最終更新:

47
Comment

【170605】中高一貫校/中学数学の参考書・問題集

投稿者: オレンジ・ペコ   (ID:wnJ5j6xJqQA) 投稿日時:2005年 09月 14日 08:52

初めまして。
中高一貫の女子中1年に娘がおります。

数学の参考書・問題集を探しておりますが、何を選べばいいのかがわからず・・・。
こんなものがいいのでは?というのがありましたら是非ご教示いただきたく思い、投稿させていただきました。

学校は中堅校でバリバリの進学校ではありませんが、
それでも一学年150名中毎年20名くらいは地元国公立大や難関私大の合格実績があります。

数学の授業は検定教科書と問題集で進められています。
そして代数と幾何に分かれ、同時進行しています。
問題集は正進社の精選問題集というものを使っていまして、宿題もこの中から出ています。

娘はどちらかといえば数学に対して苦手意識を持っているようです。
テスト結果は平均点以上はとってくるのですが・・・。
代数の基本問題はだいたいOKですが、応用問題になるとちょっと手こずっている状態です。
幾何は作図が難しいらしく、嫌いの一歩手前まで来ているそうです(涙)。

学校の問題集を徹底してやったほうがいいのか、
他の問題集も並行してやったほうがいいのか、
もし他の問題集もやったほうがいいのなら、どのようなものがいいのか・・・。

ただ、部活もあり宿題もあり、で、なかなか宿題以外の学習ができないのが悩みの種ではありますが・・・。

ここの掲示板で「新中学問題集」と「体系数学」というものを目にしましたが、
それぞれどのような内容なのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、これらについても教えていただけますと助かります。

よろしくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【187006】 投稿者: ぶく  (ID:FPhhJR/g8JE) 投稿日時:2005年 10月 05日 19:07

    オレンジ・ペコさん、こんばんは。

    なんだか、暑かったり寒かったりで体調を崩されてませんか?
    私もついていくのがやっとで、今朝は起きるのがつらかったです。

    昨日、やっと子供が数学の先生に聞いてきました!
    が・・・「教科書が少し特殊だから(今、やっているところは公立では中2の範囲)
    市販の参考書で合うのはないから、解らない問題があったら私に聞きに来て」
    と言われたそうです。期待ハズレでごめんなさい。

    そんな訳で、取りあえず我が家は、せっかく先生が聞きに来てとおっしゃって
    下さったので<質問ノート>というのを作り、解らない問題を書いて先生に提出し
    放課後、教えて頂くということにしました。

    あまり、お役に立てなくて失礼致しました。

    今まで私の為に、このスレを締めないで下さってありがとうございました。
    ご負担でいらっしゃったと思います。感謝しております。

    そこで提案ですが、もう少し皆様のご意見を伺いたいので(オレンジ・ペコさんは
    もう充分かもしれませんが)今度は、中高一貫校の生活のところのほうで
    (ここよりはレスをつけて下さる方が多いような気がいたしますので)私が引き継いで
    スレを立てたらどうかと思っていますが、いかがですか?

  2. 【187685】 投稿者: オレンジ・ペコ  (ID:cBY.B/f/AsY) 投稿日時:2005年 10月 06日 13:25

    ぷくさん、こんにちは。
    ここを気に留めてくださっていて、本当にありがとうございます。
    うれしいです。

    ここのところ真夏日のところもあれば、今日は北海道では初霜も降りたとか。
    どうか寒暖の差には用心なさっていて下さいね。
    私は病院住まい(変な言い方ですね)なものですから空調は快適!(笑)

    「質問ノート」いいですね。
    確かに学校の先生に聞くのが一番効率がよいですものね。
    先生からもそう言っていただけて良かったですね!

    私も娘に作るように話してみます。質問だらけになったりして・・・。
    ただ、娘は聞きに行くタイプでなく、自分で考えてわからなかったらもういいやとあきらめるタイプなんですよー。(泣)
    それがいけないとはよく言っているのですが・・・。性格改造からやらないといけないのかも、です。

    最近は期末テストが帰ってきているようで、数学は時間をかけてやり直したそうです。
    考査の問題もそう難問でもないですからなんとかやり直しもできるみたいで。
    でも先生に聞くことはすごく大事なこと!と、もう一度話します。

    それから、ぷくさんのご提案、是非お願いいたします。
    実はまた来週からちょっときつい治療が始まるらしく、しばらくはベッドから動けそうにないんです。
    ここもどうしようかと思っていました。
    このままでもいいのでしょうか、それともちゃんと削除した方がいいのかな。
    削除しなかったらずーっと残るんですよね?うわっ、どうしよう・・・。

    ぷくさん、もしこれを読まれたら読了の意味でOKと入れておいていただけますか?
    お手数とは思いますが、よろしくお願いいたします。

    私もまた元気になったらぷくさんのスレッドに遊びに行きますね。
    いろいろとお気遣いいただき、ありがとうございました。
    たった数日間のやりとりでしたが、素敵な思い出が出来ました。
    ぷくさん、本当にありがとう。
    またお会いできる日を楽しみにしております!

  3. 【187862】 投稿者: ぶく  (ID:FPhhJR/g8JE) 投稿日時:2005年 10月 06日 18:09

    オレンジ・ペコさん、こんばんは!

    私のことまで、お気遣い下さって、ありがとうございます。
    ご病気が早く治るといいですね。お嬢様、全部ご自分でなさって偉いですね〜!

