最終更新:

4
Comment

【946648】バックアップテキストの使い方

投稿者: 水無月   (ID:.s8a6Gjzhq6) 投稿日時:2008年 06月 08日 09:36

終了組の保護者様にお尋ねいたします。また、お使いになられていらっしゃる
保護者様、アドバイスをよろしくお願い致します。


息子は6年早稲田中希望です。
バックアップテキストと言うものを先日友人から譲り受けました。
この本の使い方ですが、どのように使うのが良い方法でしょうか?
問題数も結構沢山あり、通常はこのテキストを夏休みにするのでしょうか?


SSクラスは上位校への算数(でしたっけ?)というものを使うと
聞いたことがありますが、SSはバックアップテキストは使わないのでしょうか?


初めから最後まで何回もやるべきものでしょうか?
四谷の一行問題よりも少し難度高めのようです。

早稲田中を合格されました方、このテキストは、いつごろ、どのように
どのくらいやるのが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【947031】 投稿者: 匿名講師  (ID:l1eNa8YJi52) 投稿日時:2008年 06月 08日 21:10

    通常ですと、SSではバックアップテキストは各自での取り組みになるはずです。
    夏期講習会の宿題の大半をバックアップテキストの自習に持っていかれる子も少なくありません。早稲田を目指すのであれば、完璧になるまで何往復もすべきです。ただし、早稲田中学では全く出ない単元も収録されています。また、総じて良い教材なのですが、一部の単元で悪問が混ざっていますのでご注意下さい。


    余談ですがNN早中の講師からも早めの取り組みが推奨されていたはずです。

  2. 【947326】 投稿者: 水無月  (ID:fomQ0Xn6JVw) 投稿日時:2008年 06月 09日 09:30

    匿名講師様


    ご回答くださりありがとうございました。
    何往復も。とありますが、各ページ全問でしょうか?


    一部の問題に悪問があるとのことですが、これは校舎の
    先生にお伺いした方が良いのでしょうか?
    通っている校舎にNN早稲田中の先生はいらっしゃらず
    先日の後期NNA問題の解説を別の算数の先生に求めたところ、
    できなかったので、後日(担当)先生に訊きなさいと
    言われて帰ってきました。
    「なんで分からないの?」という気持ちでした。




  3. 【950071】 投稿者: 匿名講師  (ID:viiRYh12Dro) 投稿日時:2008年 06月 12日 02:19

    早中でしたら速さや平面図形、立体図形等は完璧になるまで何回も解いた方が良いですね。

    立体でしたら水量の問題や容積の問題、平面でしたら折り返しの問題等も重要です。

    ただ校舎の意向もあるでしょうから、あくまで参考程度にとどめNNや校舎担当の講師の指示に従うのが無難です。今はやはり現行単元の理解が重要ですから。

    私の過去に送り出した早中合格者は夏以降にバックアップテキストを使用しています。ですからそれほどあせらなくても良いですよ。NNの授業や模試等で浮き彫りになった苦手な単元の補完用に使用されたらいかがでしょうか。



  4. 【950531】 投稿者: 水無月  (ID:fomQ0Xn6JVw) 投稿日時:2008年 06月 12日 15:06

    匿名講師様

    アドバイスいただきましてありがとうございました。
    バックアップテキストにはまだ手を付けられる余地が現状無いです。
    今の課題に集中します。
    SS選抜が迫ってきました。がんばらないと。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す