿日時:2015年 06月 18日 08:17

    おはようございます。
    早稲アカでは、最後の必修組分け終わりましたね。
    うちの子供は、今週から組分けに追われることは無いと安心したのか超ゆるゆるモード突入です。。
    さて、皆様のところは、下期の教科書購入の紙は届きましたでしょうか?
    また凄い量の教材が並んでいます…
    これを校舎で全部やるのであれば、どこで過去問やるのでしょうか?(見ただけで消化不良起こしそうだと思います)
    NNがある学校は、土曜特訓でやるのでしょうが、無い学校は、所属校舎で見てくれるといいのですが、やっぱり個別でもなければ授業中にやってくれたりしないですよね(~_~;)
    うちは、親に解説授業する力がありません(>_<)

  7. 【3770134】 投稿者: 燕  (ID:..KXfBptJr.) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:18

    組分けお疲れ様でした。

    「合宿のホテルの最終調整になるんだよ~!」と親はハッパをかけましたが、本人はのほほんと受けて、可もなく不可もない結果でした。
    崩れなかっただけ、よしとしようかと親も甘くなってしまって・・・。

    合宿は申込みはしたものの、本当にプラスになるのか?行っただけで満足してやった気になるだけじゃないのか?と、心配は尽きません。

    6年生の合宿経験者の方の感想など、お聞かせ願えるとありがたいです。


    ほっぺた様

    うちの子の校舎でもそろそろ教材購入の案内が来るようです。
    終了組の上の子(旧カリ)の時は、未使用のテキスト等がありました。
    一応保管してありますが、カリキュラムが変わってしまったので下の子(現6年)には使えず、もったいないです。

    過去問ですが、志望校別NNでは過去問が年度指定で宿題になり、添削等あったようです。NNの授業内で解説もあったようです。
    でも、その他併願校の過去問は自宅で解き、採点をして解説をみて復習していたようです。
    親が見て解説できる部分は解説しましたが、あとは本人が解説をみて納得していたようです。質問に行くタイプのお子さんなら、個別に質問に行って教えてもらえるのかと思います。

    過去問は過去問管理のノートが配布され、併願校も含めて解いた過去問の点数等を記入して、ノートに答案をはさんで校舎に提出して、各教科の先生がチェックしてくださったようです。我が子の校舎ではそのように進めていました。

    もう記憶も曖昧ですが、ほっぺた様御懸念の通り、あれだけの教材を半年で消化するわけですから宿題もそれなりの量が出ていて、過去問を解く時間を捻出するのが大変でした。
    運がよければ、授業内で自分が併願する学校の過去問を解く機会があるかもしれません。うちの子は、第三志望は授業内でいくつか解いたと言っていました。
    癖のない問題の学校や、塾のクラスで志願者が多い学校の過去問は授業で取り上げてくれることがあるかもしれません。

  8. 【3770323】 投稿者: ほっぺた  (ID:Igwj5zlADb6) 投稿日時:2015年 06月 18日 17:52

    燕さま

    ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございました。
    今年から、NNの土曜特訓で過去問演習をやるというお話をお聞きしましたが、土曜特訓は、受ける予定にしていないので、これも自分でやる必要があるのかもしれません…
    四谷大塚の過去問ナビという通信講座があるのですが、学校数が少ないんですよね。
    これが、志望校、併願校ともにあれば、申し込んでしまいそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す