最終更新:

1136
Comment

【2127775】保護者の叫び -OUT-

投稿者: モミ   (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 05月 14日 08:53

「○○○の叫び Part3」が、残念な形で下がって来ています。
初代「○○○の叫び -OUT-」から時々気持ちのの赴くままに参加
させて頂いておりましたが、非常に寂しいです。
さりとて、歴代のスレ主様のように、スレを維持する事は出来ませんが、
受験生の保護者様の「叫びの場」として、ほんわかしたスレになればと
期待しつつ、本スレを起ち上げさせていただきました。
保護者の皆様のご参加を期待しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 143

  1. 【2294037】 投稿者: ももん  (ID:O1LcnxgZBJI) 投稿日時:2011年 10月 13日 16:37

    のんびりカキコしていたら、サザネさんのカキコが。

    >たぶん毎日ベッドに入るのは日付が変わってからのようです。
    うちはそんなもんじゃないです。(遅すぎて言えない…)
    肌にもよくないし、早く寝ようよ~とは言ってるんですけどね。

  2. 【2294038】 投稿者: 風子  (ID:z9eis6eGXoc) 投稿日時:2011年 10月 13日 16:40

    こんにちは。
    朝晩寒いくらいになりましたね・・お子さん体調崩さないように気を付けてくださいね。
    二号の学校でも、先ごろ終わった中間テスト以降三年生の先輩方の顔つきが変わった、と二号が申していました。「なんか、近寄りがたい感じで、頑張ってるんだなあ…って感じだったよ」と、神妙な顔をしていました。
    直前となると覚悟もできるのですが、まだ少し時間があって、今がきっとお子さん方もどうしてよいやら一番いらいらしてると思います。表には出さなくても。お父さんお母さんは、温かく寄り添ってあげてくださいね。


    今高2の一号は、中学受験を機に朝型にしました。もし参考になれば、と思い、書き込みます。ただ、何分にも当時6年生女子、のケースです。お含みおきくださいませ。
    入試の日、9時ころから始まる試験に向けて頭の回転をよくすることを目標に、6時には起床することから始めました。
    *前の晩いくら遅くても、まず6時には必ず声をかけて起こしました。強制的に布団から起き上がらせ、洗面、トイレ、着替えに誘います。とにかく体を動かすと、目が覚めてきます。どうしても起きられないときは、温かいおしぼりを持って行ってやりました。
    *机に向かったら温かい飲み物と、甘くてかみごたえのあるおめざを持っていきます。糖分と咀嚼で脳みそを覚醒する作戦です。ナッツ入りチョコレートひとかけとか、ドライフルーツとか。
    *起こすに先立ち、部屋の環境を調えました。電気をつけて明るくし、寒い時は暖房で暖めました。そしてアロマテラピー作戦。すっきりする香気で嗅覚に訴えます。お勧めの香りはローズマリー、ユーカリ、ティートゥリー。混ぜるのは好みでないので、それぞれ単体で。アロマテラピーといっても、熱湯を注いだカップに精油をひとたらしして部屋に置いたり、ティッシュにたらして子どもの机の周りに置くだけです。私自身がしっかり目を覚ます助けにもなりました。

    慣れるのにひと月ぐらいかかったでしょうか。軌道に乗ってからは、娘自身が朝のほうがはかどることに気づき、ほぼ自主的に起きるようになりました。中学入学以降も続けるようになり、特に基礎英語を聞くことで勉強のペース作りをしていたようです。
    中三の秋以降は、五時には起きて机に向かっていました。毎日塾が22時まで。帰宅して入浴し、その日の復習をざっと終えるともう0時を回っていたので、自宅での受験勉強は実質朝のこの時間だったと言えます。眠り姫で、寝不足だと体調を壊す子だったのでこの睡眠時間では心配でしたが、本人は気が張っていたのか最後まで寝込むような体調不良はありませんでした。

