最終更新:

9
Comment

【4701165】鉄緑会中学生 親の関わり

投稿者: 保護者   (ID:xJNN102TzLQ) 投稿日時:2017年 09月 13日 09:26

鉄緑会に通う中学生がおります。
親はどの程度関わりますか?

プリントも沢山ありますし、宿題や復習テスト等のチェックや管理はされていますか?

あの東大理Ⅲの佐藤ママによると、親が関わるのが当たり前ということですが、プリント整理も含め、自分で考えてできるようにしていかないとダメなような気もしますが皆さんどうしていますか。特にレギュラー組はどうなのかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4701924】 投稿者: 1人目終了  (ID:YSmqkNqm.QQ) 投稿日時:2017年 09月 13日 21:04

    お子さんによると思いますよ。

    子どもの独立度合いは、中学生だからと言って横一線ではありません。
    将来きちんとできるように子供に応じてサポートすればいいと思います。小学生でも親のヘルプなく合格していく子もいますし、親との二人三脚で合格し独立へとソフトランディングの場合もあります。佐藤ママのやり方には100%賛同ではないですが、必要なヘルプやあえて失敗体験をさせない(どうせ失敗体験はするので)、という点には同意です。出来ていそうならヘルプはいらないし、きつそうならさりげななくサポートしてあげていいと思います。レギュラー組のお子さんもそれぞれだったようです。

    うちの場合は、鉄に入ったのが中3で数学のみでスタートだったのでプリントは少なく、自分で整理していましたが、成績については子供がいないときに親が見て把握していました。年1の保護者会後の講師との個人面談もしていました。逆に高2は学校行事、クラブ、週5鉄で睡眠時間が少なく忙しさマックスだったので、体を壊さないように各教科のプリント整理はさりげなく手伝いました。成績については口を出さず、把握はしていました。

    保護者さまが書かれているように、中学受験以上に大学受験は本人のやる気が必要です。無理に勉強させることはできません。ただ、高校になって本気になった時に、真っ新な状態でスタートするより少しは基礎ができている状態の方がいいというぐらいの気持ちで、中学時代は成績に一喜一憂されない方がいいのではないかと思います。

    ちなみに1人目は大学後半ですが、勿論勉強関係は自分できちんとできているようですし(成績がすごくいいというわけではないようですが)、自分の行きたい方向に進むこともできているようです。

    理Ⅲも含めて、勝負は高校時代しかも高2から。最終的には高3秋からの数カ月の過ごし方が大切です。その時に勝負できるような中学時代の勉強体力面での基礎づくりが大切だと思います。

  2. 【4702126】 投稿者: 子による  (ID:ZK5dz8RGfIQ) 投稿日時:2017年 09月 14日 00:16

    うちの場合は、親がプリント類を整理したり 宿題を見たりしたのは中受の小学生まで。
    中学からは自分でやらせました。
    いつまでも親が管理できませんから、中学に入ったら出来るだけ早く手を離そうと思ってましたので。
    でもお子さんによると思いますよ。
    中学に入っても精神的に幼くてまだ親が見た方がいい子の場合は
    親御さんがさりげなくフォローしてあげたらいいのでは?

  3. 【4704378】 投稿者: 驚き  (ID:o7MnlCzHulE) 投稿日時:2017年 09月 15日 23:32

    中学生になってもまだ親の手を借りる子がいるんですか?
    いや流石にもういいでしょう。
    プリントが散乱しようが迷子になろうがもう知ったこっちゃありませんよ。
    そのうち自分で必要性を感じて毎日とは言わないまでも週1ぐらいで整頓するようになりますから放置してみましょう。
    但し完全に放任はダメ。
    子どもの自己申告でもいいので取りあえずどんな状態かは聞き取り調査し、真偽を確認するためにテストの成績は(こっそり)定期的にチェックしましょう。
    保護者会はちゃんと行くと。

  4. 【4704423】 投稿者: 特に何も  (ID:sEtp8.kjuqY) 投稿日時:2017年 09月 16日 00:34

    帰りが遅くなるので、駅までの迎えと、時々送ってくる成績だけさっと目を通しています。
    正直、何を勉強してるかも知りません。

  5. 【4704451】 投稿者: うちは  (ID:pCtFeWdJrfw) 投稿日時:2017年 09月 16日 01:32

    関わり度0ですね。
    お金を出しているだけです。
    中学以上になったら親が関わっていたらダメだと思います。

  6. 【4705301】 投稿者: だから  (ID:ODWmlqUkNw.) 投稿日時:2017年 09月 16日 17:28

    人によるんじゃないですか?

    何は1人立ち、タイミングや方法は子供家庭次第だと思いますよ。

  7. 【4705587】 投稿者: 一例  (ID:VHBK/caozeQ) 投稿日時:2017年 09月 16日 21:40

    中学受験の際も勉強面については親はほぼノータッチ、サピ教材の整理もボックスファイルを渡して自己にて管理させていました。
    現在まだ中学生なので今後はわかりませんが、今のところレギュラーをキープしています。
    プリントなど教材一切は本人管理、宿題は先生がチェックしてくださいます。
    親は、総復習テストの結果や、校内模試の結果、3か月に一度来る報告書を見るのみです。
    本人曰く、中学受験時代よりも真面目に鉄緑の宿題はやっているとのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す