    このスレッドは削除しなくてもいいと思いますよ!
    きっと誰かの役に立っているかもしれませんし・・・(将来、誰かが読んでフムフム
    と思うかもしれませんし)

    こちらこそ、なんだか心温まるやり取りが嬉しかったです。ぜひまた、お会いしたいです。

    ズボラでグズグズしている私ですが、なるべく早いうちにスレッドを立てたいと思って
    いますので、遊びにきてくださいね!

    では、オレンジ・ペコさんの全快を祈りつつ・・・。

  4. 【194813】 投稿者: 通りすがり  (ID:a20BZ0gZ3Xo) 投稿日時:2005年 10月 14日 15:51

    皆さんへ

    教科書が最高・最良の参考書兼問題集です。
    教科書内容が完璧になってから、その他の教材を検討されてはいかがでしょうか。

    全ては教科書に始まり、教科書に終わりますよ。

  5. 【194905】 投稿者: ちちんぷいぷい  (ID:QVYSz7.RGhY) 投稿日時:2005年 10月 14日 18:09

    通りすがりさんへ

    教科書の問題が難しく、解答の解説が詳しくない場合、
    どうすればよいでしょう。

    ちなみに教科書は、増進会出版社(Z会)の
     「数学アドバンスト 代数?」
     「     〃      問題集」
    です。
      

  6. 【195330】 投稿者: 通りすがり  (ID:a20BZ0gZ3Xo) 投稿日時:2005年 10月 15日 01:10

    ちちんぷいぷい様

    大変失礼なことに、私はその教科書を存じ上げてはおりません。
    ただ、「アドバンス」というくらいですから、難しいのでしょう。学校側の意図が見え隠れするような気もしますが・・・。

    もし本当に教科書の内容が高度である上に、解説が詳しくないのであるとすれば、授業中に、教師が「これでもか」というくらいに解説なさっているのではないかと思います。
    授業中、理解出来なかったのであれば、その都度、教師のところまで質問に行く。そして、理解できるまで教えてもらう。至って自然なことであります。

    試しに、お子様のノートをご覧になってください。失礼ですが、おそらく、丁寧にノートが取れていないのではないかと思われます。その原因は色々考えられますが、多分、授業をしっかり受けていないのではないでしょうか。

    よくあることですが(実体験もふまえて・・・)、授業をしっかり受けていなかったがために、授業についていけなくなる。そこで、参考書などを買って自分で勉強しようとする。ここで、その参考書を使って自分で学習が出来るのであれば大したものですが、結局は途中やめになって、塾等にお世話になる。こんなことの繰り返しになるような気がします。

    新たな参考書や問題集を買われる前に、今一度、普段の学習姿勢を見直されてみてください。何かしらのヒントが隠されているはずですから。結局その参考書代は無駄になることの方が多いですよ。

    それでも、「しっかり授業は受けている」・「真面目に学習している」ということでしたら、また何かしらアドバイスをさせていただきたいと思います。

  7. 【195351】 投稿者: 大和  (ID:Vtc134p3eEA) 投稿日時:2005年 10月 15日 01:53

    理社出版の問題集は、基礎レベルの最高の問題集です。
    学校の副教材で、正進社の精選問題集というのは少々意外。悪いものではないが・・・良くもない。新中問は、昔はよく使われていたが、今ではsirius発展編でしょう。新中問は単なる
    問題集なので、これ使うぐらいならAクラスの方が断然いい。※時代に合わせて改訂努力していないのが欠点だが。新中問は、もう時代遅れだし、数学得意でない人が手をだしても無意味。
    また、体系数学は、数学が得意な人向け。
    苦手な生徒は、解説型の本を最初に読みましょう。
    「女の子の数学 数量編,図形編」※学年別 
    そのあとで、理社出版の問題集で、基本マスター。
    以上で基礎がためができます。
    その後で発展的なものに手をだしましょう。 

  8. 【195608】 投稿者: ぶく  (ID:FQWGKBTMdZU) 投稿日時:2005年 10月 15日 11:57

    すっかりご無沙汰している内に、色々なご意見の書き込みがあってビックリしました。
    オレンジ・ペコさん良かったですね。

    通りすがりさんへ

    私も質問したいのですが、いいですか?
    自分の子供のことなので大変書きにくいのですが・・・通りすがりさんのおっしゃるように

    <それでも、「しっかり授業は受けている」・「真面目に学習している」

    と思います。学校の授業は理解しているようです。
    成績も取りあえず一学期は、学年で10番前後でした。
    そこで、普段の勉強として復習が終わった後(たいてい週末ですが)などに予習を
    するようになりました。そうしたときに教科書(体系数学)をよく読んでも解らなかったり
    応用問題でつまずいたりするらしいのです。もちろん学校の先生に聞けばすぐに解決する
    訳ですが、週末ですとなかなかそうもいかず、週明けにうっかり聞きそびれることも
    あるようで・・・それに加えて、人に聞くよりもまず自分でなんとかしようとするタイプ(そのせいでドツボにはまることもしばしば)でして、そこで何か解り易い解説の参考書
    があれば、と思った次第です。うちの場合は問題集は教科書と体系数学問題集と
    やはり学校から配られたAクラス問題集だけで十分なので、ぜひお勧めの参考書があれば
    教えて頂きたいです。

    どうか、よろしく御願い致します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す