最終更新:

46
Comment

【4981071】質問です

投稿者: 都立進学指導重点校生   (ID:/xkqjAvD5tE) 投稿日時:2018年 05月 03日 01:21

都立進学校に通う者です。物凄く部活動が盛んなのですが、有名超難関私立高校でも部活をやらずに、
その時間、分析されたテキスト、優秀な先生について、勉強しているのに、その間に部活をやって、どうやって名門大学に入れるんだろうと入学してから不安でなりません。難関私立大学の募集もかなり絞らてきてます。それなのに、進学校とは思えない程、部活動が活発で、土日も活動している部活動がほとんどで、疲れきっています。
開成や灘でも、部活動もせず、1日五時間勉強して
早慶にようやっと入るこが多数いるのも現実です。
旧帝大や早慶に入ると言うことは、並大抵の勉強では入れない、部活動優先していたらかなり厳しい、浪人覚悟しとけとトップ進学校を卒業した親からも言われ、超難関私立高校に通う身内を見ては、自分が全く真逆な事をしていて不安になります。こんなに部活動をやらされて、部活動を頑張るこほど大学受験で成功する、都立高校には3年間で入れられる力があると言われても納得出来ません。そして、言うほど入れてません。都立高校に通われてる皆さんは、どう乗りきっているのでしょうか?付属高校を蹴って、国立大学目指そうと都立高校に行ってみたものの、失敗したと後悔してます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4981560】 投稿者: 自校作成校 卒業生  (ID:qo.g0Y58.0E) 投稿日時:2018年 05月 03日 14:33

    部活、大変ですよね。うちも週1しか休みのない集団競技の運動部でした。みんな頭がいいので、試合も勝ち進み、結局3年夏まで部活三昧。そして秋は行事。どこで勉強するのか不思議なくらい時間に追われる3年間でした。今年大学生となった子供は、もうあの生活は嫌だ〜と笑ってます。若い高校生しか出来ない生活ですよね。

    こんなに大変なのに、文系は一般で早慶に入っちゃうんです。不思議なことに。でも、早慶に入った生徒はレギュラーじゃなかったかな。理系だと、やはり時間が足りず無理らしい。マーチや4工大が主流。中には、部活でレギュラーで東京の国立理系もいますが、やはり元々の頭脳が違います。
    コツコツ型の凡人には、あれだけの部活と行事をこなして早慶や上位国立は無理と感じました。

    でも、とても充実した高校生活でしたよ。親も本当に楽しめました。
    スレ主さんが、何を大事にするかです。

  2. 【4981758】 投稿者: 都立進学指導重点校生  (ID:FDuqrSvbpbo) 投稿日時:2018年 05月 03日 18:08

    ありがとうございます。早慶を蹴ったので、後悔してしまいます。親は自分の行きたいところに行きなさい、後で学校に入ってからイジメとか何かあったら責任とれないからと言われて、旧帝大に行きたかったので、蹴ったものの、
    部活部活で周りは授業中寝ていますし、説明会で現役合格をつよくアピールしていたもので、トホホ…

  3. 【4982494】 投稿者: 音沙汰無し  (ID:GQBBuU09Zxk) 投稿日時:2018年 05月 04日 13:52

    スレ主様と同じく、都立進学重点校に行った子どものお友達。
    学校は、国立の合格実績を上げないと重点校から外される危機があるらしく
    学校側から洗脳されて、国立理系を志望させられていました。
    子どもから見て、どう考えても文系脳のお子さんなのに、です。

    一年目は失敗して浪人したそうで、その後文転した所までは聞いていますが
    今はさっぱり音沙汰がありません。
    成人式にも出席しなかったようで、一体どうなってしまったか気になります。
    もしかすると、二郎なのかも・・・


    スレ主様
    学校はとにかく国立を目指させるようですが、あまりそれに乗じてしまうと失敗する可能性があります。ご自分の適正をちゃんと見極めて、学校のムードに流されない方がいいですよ。