    ただ、朝型は一号のように向いている子にはいいですが、そうでない子もいます。実は二号がまさにそうです。この子も中受経験していますが、どうにも最後まで朝起きられませんでした。今も、6時の基礎英語は全く聴けていません。何度起こしても起きられず、6時半の父親出勤の見送りにようやく寝巻のまま間に合う、という情けない状態です・・・・

    向いていない子は無理に朝型にするとそれが原因で調子を崩すこともあるようです。お子さんの個性を見極めてあげてくださいね。

  3. 【2294425】 投稿者: ruri  (ID:ImLImKkZoxc) 投稿日時:2011年 10月 13日 21:53

    こんばんは。

    風子さんの立派なお話の後なのでちょっと恥ずかしいのですが...

    うちの場合は塾の帰りが10時半前くらい、そこからぼんやりタイムを過ごしお風呂にゆっくり入って、とやっているとその日に寝るのがやっとという日々でした。なので睡眠時間はしっかり確保させたいと思い今の時期にムリに朝型にすることはしませんでしたね。
    実際の受験日に起きるであろう時間にしたのは2月に入ってからだったと思います。子供が自分から言い出してやってたような..。
    このあたりになると早い子はもう受験が始まっていたりするので、自然と子供のテンションもピシッとしたものになってましたよ。

    これはやはりお子さんの性格や体調など個別に対応した方が良いと思うので、それをよく分かっている保護者さんが一番妥当と思える方法で良いのではないでしょうか。

    今は中間テストが終わった頃でしょうか?
    我が家はこの頃、高校の文化祭を見て、行きたい学校は決まったものの自校作成模試がまだだったので志望校にしていいのか分からず本当にモヤモヤした気分で過ごしていましたね。中学の面談も本当にあてにならないものでしたし(^_^;)
    子供も文化祭を控えていたのでまだまだ塾の宿題と薄い社会の問題集を1日1ページやるかやらないか程度の勉強量でした。
    文化祭が終わり自校模試でB判定が出てから徐々にシフトチェンジして行きましたよ。

    ただのバカ親のたわごとですが、昨年雲の上を眺める気持ちで見ていた高校の文化祭のステージに立っている娘を今年の秋に見て胸に込み上げてくるものがありました。娘本人も後で同じような気持ちだったと言っていました。

    入りたいという気持ちがあればきっと子供は努力します。
    自校模試を受けるとキチンと今の自分に足りないものがデータとなって出てきます。結果に一喜一憂するだけでなくそこを読み取って対策をたてていけばきっと次の模試で結果は返ってくると思います。
    理社はパンフレットに出題単元が載っていますから、塾に通ってない方は事前に問題集で集中的にやっておくと良いと思います。
    子供も自分の立ち位置とやるべき事が定まればしっかりしてきますよ!!

    親も見守るばかりでなかなか厳しくなっていきますよね、応援してます!

  4. 【2294560】 投稿者: 山風  (ID:.TQsKhmc3Jc) 投稿日時:2011年 10月 13日 23:32

    皆さん、こんばんは。


    ヌードルさま
    「おせっかいババア」はまさに山風で、夏休みを朝型移行のチャンスとばかり、うるさいくらい海風にアドバイスしたのですが、海風は夜が更ければ更けるほどやる気が出てくるタイプらしく、結局直せませんでした。

    でもカツ太クンも、もん子ちゃんもみんな夜型なのですねっ。なぜかホッとしてしまいました。

    最近の海風は学校から戻るとまず寝ます。先日も10時半になってようやく起きだし、それから夕食を食べ、お風呂に入り、ゆっくりと勉強開始。本人は「2時までやれた!」とご満悦でしたが、勉強時間は決して長くないんです。もしや夜中までやっている自分に酔ってる!?気持ちはわからなくもないですが。それに付き合って起きている私も正直つらいです。やることないんで、ザッピング&ネットサーフィン・・・。

