最終更新:

14
Comment

【512656】不安になりました。

投稿者: 初受験   (ID:mBjVCAh/LQ.) 投稿日時:2006年 12月 05日 08:28

以前、お弁当の件で投稿いたしました、初受験と申します。
地元の小さい塾から、冬期講習を境に、転塾を希望しております。
先日、Wアカに初めて面談に伺ったのですが、カリキュラムや授業内容の説明よりも先に、費用の話をされました。また、宿題は、本人か親が丸付けし、出来なかった問題は、本人が質問してこないと、丁寧なフォローは無いというような話でした。塾で面倒みられるのも限界があると言われました。
正直に言って下さったのだと思いますが、引っ張っていってくださる頼もしさが感じられず、がっかりしました。息子の11月23日のテストの成績が悪かったからでしょうか?確かに、2科で、偏差値50に届きませんでしたので、それが理由でしょうか?
あまり、塾に期待してはいけないのでしょうか。
いわゆる難関志望ではありません。Wアカには向かないでしょうか。
なにか、助言いただければ、ありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【512665】 投稿者: 初受験  (ID:mBjVCAh/LQ.) 投稿日時:2006年 12月 05日 08:34

    上記の初受験ですが、現小4男子です。書きそびれまして、すみません。

  2. 【512695】 投稿者: すべては親しだい  (ID:H8ggJksViOw) 投稿日時:2006年 12月 05日 09:13

    お子様が小4ということは、これから2年間の受験勉強生活です。この長い期間に、成績が上がったり下がったり、やる気が出たり、失ったり、いろいろあります。こうしたお子様の変化をすべて塾が把握してうまくフォローしてくれることを期待するのは危険です。



    「本人か親が丸付けし、出来なかった問題は、本人が質問してこないと、丁寧なフォローは無いというような話でした。塾で面倒みられるのも限界があると言われました。」


    ショックを受けられているようですが、まっとうな内容だと思います。(けっして早稲アカをかばっているわけではありません。)少なくとも本人または親の丸付けは最低限必要なことではないでしょうか。解いた問題はすぐに採点して、間違いはすぐやり直さなければ忘れてしまいますよ。そしてどうしてもわからない問題は質問に行く、これはなかなかお子さんによってはやりませんよね。ですから親が教えるなり、教えられなければ「必ず質問してきなさい」と指示するべきだと思います。その上で塾の対応の仕方の良し悪しを判断されてはどうでしょうか。


    「カリキュラムや授業内容の説明よりも先に、費用の話をされました。」


    確かにしょっぱなからお金の話ではちょっと引いてしまうかもしれませんが、この際入塾前の段階で、いったいいくら位必要なのか、オプションなども含めてざっくばらんに聞いておいたほうがいいと思います。大事なことですものね。



    まとまりのない文になってしまい申し訳ありません。ですが、小学生というまだ勉強の仕方も自分で確立できない子どもの受験は、親の努力が結果に大きく反映すると思います。もちろん親だけでは大変です。ですからどうぞ、塾を「利用」してください。塾は親の変わりにすべてを引き受けてくれる、丸投げできるところではなく、あくまでも利用するところ(もう少し優しい表現で言えば、協力してくれるところ)です。リードするのは家庭、そのフォローに塾を活かせばいいと思います。そういう意味で、選んだ塾が我が子にとって難しすぎる又は易しすぎるカリキュラムだったり、過剰な宿題の量だったりする場合は再検討が必要だと思います。万が一残念な結果になっても、塾は責任を取ってくれません。

  3. 【514506】 投稿者: 初受験  (ID:mBjVCAh/LQ.) 投稿日時:2006年 12月 07日 08:09

    ご意見ありがとうございました。
    認識不足のところもありまして、恥ずかしく思います。
    すべてを塾にゆだねるつもりはありませんでしたが、もう少しリードしてくださる態度を期待していたのだと思います。
    受験を終わられた友人から、勉強は塾まかせだったと聞いていたものですから。
    きっとそのお子さんがしっかりされていた、そういうお子さんにお母様が育てた、ということで、やはり親次第ということは言えるんですね。
    あちらも商売ですし、すぐに費用の話というのも驚くことではないのかもしれませんね。
    私も認識をあらため、親子でがんばって行きたいと思います。
    アドバイス、ありがとうございました。

  4. 【514647】 投稿者: まずは  (ID:dUsZ3MfdIBs) 投稿日時:2006年 12月 07日 10:49

    もっと積極的な対応をしてくださるかと思ったら、
    そうではなくてがっかりした、ということですよね。


    塾は、親も初めてですし、
    分からないですよね。その辺の不安もよく分かります。


    うちは、今、5年で、これでほぼ通塾2年になりますが、
    気持ちは「勉強は塾まかせ」ですよ。
    でも、じゃあ、丸ツケすら一切やらないかというとそんなことはなく、
    一応、今、どんなことをやってるのかな、とか、
    難しそうだけど、どんな感じ?くらいは
    子供に聞いたりしています。
    それで、授業だけでは分からなかったと、子供が言う場合は、
    塾に電話して「早めに行かせますので、見てください」などと
    言ったりしたこともあります。
    (子供が引っ込み思案な子なので、積極的に聞くということが出来なくて)
    そうすると、先生もさっと対応してくれました。


