最終更新:

16
Comment

【478960】5年の正月特訓

投稿者: きのこ   (ID:8BUD2utcd3k) 投稿日時:2006年 10月 29日 00:01

塾側から正月特訓を勧められています。
来年のお正月は無いとおもっていますので
正直参加させたくないと親としては考えて
いるのですが子どもが行きたくないが参加しないと
皆においていかれるような気がする・・・。と
悩んでいます。
今までに5年の正月特訓に参加して
とても良かったとか、行かないほうが
よかったなどご意見を聞かせてください。
塾サイドに聞いてはみましたが
良いことばかりしか聞けなかったので・・。
一クラスの人数や担当する先生のことも
是非お聞かせ下さい。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【479307】 投稿者: まつたけ  (ID:G7Bu9sFozwk) 投稿日時:2006年 10月 29日 15:00

    今中学生の息子も、皆に遅れてしまうことを怖がって
    すべての講座をとっていました。


    人数は、校舎によって違うと思いますが、
    20人くらいいたそうです。
    先生は、NNを教えている先生だったらしく?
    (6年のNNでその先生が受け持ちでしたが、NNの先生が
     5年生を教える時間なんてあるのか疑問。)
    とても良い先生だったといっていました。


    うちは、本人が気にするのですべて申し込まなければなりませんでしたが、
    特に気にしなければ、必ずとった方がいいとは言えません。

  2. 【479631】 投稿者: きのこ  (ID:DktKczVh91M) 投稿日時:2006年 10月 29日 22:04

    まつたけ様

    NNの先生が教えているなんてびっくりです。
    お正月は6年生に付きっ切りだと思っていました。

    クラスの人数も20人ぐらいなら
    集中して授業が受けられそうですね。

    少し行かせてみようかなと思いはじめて
    しまいました。。

    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

  3. 【488356】 投稿者: マッシュルーム  (ID:L4YQjSLmp2U) 投稿日時:2006年 11月 07日 21:28

    横からすみません。
    うちも5年です。
    どうも、事務の方にチェックされて
     
    正月特訓は?
    と聞かれたそうです。
    実際 行かれて通ってよかった。効果があった。
    または、あまり意味がない。などご意見お聞かせください。
    私としては、家にいて 文句を言われるより子供にとっては
    いいのかしら・・・?とも思うのですが。

  4. 【491772】 投稿者: まいたけ  (ID:paskACBFMX2) 投稿日時:2006年 11月 10日 22:26

    うちは、正月特訓にいかせようと思います。
    算数は、図形の特訓をするみたいなので、
    今の段階で、穴がなく、後半のメインの図形をここで
    復習できれば、6年生になって、楽なのではないかと思っています。


    ただ、今年終了した上の子は行かせませんでした。
    上の子の場合、算数が穴だらけでしたし、単元の復習をさせるより、
    全体の復習をさせたほうが効果的だとおもいました。
    何より、6年生になると、ほとんど休みがなく、
    最後のゆっくりできる休みになるとの思いもありました。


    ちなみに、上の子の時は、正月特訓に行かれる方のほうが、少数でした。


    そのご家庭の事情、そのお子さんの状況を見て、回りに流されることなく、
    学習プランを練られたほうがよいかと思います。

  5. 【494959】 投稿者: 紅天狗タケ  (ID:7zXgKsR.CXg) 投稿日時:2006年 11月 14日 12:11

     夏の合宿、正月特訓などは一般的には塾の商売のための道具。6年でよほど切羽詰っている事情があって、それも気休めのために行くのなら仕方がないが、これまでの課題が山積しているのなら
    じっくりと、流されないお正月の計画を自分で立てさせ、達成度を見てやる、そういう自立のさせ方もあるのでは、と思います。

  6. 【495014】 投稿者: しいたけ  (ID:tSubKXzvkuk) 投稿日時:2006年 11月 14日 13:11

    塾はもともと企業でしょう。
    でも、授業をしているうちに、「この子たちはもっと鍛えればものになる!」と思うこともあると思います。
    育てはぐくんだ子供たちが、立派に成長していくのはうれしいはずです。

    うちは今6年生ですが、昨年の正月特訓は、義父の調子が悪く、田舎に帰省していて参加できませんでした。でも息子は行きたがっていました。同じクラスの参加したお子さんの保護者の方たちは、「NNの先生たちに盛り上げてもらってよかったわー」と言ってました。すごく後悔したのを覚えています。

  7. 【495757】 投稿者: めりはりが必要  (ID:FxmrwayOOQw) 投稿日時:2006年 11月 15日 08:20

    五年のお正月くらい家でゆっくり過ごしてはどうでしょうか。めりはりがないと、いくら子どもがたくましくても息切れします。常に息切れ状態では時間だけ費やして、学習の効率はいまひとつです。



    但し、今まで突き進んできたのを急に「お正月だから」と数日間一切なにもしないのは、お正月後のリハビリが大変ですので、三が日でも漢字と計算だけはやる、とかにしてはどうでしょうか。(これは去年のうちの反省です。冬休み後、しばらくふぬけていました。毎日欠かさずレッスンしていたバレリーナが、一日休んだだけで調子を崩す、というのとちょっと似ているな、と思いました。子どももそれだけ普段は張り詰めて勉強していたんだ、と少し見直しましたが。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す