最終更新:

47
Comment

【170605】中高一貫校/中学数学の参考書・問題集

投稿者: オレンジ・ペコ   (ID:wnJ5j6xJqQA) 投稿日時:2005年 09月 14日 08:52

初めまして。
中高一貫の女子中1年に娘がおります。

数学の参考書・問題集を探しておりますが、何を選べばいいのかがわからず・・・。
こんなものがいいのでは?というのがありましたら是非ご教示いただきたく思い、投稿させていただきました。

学校は中堅校でバリバリの進学校ではありませんが、
それでも一学年150名中毎年20名くらいは地元国公立大や難関私大の合格実績があります。

数学の授業は検定教科書と問題集で進められています。
そして代数と幾何に分かれ、同時進行しています。
問題集は正進社の精選問題集というものを使っていまして、宿題もこの中から出ています。

娘はどちらかといえば数学に対して苦手意識を持っているようです。
テスト結果は平均点以上はとってくるのですが・・・。
代数の基本問題はだいたいOKですが、応用問題になるとちょっと手こずっている状態です。
幾何は作図が難しいらしく、嫌いの一歩手前まで来ているそうです(涙)。

学校の問題集を徹底してやったほうがいいのか、
他の問題集も並行してやったほうがいいのか、
もし他の問題集もやったほうがいいのなら、どのようなものがいいのか・・・。

ただ、部活もあり宿題もあり、で、なかなか宿題以外の学習ができないのが悩みの種ではありますが・・・。

ここの掲示板で「新中学問題集」と「体系数学」というものを目にしましたが、
それぞれどのような内容なのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、これらについても教えていただけますと助かります。

よろしくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【258142】 投稿者: 読んだことあります。  (ID:WNzBd8vavH.) 投稿日時:2006年 01月 04日 13:22

    「公立中1年の娘がいます」さんと同じく読んだことがあります。
    あの方は高校生の頃から受験の掲示板でアドバイスしているそうです。
    高校受験や大学受験のアドバイスも出来るようです。
    あの方の高校生の時のアドバイスを読んだことがあります。予備校か塾のベテランの進学指導の先生の様な答えをされているのに驚きました。一体どん人なんでしょう。

  2. 【310282】 投稿者: 飛び入り  (ID:lPKCWiOtklc) 投稿日時:2006年 02月 26日 15:33

    質問させてください。
    塾などには行かず、新中学問題集の標準・発展を家庭で使用していたのですが
    少し物足りないと言います。良い問題集を教えていただけませんか?

  3. 【311311】 投稿者: 新中学問題集  (ID:ycqSZZEf.Co) 投稿日時:2006年 02月 27日 18:33

    ってのは高校受験の下地を徹底的に強化するという趣旨の問題集です。
    (発展編であっても決して難しくはない)
    中高一貫校在籍者でもそれが必要なレベルな人はけっこういます(半数程度)が、
    下地の強化が終わったらどんどん先に進みましょう。
    体系数学を6巻まで終えてしまうとか、青チャートに手をつけるとか。
    中学数学を極めたいのであれば、
    高校への数学増刊号の「Highスタンダード演習」→「日々のHighレベル演習」、
    東大・京大等の「幾何好きな大学」に備え→「目で解く幾何」
    などをやってもいいですかね。他教科とのバランスを考えると無駄な気もしますが。

  4. 【311540】 投稿者: 飛び入り  (ID:ueT0T6X/xLs) 投稿日時:2006年 02月 27日 23:13

    新中学問題集とはそういうものだったんですね。
    教えていただき納得いたしました。
    中堅の女子校に通っており、しかも独学ですので
    あまりレベルの高い問題集は無理だと思いますが、
    早速書店に行っていろいろ見てきます。