    それにしても風子さまの一号ちゃんはすごいですね!尊敬します。0時を過ぎて寝て、朝5時起床だと睡眠時間5時間以下でしたね。でも残念ながらウチは無理かも・・・。

    >向いていない子は無理に朝方にするとそれが原因で調子を崩すこともあるようです。お子さんの個性を見極めてあげてくださいね。

    優しいアドバイスをありがとうございました!少し安心しました。

    ところでこれからの受験生って、平均睡眠時間どれくらいなのでしょうか?授業中に眠くなってしまうと内申に影響ありそうだし・・・なんて・・・いつから私はこんな俗物的人間になってしまったのでしょう。<反省

    ももんさま、スティーブの死は世界中に衝撃を与えましたね。ご冥福を祈りたいです。
    私も名スピーチと名高いスタンフォードの動画、探してみます。キング牧師、オバマ大統領とともに三大・名スピーチになっていく予感もしますね。彼の死は悲しいですが、半生が映画化されるとか。波乱万丈の人生、映画の方は今から楽しみです。

    サザネさま、男の子は親離れの頃でしょうか。でも結構、女の子もクールなんですよ。高校入学したらどうしよう・・・。今から泣きたくなります。それから海風もマンガもアニメも大ー好きなので、休み時間と称するダラダラ時間には読書(注:マンガ)してます。<笑

    ruriさま
    >ただのバカ親のたわごとですが、昨年雲の上を眺める気持ちで見ていた高校の文化祭のステージに立っている娘を今年の秋に見て胸に込み上げてくるものがありました。娘本人も後で同じような気持ちだったと言っていました。

    最近、同じ夢をよく見ます。都立の発表の日、海風と抱き合って喜んでいる夢。そしてもう一つ、いくら探しても番号のない夢。どちらかは現実になるのかと思うと本当に辛いです。

    >親も見守るばかりでなかなか厳しくなっていきますよね、応援してます!


    応援のことば、嬉しいです。ありがとございます!私に向けたことばではないとしても嬉しいっ!今までお友達とランチしては気楽に話していたのですが、いよいよ佳境に入る今日この頃、なぜか寡黙になり、ママ友 たちとも少しづつ距離を置くようになってきてしまいました。悲しいけど・・。

    先日NHKの歴史番組で秀吉と利休の話を何気なく見ていたら、切なくなって、気が付いたらボロボロ涙を流していました。隣で見ていた海風の引いてしまったことといったら・・。でも私も自分が怖くなりましたから。最近、悲しい気持ちにばかりなります。まさか、うつ・・・気味・・・?

    やまかぜ

  5. 【2294767】 投稿者: 風子  (ID:fzdNWOw0KX6) 投稿日時:2011年 10月 14日 08:28

    昨日の自分の投稿を読み直して、ずいぶん威圧感のある文章だなあと反省しました。子どもが頑張ったことは確かなんですが、もう少し書きようがありましたね。まだまだ修行が足りません。楽しい板の雰囲気を乱してしまったようで申し訳ないです。ごめんなさい・・・

    山風さま
    上にも書きました通り一号は眠り姫で、睡眠不足だと具合の悪くなる子です。小学生の時は高熱で寝込むこともありました。
    受験期、特に秋以降は緊張感が勝ってもっていたようなもの。塾では寝てしまうことはなかったようですが学校では注意されない程度に意識を失うことがあったようです(汗)湿疹や胃腸の不具合はしょっちゅうでした。やはり無理をしていたんですよね。大学受験期は気を付けてやらねばと思います。もう半年先に本格的にその時期に入ります。
    睡眠不足は、日中の「ちょこっと寝」でカバーしていました。どうしても眠い時30分を限度に仮眠をとっていました。それ以上寝てしまうと本格的に睡眠に入ってしまい返って頭がボーっとするので、30分を超えるとかわいそうですが起こしていました。仮眠とるときは、横にならないことがポイントと先輩から聞きまして、ソファに楽にかけるなり、机に突っ伏すなりして寝ていました。