  4. 【4982622】 投稿者: 都立進学指導重点校生  (ID:/xkqjAvD5tE) 投稿日時:2018年 05月 04日 16:20

    そうです。やたら、国公立を勧めてきます。
    全国の国公立ならどこでもいいみたいな感じです。なんとなく嫌な予感がし、心配になり、即、予備校に通いはじめ、チューターと相談して、これだけ部活動が盛んだと、俺たちの代は浪人生がいない年で、私立中高一貫で国立大学めざして物凄い勉強させられてるから国立大学めざしたければ、部活をやめるか、辞めないのであれば私立と決めた方が良いと言われました。難関私立大学より国立大学、国立大学といつも先生達は言ってます。こんなに部活やらせて、浪人生がいない年だということで、自分達の代の私立中高一貫生は予備校でもはるかに難しいこと先々やって、話してみると、学校でも物凄い勉強させられていて焦っています。
    自分の親は転勤族で全国を転々としてきたので、東京の事はあまり良くわからず、そして、早慶付属校に受かったものの、実際通ってる生徒達は物凄い金持ちで(東京の金持ちは桁がちがいます)、その中で自分はやっていけるのか?!、補欠Aには電話がこないのに、補欠Cに電話がかかってきていて(補欠Cの人はメチャメチャ金持ちです)、なんとなく、何かあっても、金持ち優先で隠ぺいされてしまうという心配が芽生え、早慶じゃなくても地方旧帝大にはいれればいいやと思い、都立高校を選んだのですが、予備校の説明会に行くと、早慶より、地方旧帝大の方が難しくなっており、ヤバイ

  5. 【4982631】 投稿者: 都立進学指導重点校生  (ID:/xkqjAvD5tE) 投稿日時:2018年 05月 04日 16:31

    …つづき
    と感じました。ヤッパリバカだな俺ってって思ったほどです。
    日比谷生も個別指導に部活の合間にかなり通ってるのが現実です。部活引退前に通っていた個別指導では、高校生は日比谷生ばかりで、部活の合間にその個別指導に通い、講師も指定し、高額な授業料を払ってました。公立高校は、地方の方が良いのかもしれないと感じています。俺の大学受験、終わったなって感じですが、私立一本に絞って頑張るしかないなって切りかえて頑張ります。

  6. 【4982636】 投稿者: エール  (ID:YEJaqLfnKF2) 投稿日時:2018年 05月 04日 16:41

    都立高から現役塾なしで一工に行きました
    夏休みまで運動部の活動をしてました。
    スレ主さん 何年生ですか? まず目指す大学、
    学部を早く絞ったほうが良いです。高校受験を経て
    都立高に入ったのであれば5教科の基礎はできてるはず
    毎日何をどれだけやれば間に合うのか逆算して予定を立て
    学習しましょう。
    附属を蹴ったこと後悔することはありません。 いえ
    後悔しないでこれでよかったと思う結果を自分が出せばよいのです。
    頑張ってください。

  7. 【4982650】 投稿者: 充実した高校生活を!  (ID:3Ddy0UL4dMk) 投稿日時:2018年 05月 04日 17:05

    都立に入った子達は、みんな上の方のように思って入ってるわけです。思うのは自由ですが、それが現実に出来るかというと、できるのは一握り。大抵の子達は、都立から部活一筋で、塾無し東京一工には合格できません。「うちは無理でした~っ」って、皆さん書きこまずに、一握りの成功した場合だけ、上の方のように書きこみ、高校もそう宣伝して受験生をその気にさせます。
    スレ主さんはまだ入ったばかりですよね。入る前は学校の言うことを信じていたけど、入ったら先輩達の結果は思いの外厳しくて愕然としているといった辺りでしょうか。
    でも、それが現実なんです。入る前のリサーチ不足だった。でもそれは今さら言っても仕方ありませんからやめましょう。

    大学は、今度こそ口車に乗せられず、リサーチをしっかりしてご自分の道を歩んで下さい。

    それから、大事な青春の真っ只中を大学受験や勉強の事を考えながら過ごすのは、人間的な成長が望めません。部活もいいし、恋愛もいい、自分の好きな事や得意な事に伸ばすのもいい(ゲームの話ではありません)、悔いのない高校生活を送って下さい。
    正直、社会ではどこの学校を出たかではなく、どういう事を学んで、どう人間力をつけてきたかが試されます。勉強だけをしてきた東大生よりも、人間力のあるマーチ生の方が成功します。
    マーチ卒が、東大卒の同僚の上司になるなんてよくある話です。封建的と言われる政治家の世界だって、成蹊卒がトップになることもあるわけです。

    あまり大学名にこだわって過ごすよりも、人間としてより成長できる3年間にして下さい。

  8. 【4982657】 投稿者: 甘えているのでは  (ID:sN9uXpI5krE) 投稿日時:2018年 05月 04日 17:15

    結局部活をやりたいのか辞めたいのかわからない。仮に附属に行っても後悔したかもしれない。入ってみないとわからないんですよ。進学先を選んだのは自分の責任です。国立を目指すなら部活をやめるとかは自分で決めることですよ。学校のせいにするのは違うと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す