最終更新:

34
Comment

【1790091】オール3って・・

投稿者: ゆんゆん   (ID:5UmI4GBmo5.) 投稿日時:2010年 07月 06日 09:31

はじめまして。息子は現在中2です。
ここの掲示板は皆さん優秀な方ばかりで躊躇しましたが
あえて質問させていただきます。
よろしくお願いします。

個別の塾に4月から入り、週1回の授業はまじめに
受けているようですが、塾から出される宿題以外、
ほとんど机に向かっていることはありません。

志望校も特になく、未だに私立と都立の区別も
つかないといった感じです。
塾の先生に言わせると、男の子はこんなもんですよ、と
軽く流されてますが、私としては目標をもって
受験に挑んでほしいのです。

経済的な事情もあり、都立が希望ですが
通知表でオール3という成績だと
どのあたりの高校を目指したらよいのでしょうか。
同じ境遇の方、経験済みの方、どうかアドバイスを
いただけたら、大変参考になりますので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1790275】 投稿者: p  (ID:uj8SZlfis1Y) 投稿日時:2010年 07月 06日 12:26

    高校の偏差値基準は中学偏差値と異なりますので中学偏差値を目安にしますと
    (オール3の場合)偏差値45~49辺りの学校でしょうか。

  2. 【1790281】 投稿者: こまめに情報収集  (ID:ceWGrGSCT4I) 投稿日時:2010年 07月 06日 12:32

     はじめまして。
    中2の男の子は確かにそんな感じです。
     
     

     まずは5科の基礎をしっかり身に付ける必要があります。
     塾の先生にはちょくちょく様子を聞いて下さい。
     見に行ったって良いのです。



     そして基礎をしっかり身に付けられるよう指導して頂いて下さい。
     そしてオール3の都立は、色々あります。
     それこそ学校の評価を含め、塾の先生に相談したり、資料を頂いてみたらいかがでしょうか?



     受験相談が出来ない、志望校の合格者がいない、指導や対応に不安を感じる塾なら、変わった方が良いかも知れません。
     個別の良さもありますが、周りとの切磋琢磨や、カリキュラムに従い、合格までに相当の課題をこなしてひっぱってもらう集団の方がいい場合もあります。
     お子さんの特性を見極めて下さい。

     
     
     


     本気になるためには志望校を作ること。
     この2年時は、学校めぐりをお勧めします。
     塾で資料を頂く。
    ダメなら、V模擬、W模擬などの都立用模試をしている団体のHPにも学校説明会・オープンスクールの情報が出ていますので、是非足を運んで下さい。


     模擬テストの会社が開く、受験説明会もありますので、出てみてはいかがでしょうか。
     又このまま個別の場合、V模擬、W模擬の業者が3年の夏に開校する夏期講習などもあります。
     普段は塾を開いてなくて、夏と冬だけ催す講習会です。
     だらけがちな長期休暇に、生活リズムと受験勉強が効率的に整うので、お勧めできます。



     ちなみに模試業者のまわし者では無いですよ。
     まだまだこれからです。
    十分間に合います。応援しています
     頑張って下さい。




     

  3. 【1790616】 投稿者: お住まいの  (ID:J6snh/Iu01w) 投稿日時:2010年 07月 06日 18:24

    地域はどのあたりでしょうか?
    それによってちがうのでは?

    **区、**市など書いた方が
    皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。

  4. 【1790624】 投稿者: 経験母  (ID:6nRkWSLr8/s) 投稿日時:2010年 07月 06日 18:31

    「目標を持たせたい」「高校見学に行ったほうが良い」と思ってはいても、
    どうすれば良いのやら・・・不安なお気持ちよくわかります。
    うちも最初の子のときはそうでした。
     
    成績3ってすっごく幅が広いんですよね。
    授業態度や提出物の点数も入るので一概には言えませんが、
    うちの子の学校では、たとえば平均60点くらいのテストで
    40点~80点くらいの子が3でした。
     
    同じオール3の子たちの中でも、当日にどのくらい点数をとる自信があるのかによって
    志望校の偏差値もかなり違ってくると思いますが、
    とりあえず今は偏差値50前後の都立高校を見ておくと良いのではないでしょうか。
    中3になると模試などで大体の実力がわかってくると思います。
    最終的には第1志望の都立を決めるよりも、併願私立を決める方が大変らしいので、
    中2のうちに第1志望の都立は2、3校に絞っておくと楽みたいですよ。



     

  5. 【1790918】 投稿者: ゆんゆん  (ID:5UmI4GBmo5.) 投稿日時:2010年 07月 06日 23:16

    早速のご回答、アドバイスありがとうございます。
    参考になることばかりで有難く思っています。

    オール3というのは、確かに幅がありますよね。
    下降気味の3と上昇中の3とでは
    だいぶ意味が違いますしね・・・。

    最近、痛感するのが
    親が情報収集をするかしないかで受験に対する方法とか
    対策が違ってくるのでは?ということです。
    幸い、このような掲示板があることで、大変心強く
    思っていますが・・。

    やはり模試というのは、実力をはかる上で有効なんですね。
    塾では、準備してから模試を受けなければ意味がないという感じで、3年生の6月に受ければよいといわれました。
    それまでは準備段階ということでした。

    今のところ、偏差値50くらいを目安に
    高校の情報収集をしたいと思います。

    ちなみに希望しているのは
    豊島区、文京区、北区、板橋区、練馬区、新宿区です。

  6. 【1791313】 投稿者: まずは学校生活  (ID:Md3DaUHzYCg) 投稿日時:2010年 07月 07日 10:57

    まだ中二なので、これから成績が伸びることも十分考えられるので、
    まずは学校生活をきちんとされることが大切だと思います。
    平均点よりかなり高いのに3の場合、授業態度次第で4になるのでは。
    共通問題の都立校を受検なさるのでしたら、内申点が非常に重要になります。
    内申は急には上がりません。中三になって急に授業態度を良くしても、皆が同じことを考えるので
    効果が薄いのです。
    中二の内から徐々に上げていく努力が必要です。

    提出物は必ず出す。宿題を忘れない。授業中手を挙げる。

    これをするのとしないのとでは内申が随分変わります。

    模試は中三になってからでも良いと思います。
    都立の偏差値50前後の高校を受けるお子さんは中二の段階で模試は受けていないと思うからです。

    経済的事情もおありでしょうが、
    希望者の全員が都立に行けるわけではないので私立も調べておかれると良いと思います。
    都立はほとんどの学校が自由な校風のため、(悪く言えば放任)
    環境に影響されやすいお子さんの場合は同レベルの私立を選択されるご家庭が多いように感じました。

    以上、息子の高校受験の時に感じたことです。

  7. 【1791630】 投稿者: 先入観  (ID:XYTOqUaU97k) 投稿日時:2010年 07月 07日 16:30

    偏差値50くらいの都立だと、校則にうるさい学校も増えていますよ。生活指導重視の学校も多くなりましたから、先入観を持たずに学校選びをするといいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す