最終更新:

75
Comment

【1517249】都立か国立か?

投稿者: 中3保護者   (ID:AsMCcM3Jzzw) 投稿日時:2009年 11月 24日 10:20

都立トップ高志望です。
ただ、夏以降成績が伸びてきたので、偏差値的には国立附属も視野に入ってきました。
都立の方が入学後の面倒見はよさそうですが、自分で勉強ができるタイプなので、国立でも大丈夫だろうとは思っています。
ただ、受験を思い立ったのが、国立の説明会後でしたので、都立との比較があまりできていません。
本人は、国立へのあこがれもありながら、都立の説明会しか行っていませんでしたので、迷いがあって、今のところ五分五分の気持ちのようです。
都立と国立を受験する方も多いだろうと思います。
皆さんは、どういうスタンスで試験に臨まれるのでしょうか?どちらかにしっかり目標を置いていらっしゃいますか?両校とも第一目標のようなスタンスの方もいらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1660564】 投稿者: 神奈川住民さんへ  (ID:MIQMCKhti6c) 投稿日時:2010年 03月 16日 00:30

    神奈川在住で東京の塾関係者です。ちょっと無駄話をします。

    神奈川の横浜翠嵐は、現役合格者数では、今年は、半分以下ですが、昨年は日比谷と同じくらいでした。
    ちなみに、今年の日比谷は、ここ数年では最も学力が低かったので、逆に文3志望が多く、現役でも
    望外に数をかせげたみたいです。わからないものですね。
    来年(に限りますが・・・)、日比谷と横浜翠嵐の東大合格者数の逆転もあるかもしれませんよ。
    来年の今頃、このコメントを思い出していただければと思います。

    それと、ネットと現実は違います。実際には、都内の高校生は、都立第一志望の生徒は、国立は
    ほとんど受けません。わざわざそんな面倒くさいことをする人はいません。
    (インターエデュではなぜか、そんなレアな人があふれてますが・・・・。不思議です。)
    そんな無駄なことをして、インフルにでもかかり本命の都立受験に差しさわりがあったらどうするので
    すか。
    受験なんてなにが起こるかわかりませんから、いわゆるスベリ止めの確保のほうを優先です。
    なんの目的で、寒空の中、行く気もない学校を受けに、願書をとりに行ったり、願書を出したり、受験に
    いったり、合格発表見にいったり、面接に行ったり、、またまた合格発表を見に行ったりするのでしょうか。
    そこまでして、都立志望者が国立を受ける意味は全くありません。

  2. 【1669370】 投稿者: ややこしい国立  (ID:Cdr733o/Z7A) 投稿日時:2010年 03月 23日 15:29

    知人が某塾で講師をしています。
    そこの塾では、理社は公立コース選択でも、学附は受かる子が多いです。
    同じ国立でも、筑附の理社は難しいので
    公立コース選択では絶対受からない。私立受験者と同じレベルで勉強しないとムリです。
    掲示板などに書いてあるけど、学附の理社は2学期からやれば大丈夫ってほんと?と塾講師の彼に尋ねたら
    「いや、あれは横国の附属とか、地方国立の子。学附はどうも国立優先枠があるみたいで
     国立附属の子は、比較的簡単に受かりやすい。公立中の子は、あんな勉強で受かるわけない」
    とか。神奈川の某塾から、妙に学附に大量に受かるのはこれか!と思いました。
    変ですよね。理社を開成並みにやらないと受からないと言われている一方で
    2学期からの勉強で余裕、と公言する神奈川の某塾生。やっと謎が解けました。
    国立受験って、いろいろ裏があって
    面倒だな、と思いました。
    少ない枠めざして、公立生が殺到するので
    そりゃあ偏差値も上がるでしょう。
    その点、推薦枠さえも減らそうとする都立は
    内申とるのは面倒ですが、まだわかりやすく、公平で良いと思います。