  5. 【313683】 投稿者: 飛び入り 2  (ID:qR0M6.Bi8hQ) 投稿日時:2006年 03月 02日 08:32

    「中高一貫の生活」の方でも質問させていただいたのですが、すみません、こちらでも伺わせてください。
    子供は学校で、「体系数学と体系数学問題集」を使っています。
    自宅で自習用に「新Aクラス」と「練成講座Gallop」を使っています。
    シリウスが良いとのご意見もありましたが、「シリウス21」理社の物を自習用に使っていますが、数学の物は使った事はありません。
    お聞きしたいのですが・・
    子供は、今の「新Aクラス」「Gallop」が少々物足りないと言います。
    学校の定期試験の問題の方が難しい事があると言います。
    「新Aクラス」「Gallop」よりより発展的な問題集はありますでしょうか?
    「Gallop」と「シリウス」ではどちらがより発展的なのでしょう?
    「シリウス21」は理社の物を見る限り、標準的なのかなーとおもうのですが。
    自分の子供の事で、書きにくいのですが・・・
    子供は、数学が得意で将来は理系(医学部)志望です。
    学校のテストは、ほぼ満点で、いつも1、2番です。
    中高一貫用の数学塾にも通っています(そこでは学校よりも先に進んでいますが、本人はそれほど難しくないと言います)
    なかなか良い問題集に出会えません。
    飛び入りで申し訳ありませんが、どうか、良いアドバイスをお願いします。

  6. 【314245】 投稿者: ?Cまで進めては?  (ID:ycqSZZEf.Co) 投稿日時:2006年 03月 02日 18:59

    物足りなくても新Aクラス(或いはシリウス21、新練成Gallopでもいいです。
    しかし何で同レベルの腕力養成用問題集ばかり3冊も?w)は続けるべきです。
    理屈ぬきの腕力というのはどうしても必要なんです。
    もの足りないと思う部分についてですが、学校指定の体系数学を6巻まで終えてしまっては
    いかがでしょう?「中高一貫の数学」や「目で解く幾何」をやってもいいですが・・・。

  7. 【314431】 投稿者: 飛び入り 2  (ID:DEAjfWw/V4Y) 投稿日時:2006年 03月 02日 22:36

    ?Cまで進めては? さんへ:
    ------------------------------------------------------

    > 物足りなくても新Aクラス(或いはシリウス21、新練成Gallopでもいいです。
    > しかし何で同レベルの腕力養成用問題集ばかり3冊も?w)は続けるべきです。

    アドバイスありがとうございます。
    数学の問題集は、体系数学問題集とGallop、新Aクラスの3冊をやっています(シリウスは理社で使っていて数学のは持っていません)
    なぜ3冊も?というのは、1冊ではその単元の問題が足りないからです。
    同じ問題集を何度も解けば?と言うのですが、子供は1度解いた問題はもう覚えてしまっているので、2度といても意味がないと言います。
    子供は量には耐えられるタイプで、親から見てもとてもよく勉強します。
    多分、勉強が好きなんだと思います。
    体系数学を6まで先に見てしまったほうがよいのでしょうか。
    今中1なので、教科書を読んだだけでは表面的にしか理解できないような気もしますが如何でしょう。
    一応公文を最終教材までやっているので(公文に関するご意見は色々あると思いますが)微分積分、関数等も基本的なものなら解けると思います。
    塾の方は今中2の所が終わりかけている感じでしょうか。
    とてもよく勉強するので、どうせなら良い方法で勉強させてやりたいなーと思っています。
    体系数学を6まで終わらせるのが1番いいのかなー。
    1度、書店でテキストを見てきますね。
    その他のテキストも書店にあるのですか?



    > 理屈ぬきの腕力というのはどうしても必要なんです。
    > もの足りないと思う部分についてですが、学校指定の体系数学を6巻まで終えてしまっては
    > いかがでしょう?「中高一貫の数学」や「目で解く幾何」をやってもいいですが・・・。


  8. 【378042】 投稿者: 東京出版  (ID:8egQeECZH/.) 投稿日時:2006年 06月 03日 08:12

    東京出版からでている中高一貫の数学シリーズ、ランクアップシリーズ、スタートダッシュについてご存知の方いませんか??

    学校で新Aクラス使用しています。もう一冊用意しようと思うのですが
    書店にで見つからず・・・・


    難易度や長短所教えてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す