最終更新:

7
Comment

【810795】5年→6年前半、どの位家庭学習時間が増えますか?

投稿者: あい   (ID:S1oQIG2fRVE) 投稿日時:2008年 01月 16日 01:25

終了組、6年生の方(大変な時期にすみません)に教えていただきたいのですが、
5年から6年になると、家庭学習時間はどのようになりましたでしょうか?


時間割を見ると、5年と6年は塾の時間は同じです。
夏ごろまでは基本的に家庭での勉強や宿題量も、5年後半と大差ないと思っていいのでしょうか?


4年から5年になったときは、塾での勉強時間も家庭学習時間も2倍以上になり、当初慣れるまでは大変苦労しました。 その苦労がまた2月にくるのでしょうか? 今度は何倍くらいになるのでしょうか?


息子は今、塾のある日は朝15分のみ、塾のない日は3時間、合計家庭学習時間が週13時間くらいです。 Cコース中下位をウロウロ。 志望校は55−59です。
夏まではYTを続け、他の週末のオプションは取らないつもりです。
目安の学習時間を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【812400】 投稿者: 6年男子  (ID:sP3xVy6scrY) 投稿日時:2008年 01月 17日 19:20

    我家の場合ですが勉強時間はさほど変わりませんでした。
    塾のある日は家庭学習はなし、塾のない平日は帰宅後
    から7時まで。土曜日のYTの前に3時間程度でしょうか。
    6年4月からはNNがあると思っていたので
    5年までは日曜日は早朝から野球をしていて
    日曜日はないものとして調整していました。
    YT以外のオプションはお取りにならないそうですが
    CT(今はV判定?)土曜日、合不合日曜日と連続で
    模試があったり他塾の模試を受けたりと忙しい週末もあるので
    日曜日を学習日とすると出来ない週がつらくなる
    と思いますので当てにしない方が良いかなと思います。

  2. 【812408】 投稿者: 増やせない・・・  (ID:V/6ecl1Ve5k) 投稿日時:2008年 01月 17日 19:40

    うちも5年生(新6年)です。増やしたいけど、増やせないでしょうね。もういっぱいいっぱいです。睡眠時間確保しより効率よくするかに焦点当てたいと思います。本人が増やすといったら増やすでしょうけど・・・秋ぐらいからでもいいかな。

  3. 【812428】 投稿者: あい  (ID:ox9Ig6GZB6.) 投稿日時:2008年 01月 17日 20:09

    6年男子さま、お忙しいところありがとうございます。
    ウチも野球をしておりますので、現在は土日最低でも午前はつぶれており、土日はあまりできていません。
    今は土曜は野球→YTの後1.5時間程度、日曜は野球→休憩の後3.5時間程度です。
    勉強時間は長さだけでなく、集中力や効率だとおもうのですが、息子は算数に時間がかかりマイペースな子なので、中々量がこなせない現状です。
    他スレ等を参考に、夏までは土日に難プロ(もし受かっても)や土曜特訓は入れずに、今のままYTを続けて一週間の学習を理解することにつとめようと思っているのですが・・・。


    増やせない・・・さま、
    そうですね。 効率良くですよね。 ウチは体力はあるのですが、効率は悪くて・・・。
    しかし睡眠も今は8時間半は取っています。 6年生になっても8時間は確保したいと思っています。
    私も秋からは野球もやめて、土日もオプションを取ることを考えています。

  4. 【812731】 投稿者: 6年女児  (ID:IzJ5Nyn9aQ2) 投稿日時:2008年 01月 18日 05:44

    我が家もさほど変わりませんでした。


    算数は週2単元から1単元になった分、負担が減った感があったかもしれません。
    それに、返って時間の使い方がよくなったのか、日曜日は最低限の勉強だけでフリ−にしていました。
    (今後、日曜日は模擬試験などで潰れるため、家庭学習の時間に当てることをアテにしないため)



    大変になるのは、家庭学習が増えるのは、夏期講習からです。
    どうぞ、覚悟しておいてください。
    (夏期講習から帰宅後、宿題の山に悲鳴を上げ、だんだん元気がなくなりました)


    そして、秋。学校行事もあり、合不合もあり、NNもあり、11月辺りが本当に大変になります。


    ですから、それまではゆとりを持って体力温存です。
    新6年になってからの1年はやはり長いです。
    子どもの感覚からしたらもっと長いです。


    今の6年と5年の間で、ワセアカのシステムは違うことが多いです。
    6年次の授業時間が減っています。(授業終了時間が30分早い/1コマの授業時間が20分短い)
    また、CT(V判定)がない分、組み分け、総合回、合不合の前日土曜日にテストがない(=土日連続テストがない)
    →それらだけでも今までの6年生と比べて負担が少ないと思います。

  5. 【812801】 投稿者: SS選抜の結果が怖い  (ID:47/Df/hfsqc) 投稿日時:2008年 01月 18日 08:55

    うちは週例テストが終わってから翌週の課題や宿題に取り組んでいます。
    土曜日は、たとえテストの後に解説を聞いていても、子供の話によると「さらっと」やるだけだそうなので家で復習。
    そうなると、日曜日に山ほどの宿題や課題をやることになってしまいます。つまり、次の回の漢字、サブノート、ベーシックなどなど。ほんとに丸一日勉強です。
    なので、NNなんてどうやったら受けられるのか、宿題も出てしまうのかしら…と心配しています。
    6年生の皆様、5年生でも日曜日はいろいろなことに時間をとることができる方々。
    何曜日に何の課題をお子様はされているのでしょうか。
    お聞かせ願えれば、助かります。
    どうかよろしくお願いいたします。

  6. 【813252】 投稿者: 6年男子  (ID:sP3xVy6scrY) 投稿日時:2008年 01月 18日 16:51

    NNアタックでは宿題はなく、NNは過去問が宿題に出ておりました。
    (あと国語で若干記述の要約課題があったかもしれません)
    宿題については現6年は月水金のカリキュラムなので
    月曜日に出た宿題は火曜日に、水曜日のものは木曜日に
    金曜日のものは土曜日にとそれぞれやっていたようです。
    宿題の中にはその週の復習的なものも含まれていましたので
    その週に終わらせないと土曜日のYTで得点できない
    ということになりますのでその都度やらざる終えなかったのですが。
    またYTの直しは解説授業で終わらせて組み分け前に
    不得意分野のみ復習していました。
    秋までは平日7時までで終わってましたが
    それ以降は過去問があるので夕食後9時まではかかりました。
    けれど最低でも10時には就寝するようにしていました。
    9月以降は土曜午前から土曜特訓、午後YT、日曜午後はNNと
    本当にハードになりますし我家はNNまで1時間超かかりましたので
    6年女児様も仰っているように体力第一が一番だと思います。

  7. 【814278】 投稿者: SS選抜の結果が怖い  (ID:47/Df/hfsqc) 投稿日時:2008年 01月 19日 20:51

    6年男子様
    やはりそうですか。
    ひとつひとつ、どんどん仕上げていかなくてはいけないのですね。
    参考になりました。
    組分けがあるので通常の宿題とは違ってくると思いますが、日曜の時間を取れるようにしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す