最終更新:

2
Comment

【926401】はじめてのマンスリーテスト三年

投稿者: わせこ   (ID:KGdMPFCe8N2) 投稿日時:2008年 05月 14日 23:15

初めて書き込みます。
四月から早稲アカでおせわになっている三年生です。
先日初めてのマンスリーテストを受けました。
範囲が決まっているので、復習テストだと簡単に考えていたところがあったのかもしれません。受けてみて難しくてびっくりしてしまいました。もちろん点数も良くなくて私の方が落ち込んでしまいました。こちらにお世話になってからは宿題をこなすのが精一杯で、やっているだけで身についているのではないのだと痛感しました。また、周りのお子様ができること、できること・・・満点近くとっていらっしゃる様子が聞こえてきて、ますます不安になりました。今のやり方では今後も同じような結果しか出せないような気がしてアドバイスをいただきたく思います。
今はなんとか全部の宿題を一度ずつやっているだけです。私もつきっきりで見ている感じなのですが・・・とにかく時間がかかります。勉強の時間は学校の宿題等も入れると一日2時間くらいやっています。かなりいろいろな事を我慢してやっていて、これ以上は時間がとれません。レベルが合ってないのでしょうか?国語の長文はまったく歯が立ちません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【926665】 投稿者: 二人目  (ID:Td0Hl5yfBPA) 投稿日時:2008年 05月 15日 10:29

    我家も4月からお世話になっています。
    3年生の問題は、また4年生になって出てきます。
    なので、今できなくてもそんなに焦らなくていいと思います。
    ただ、宿題の時間が少しかかりすぎているようなので、計算力を
    つけることをお勧めします。
    やり方は、1回やる。親が丸付け。簡単な計算ミスがある場合は、再度挑戦させる。
    親が丸付け。難しい問題は、ヒントをあげて解かせる。再度丸付け。
    それでも分からない場合は、解き方を教えてあげて解かせる。おしまい。
    応用問題などは2−3分考え込んで分からない場合は、最初から
    飛ばしていいことにします。
    これなら、算数の宿題はだいたい10分から15分で終わるのではないでしょうか?
    応用問題は、まだ頭の回路がそこにたどりついてない場合があります。
    親にとってはとても単純で簡単なことでも、子供にはイメージできないようです。
    ですから、どうしても分からなかったら、流しちゃっていいと思います。
    学年が上がれば不思議とイメージできるようになりますよ。
    親が焦ると、子供は自分はできないんだと思ったりして、勉強嫌いになってしまいます。
    計算ミスがなかったら大いに褒めてあげてその気にしてあげることが
    いちばんだと思います。
    なんて偉そうに言ってしまいましたが、1人目のときは、とても
    焦ってベソかく子供を横にいつまでもくどくど説明していました(^_^;)
    でも、どんなに説明しても分からなくて…。それがあら不思議、
    学年上がって似たような問題が出てきたら、さらっと解けてることに
    気が付きました。
    そこで、子供の頭の回路はまだ完成されていないということに気付きました。

  2. 【926950】 投稿者: にゃーおん  (ID:6EQjJOrFeLw) 投稿日時:2008年 05月 15日 17:12

    4年生の母でにゃーおんと申します。

    3年次から早稲アカに入りました。
    3年時代のマンスリーテストは、本当に難問でした。
    先生いわく
    「教科書とリンクしていませんから」。おいおい。

    栄光ゼミナールか、どこかよそが作っているテストなんです。
    小学校受験された方なら
    「これ見たことあるわ」と
    いうような問題が、そりゃもうザックザク。

    でも、普通に公立小に通い
    学校ではちょっとできるぐらいの息子には
    そりゃあつらいものでした。

    いきなり、一年二年からやっている子には
    勝てないです。

    算数はまずは表を完璧に、
    つまり計算を確実に早くできるようになることと
    いわれていました。

    国語の知識問題は
    4年でも同じようなのが
    予習シリーズに載っています。
    多分5年でも6年でも出て来るのでしょう。

    一喜一憂、今でもしています。
    まだ先も長いし、母集団もはっきりしていません。

    それでも、満点近い点をとる子の
    優秀者リストを見ると
    実際にできる子が実在するんだと
    落ち込むのは変わりません(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す