    母の心理状態について・・・一号を見守っていたころの私もそうでしたよ。涙もろくて困りました。人と距離を置きたくもなりましたし実際置きました。メールという便利なものを使って、ごく一部の本当に仲の良い人とたまに連絡を取る程度。ランチやお茶もしなくなりました。
    そして・・・(皆さんもお気を付け下さい・笑)二月上旬、なんと三日続けてカレーを作るという失態。下の子(当時小5)が申し訳なさそうに「ママ、ママのカレー好きだけど今夜で三回目だよ」と言われるまで全く気付きませんでした。
    1月以降はいよいよ出願やら受験料振込みやら、親も大切な仕事が続きます。子どもの努力をそこで失敗して無にしてはならない、と必要以上に肩に力が入っていたでしょうか。自分が受験でもないのに、過ぎてしまえばおかしな話ですが、当時はそれは真剣でした。


    ・・・また自分語りが過ぎてしまいました。ダメですね(><)
    少し肌寒いこの時期になると、思い出してしまうんですね。受験は、子ども本人がもちろん一番大変ですが、見守る親にとっても戦いと知った次第です。みなさんも、ご自身の健康にも十分お気を付け下さいね。ここ2,3年ですっかり白髪の増えた風子でした。

  6. 【2294803】 投稿者: Mika  (ID:gKWLfUdPyvs) 投稿日時:2011年 10月 14日 09:00

    皆様おはようございます。
    こちらの書き込みを読ませていただくと、我が家のゆるさ加減にあせってしまいます。
    うちの受験生11時から7時まできっちり寝てます。定期テスト前だけ朝一時間だけ
    早く起きてノートの見直しをしてます。毎日8時間寝てるって小学生ですね はあ~。

  7. 【2294967】 投稿者: ももん  (ID:7bTVpUypUpM) 投稿日時:2011年 10月 14日 11:11

    おはようございます。

    風子さま
    具体的な経験談、ありがとうございます。
    威圧感がある文章だなんて、全然思いませんでしたよ~(^^)
    我が家は、夜のほっと一息タイムにジンジャーミルクティーやフルーツティーなど、フレーバーティーを楽しむことが多いのですが、朝の眠気覚ましにアロマテラピーを活用するというのも、なるほど妙案だと思いました。
    それにしても、朝、勉強される1号ちゃんのために、暖房からおめざの用意まで完璧にフォローされていた風子さんはまさに母の鑑というか、尊敬してしまいます。ももんなど、もん子が定期テスト前に早朝から起きて勉強していても、知らずに爆睡していたりするので…(汗)


    ruriさま
    朝型に切り替えたのは2月に入ってから、というお話を伺い、ちょっと安心しました。
    うちの娘もそうですが、特に夜型が定着している子の場合、親主導で無理に朝型に切り替えるより、本人が受験に向けてテンションを高めていく中で、自身でタイミングを計って切り替えていくほうがいいのかもしれないですね。

    憧れだった高校の文化祭のステージに立っている我が子を見て思わずうるっと来た、というお気持ちすごくわかります。と同時に、そう思えるruriさんがうらやましいです。それだけお子さんも頑張っていたんですもんね。
    まだまだのんびりしているもん子にもいずれ、必死で頑張るときが訪れるといいのですが…。


    山風さま
    学校から帰宅後のパターン、海風ちゃんともん子は、もん子の仮眠が短いぐらいで(15分程度寝たら、ももんがたたき起こします^^;)、すごく似ています。
    昨夜はももんもうるさく言ったせいか、0時半にはベッドに入っていましたが、気を緩めるとあっという間に就寝時間がずれ込んでしまい、朝もなかなか起きられず…。難しいですねぇ。