    たとえ少人数クラスと言え、すべての子供の理解度を短い時間で
    先生が把握するのは、やはり難しいような気がしますので、
    そのようなかかわりを親がしていけば、
    塾ともいい関係を築くことが出来つつ、
    けれど、勉強の内容はしっかり塾におまかせできる、ということに
    なるのではないでしょうか?


    お互い、がんばっていきましょうね。

  5. 【517210】 投稿者: 初受験  (ID:mBjVCAh/LQ.) 投稿日時:2006年 12月 10日 12:04

    ご意見ありがとうございました。
    ある程度、自分で勉強を進めていけるお子さんでしたら、親はある程度塾任せにできるでしょうね。
    愚息は長男にありがちな優しくておっとりして性格なので、焦るということも知らないし、任せておくとずいぶんいい加減なやり方で片付けてしまいます。
    体験授業も受けましたが、中堅校を志望している愚息には、早稲アカさんは向いてないような気もしてきました。

  6. 【517992】 投稿者: 同じです  (ID:b93CSlY08ss) 投稿日時:2006年 12月 11日 14:22

    初受験さま、こんにちは。
    うちも地元の小さい塾から、冬期講習を境にこちらに転塾を希望しております。
    同じく、23日の学測が52と芳しくなく、説明にいってもあまり熱心に勧誘はされませんでした(笑)。


    もしよかったら、小規模塾からの転塾を考えている理由を教えていただけますか?
    ウチの場合は、
    1.情報量の不足
    2.志望校への合格実績が少ない
    3.今の塾では4クラス中1番上のクラスにおり、あぐらをかいている状態
    4.担任の先生の指導力に不安(他塾の模試では偏差値が下がる一方)
    5.テキスト(カリキュラム)への不安 
    というところでしょうか?


    逆に転塾の不安としましては、
    1.一番下のクラスからの出発→お客さん?
    2.息子が劣等感を持つか? (逆に発奮する事を期待しての転塾なのですが・・・)
    3.中堅校・スポーツの両立を希望しており、全てを犠牲にしての勉強一本の受験を望んでいないが、こちらではそうならざるを得ないのだろうか?


    と言う感じです。
    このような者には、やはり小規模塾の方が合っているのでしょうか?
    息子は転塾に乗り気(今の塾が嫌というわけではなく、好奇心から)なので、とりあえず体験→冬期講習とやってみてから決めて、転塾してももし合わなければ無理しないで元の塾に戻ることも考えて、円満に退塾したいと考えております。
    スレ主さまや皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。


  7. 【518234】 投稿者: 小6母  (ID:2UKmt4WeB86) 投稿日時:2006年 12月 11日 19:51

    はじめまして、息子が6年になるときに
    転塾しました。家は通っていた小規模塾が
    閉鎖され、Wアカに変わったのですが、
    やはりものすごくできるそれもどの科目も
    平均して、と言うお子さんであれば違いますが、
    ある程度下のクラスから始まるかと思います。
    息子も3つあるクラスの一番下からの
    スタートでした。息子は算数が足をひっぱていましたので、
    しょうがないのかもしれませんが、
    上のクラスに上がるにはかなり期間を要します。
    それは一回ぐらいの定期テストでは判断されないからです。
    親のほうも早く上へ上がり本来のクラスで、
    もまれてほしいとそれはそれはフォローも大変でした。
    小テストのチェックに始まり、宿題のチェック
    とできるだけ、協力したものでした。
    入会して4,5ヶ月で、本人のレベルのクラスに
    変更してからはある程度本人に任せやらせて、
    たまにチェックをする感じです。
    小規模塾に比べてでは、親が聞きたいことは
    積極的に聞かないと向こうからいってはくれないことです。
    家の場合は、息子が、御三家などに行くわけでもないため、
    私にも遠慮があり、どうしてもでなければ
    伺ったり、電話はしていません。
    きっと伺えば教えては下さるかとは思います。
    小規模塾は向こうから最近の様子に始まって、
    志望校にしても細かく話してくれていただけに、
    少し寂しい限りですが、その辺はお母様しだいかもしれません。
    又、息子も武道を続けていましたが、
    やはり両立は6年ともなると難しいと思いますよ。
    何せ、毎日息子はいっていますから・・・
    週3以外は補習に始まり、自習のみに行くときもあります。
    ですが友達がたくさんいて、
    励みになるのか、息子は楽しそうです。
    参考になればと思いました。





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す