  3. 【1669447】 投稿者: そうですか?  (ID:iDxLtJDfpzs) 投稿日時:2010年 03月 23日 16:38

    >いや、あれは横国の附属とか、地方国立の子。学附はどうも国立優先枠があるみたいで



    これはどうなんでしょう?それは編入の場合の話ではないでしょうか。
    神奈川の塾が実績を伸ばしているものもここ最近の話ですよね。
    そういう話があるなら、もっと以前からそうだったはすです。
    単純に得点順だと思いますよ。
    (国立附属中は理科など元々の学習レベルが一般公立中より高いということは
    あるかもしれません。
    一方、社会などは教科書通りに単元を扱わないのがネックとなることも。)
    塾で2学期から理社開始といっても、それまでに学校で習う範囲は自身で
    ほぼ完璧にしている事前提ではないでしょうか。
    とはいえ、神奈川の塾がどう対策しているかは確かに興味ありますね。
    都内の塾は、例えば開成・国立クラスなどで高度な内容をやっていても
    理社に関しては直前でも時間数も少なく、淡々と進む印象があります。
    どちらかというと英数国中心ですし、特定の学校(学附など)だけに特化した対策もしません。
    ところで、筑附の方が理社が難しいとははじめて聞きましたが、そうなのですか?
    学附も社会など結構難しく、皆が皆パーフェクトに全教科取れる訳ではないと思いますが、
    トータルでやはり高得点(8割程度?)が取れないと合格は難しいと思います。

  4. 【1669497】 投稿者: ある塾の講師がどうも…  (ID:d61yrNG9Ycs) 投稿日時:2010年 03月 23日 17:45

    ある大手塾の講師が、「学附はどうも国立優先枠があるみたい」という発言をしていたのは聞きましたが、それだと横国大附属からの毎年の合格者が大きくばらつくのはおかしいです。枠ならば、ある程度一定のはずなので。
    それと、「神奈川の某塾から、妙に学附に大量に受かるのはこれか」という書き込みもありましたが、噂の某塾の今年の合格チラシを見せてもらったところ、学附合格の国立中生は開成にもかなり合格しているようです。開成にも国立優先枠があれば別なんですが、それはないでしょう。やはり憶測による話ではないかと思います。
    この話の他、西高の数学の平均が20点という発言もあったりして、どうもこの塾の講師には信用できない話が多いと思っています。

  5. 【1669607】 投稿者: そうですか?  (ID:iDxLtJDfpzs) 投稿日時:2010年 03月 23日 19:39

    >学附合格の国立中生は開成にもかなり合格しているようです。



    要するに、元々優秀な生徒が集まっていい結果を出しているということですね。
    神奈川の塾がすごいと聞くので、何かよほどの秘策があるのかと思いましたが。
    横国は上がない附属だし、神奈川県立がちょっとあれなので、
    受験に対する覚悟や意気込みが格別なのでしょうね。

  6. 【1684217】 投稿者: やはり7aRyAnYWEg6  (ID:SgsTodfQxAo) 投稿日時:2010年 04月 06日 18:18

    また、7aRyAnYWEg6がデマを流しています。
    開成合格レベルの受験者は国立または開成で悩むのでしょうね。
    (国立か都立で悩む人はほとんどいないのでは?)

  7. 【1684626】 投稿者: 入学式  (ID:fPYpAyv6tqI) 投稿日時:2010年 04月 07日 00:11

    >>開成合格レベルの受験者は国立または開成で悩むのでしょうね。
    (国立か都立で悩む人はほとんどいないのでは?)

    必ずしもそうとは限りません。我が家は開成合格しましたが、共学志向が強く、
    国立合格後、都立を受験するかどうか本当に悩みましたよ。都立は受けて合格したら進学という前提ですから。一番心配だったのは、内進生のいる国立でうまくなじめるかということでした。
    どちらを選んだかは控えさせていただきますが、国立と開成で悩む人はあまりいないのでは?
    と思います。筑駒ならそちらを選ぶでしょうし、筑附、学附は、共学ですから、両方合格した
    場合どちらを選ぶか心は決まっていると思います。
    うちのように、共学の国立と都立トップ校で迷う人は、少なからずいるのではないでしょうか。

  8. 【1684749】 投稿者: ここデマばっかし  (ID:9GtDQS2XT.g) 投稿日時:2010年 04月 07日 07:41

    もう、おなか一杯。
    どんなに工作員が頑張っても、国立>>>都立は不動。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す