  8. 【2295015】 投稿者: カップヌードル  (ID:aHRHa6/EGhw) 投稿日時:2011年 10月 14日 12:02

    おはようございます。

    ももんさま サザネさま 山風さま
    夜型なんですね・・・ちょっと安心、ウチだけじゃなかったんですね(~_~;)
    でもこれが今時の子供なんでしょうか・・・
    ヌードルも2学期になってからは一体何時に就寝しているのかわかりません。
    12時半には寝る体勢になってはいるものの、
    小さなライトだけ点けて単語帳を眺めながらウトウトzzz…というのが続いてるみたいです。

    成長ホルモンも気になるし、寝不足が続くとニキビも復活してくるし、翌日キツそう。朝起きられない。
    朝勉強するにしても、深夜勉強するにしても、睡眠だけは7時間は取ってほしいですよね。
    最近はお疲れなのか?
    学校から帰宅して塾へ行く時間までボ~としたり、
    仮眠とったり(本人は寝るつもりはなくてもウトウト→爆睡)です。起こすのがかわいそうになるときも。
    それに部活を引退してから体力も落ちたような気がします。


    ももんさま
    叫ぶネタがないって…私も一緒ですよ^_^;
    模試結果が返ってきても、一喜一憂しないように心がけたら叫びも減りました。
    苦手科目を克服してほしいなぁーと思っても、本人だって自覚してるんだって知ってからは叫ばなくなりました。
    みんなが頑張り始めてるのにわが子だけのんびり・・・と、親が焦ったところで、子供には何のメリットもない、本人が一番分かっているんですもんね。

    こちらの掲示板に散々叫んでおいて、なんなの? ですが、^_^;
    みなさんからのアドバイスで大分落ち着きました。冷静に見守れるようになりました。
    それでもまた叫ぶと思います^_^;


    風子さま
    体験談を語ってくださりありがとうございます。威圧感なんて全然感じませんよ~
    返って、当時のがんばり度がすごくわかりました。
    習慣づくまでが一苦労で、習慣づいてしまえば朝勉強も楽になるんですね。
    どっちみち、入試1ヶ月前くらいから徐々に早寝早起きに転換させようと思います。
    真冬はきついですね・・・^_^;
    アロマですか・・・
    私もアロマはたまに炊いたりするのですが、ヌードルの部屋に…とは思いつきませんでした。
    今度試しにやってみます。またもやお節介ババア出現です^_^;
    しかし、う~ん。。。ヌードルの部屋にはやっぱり○ァブリーズかもしれません(>_<) 
    アロマのイメージとはほど遠いです…

    ruriさま
    経験談、ありがとうございます。
    志望校だった学校のステージに立ってる姿、、、なんだか人事ではないような気がしてきました。。。
    来年の今頃、我が家でもそうなっていたいです・・・
    「入りたいという気持ち」が強ければ強いほど、周りに惑わされること無く自ら努力するんでしょうね。
    動機付けが強い子ほど、成功するような気がします。
    朝型の切り替えも時期と体調を見ながら、試してみようと思います。


    Mikaさま
    全然ゆるくなんて無いですよ~
    通塾してないからこそ、夜しっかり勉強時間が確保できて、睡眠時間も確保できるんだと思います。
    そういう意味では通塾には短所もありますね。
    塾から帰宅して10時過ぎ。一息ついてから、自主勉強や学校の宿題、過去問など取り掛かるので、
    結構タイトな生活ですよ。
    ただ、塾の無い日は、自分のやるべき事を早くから取り掛かることができるため、
    Mikaさんちと同様、7~8時間くらい睡眠は取れてたりします。


    山風さま
    私も受験生ママとは会わなくなったし、メールや長電話も少なくなりました。
    仕事を持っている人が多いのもありますが、やはり一人悶々と考えてしまうことも多いです。
    なんとなくお気持ちわかります。
    本屋さんでちょっと立ち読み(ごめんなさい)した内容ですが、
    あるスポーツ選手の言葉に「真剣に考えても深刻になるな!」がありました。
    そうだよね~と今になって思い出しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す