最終更新:

168
Comment

【5506788】NN早稲田 2020年2月受験

投稿者: mmwaseda   (ID:VNTvXFxIa2.) 投稿日時:2019年 07月 14日 00:10

2020年2月受験 NN 早稲田の情報交換をお願いいたします。

2019年前半は計6組、7/14で終了。
いよいよ後半戦スタートです。

2019年度 後半予定
7/15 (祝)第3回オープン模試・説明会
8/31 (土)第4回オープン模試・説明会
9/8 (日)NN 日曜コーススタート
9/14 (土)NN 土曜コーススタート
9/16 (祝)学校別サピックスオープン
9/28・29 興風祭(文化祭)
10/6・13 学校説明会
10/12(土)第1回合格判定模試・講演会
11/4 (祝)学校別サピックスオープン
11/9 (土)第2回合格判定模試・講演会
12/7 (土)第3回合格判定模試・講演会
正月特訓
直前特訓
1/26(日)入試激励会

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 22

  1. 【5555532】 投稿者: 算数  (ID:GD5BELGolyQ) 投稿日時:2019年 09月 01日 13:08

    教えてくださって有難うございます。
    内部生の方や前期NNに通っていた方も難しいと感じたのですね。
    ホッとしてはいけないのかもしれませんが、ホッとしました。笑

    NNの先生がおっしゃっていた「算数で差が付く」「算数は(60点中)35点は取って欲しい」←いずれも入試本番に関してですが…
    という言葉が耳に残っていたので、どよ~んとした気持ちになってしまいましたが、切り替えて前に進みます。

    バックアップテキストは夏で卒業して、上位校への算数を進めたいと思います。
    そういえば、早稲田中は図形が全体の3分の2ぐらいを占めると聞いていたのですが、今回は図形に特化していませんでしたね。

    話しは変わりますが
    国語の問題もいま流行りの中受作家みたいな文章ではなく、今までのNNOPいずれも連続して少し古い時代の話が多くて「読みにくい」とうちの文系男子が言ってました。
    何か意図があることなのでしょうか?

    早稲田中らしさって何なのかな?と、ふと考えてしまいました。

  2. 【5556653】 投稿者: 内部生  (ID:F.YzT2o.v8k) 投稿日時:2019年 09月 02日 12:32

    内部では、バックアップをひと通り回せば、御三家や最難関以外の早慶付属レベルは、合格点は取れるといわれてます。
    算数で、稼ぐならもっと必要かもしれませんが。
    また、バックアップを回すにしても、最終的に速さ(10分)と正確さ(90%)を目標にするようです。
    一冊を何回も回すか、いろいろとやるかは、色々意見がありますが、早中に多い図形問題は、書き込んでしまうとヒントになってしまうので、回す場合は、注意必要ですね。

    国語の出典は、よくわかりませんが、nn説明会では、どの系列の作品が出やすいとか、あまり説明がなかったですね。

  3. 【5557496】 投稿者: 算数  (ID:GD5BELGolyQ) 投稿日時:2019年 09月 03日 08:23

    バックアップテキストの効果的な使い方を教えてくださいまして有難うございます。
    「1単元を10分以内にほぼノーミスで」というのはハードルが高いですが、完璧にこなせれば強い味方になってくれそうですね。

    一方、必修教材(?)の上位校は、解かせてみたところ最初からつまづいています…
    NNの講習で上手にバックアップテキストから上位校への橋渡しができれば良いのですが、道のり険しです。

    国語は作品の内容には触れていませんでしたね。NNでは語彙力(知識)を強調されていたように思います。
    他塾(うちにとっては自塾)の話で恐縮ですが、国語に関しては毎回合格最低点が高い=わりと平易な問題と説明を受けました。
    やはり早稲田中は理系科目が鍵になりそうな気がします…

    いろいろとお話を伺えて、感謝しています。
    残りあと5ヶ月、悔いのないように頑張りたいと思います。
    有難うございました。

  4. 【5557906】 投稿者: wake  (ID:Rq/pBafmbtY) 投稿日時:2019年 09月 03日 15:34

    国語のできですが、解ける問題と解けない問題の落差が大きく得点も上下しており不安定です。説明会でどんな問題が出ても読み方と解き方を定着させて安定させるというお話がありましたが、期待しています。算数ですが、レギュラーで取り組む上位校への算数とNNで取り組む演習との両立、力のつけ方など今後の学習法を共有したいです。どのように取り組んでおられますか?

  5. 【5558648】 投稿者: NN終了組  (ID:C8SBBySK2No) 投稿日時:2019年 09月 04日 09:02

    >やはり早稲田中は理系科目が鍵になりそうな気がします…

    なんといっても算数です。
    1問4点と配点が大きく、答えしか書かせないので、部分点がありませんから。
    過去の結果をご覧いただいても、受験者平均と合格者平均の差が一番大きいのは算数で、10点ぐらい違います。
    合格するには、15問中、9~10問できないと苦しいです。

  6. 【5558820】 投稿者: 算数  (ID:GD5BELGolyQ) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:01

    終了組さま
    アドバイス有難うございます。

    昨日NNOP第4回の結果が出まして、算数は平均点の低さと、残り3科目に助けられた形で何とかボーダーを上回ることができましたが
    算数単体の得点と偏差値は地を這うような成績です(涙目)

    算数、大きな課題ということがわかりました。
    例えば、第3回のような比較的易問で高得点勝負だと何とか食らいついていけるのですが、今回のように全体の正答率も低めの問題ではまったく話になりません。
    バックアップテキストは8割がた正解できるのに、上位校への算数では初手が出ない(鉛筆が動かない)感じと、非常に似ています…
    入試までに、15問中9~10問何とか頑張って欲しいです。

    ところで、皆さまにお訊ねしたいのですが「過去問」のやり方
    年度の古い過去問から4教科そろえて順番に(早稲アカ方式)と
    指示された教科からバラバラと(自塾の学校別)の両方あるのですが
    どちらを検討されますか?

    NNのweb採点にとても魅力を感じる反面、いま算数の過去問をしても、わけもわからず打ちのめされるだけのような気がして迷っています。
    それと、自塾では社会の過去問はあまり古い年度のものは解かないようにと言われています(早稲田中に限らず)

    せっかくNNにご縁がありましたので、皆さまと情報交換させて頂けたらと思います。
    よろしくお願い致します。

  7. 【5558928】 投稿者: 平均点  (ID:QVqnw8gTY12) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:38

    今回のNN早稲田オープン模試の算数と全体の平均点、予想合格点をどなたか教えていただけませんでしょうか?
    事後受験でまだ、結果がみられないので、、。
    よろしくお願いします。

  8. 【5558944】 投稿者: 算数  (ID:GD5BELGolyQ) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:54

    第4回NNOP平均点
    算数20.0
    国語28.7
    理科21.5
    社会24.5
    総合94.7

    入会基準94点
    予想合格点第1回 101点
    予想合格点第2回 109点

    以上、だと思います。

    事後受験はしたことがないのですが、事後受験後に基準点が変わったりするのでしょうか。
    平均点は第2回(2/3)の併願を想定して受験される事後受験の方のほうが高めに出そうな気もします。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す