最終更新:

24
Comment

【641517】大学進学を考えて中学数学をこなすためには。。。

投稿者: ミドリカメ   (ID:auMTUHk5o0A) 投稿日時:2007年 05月 23日 08:52

公立高校が主流の地方にいる子供のことで御相談したいと思います。

本人は将来理系に進みたいとのことで、小学5年生までに自学自習で応用自在をやり終えました。現在6年生です。基礎として体系数学を基本的には自学自習という形で今はやっています。わからないところは親が教えるべく待機しておりますが、まだ難しくはないようです。ちなみに体系数学は教科書と問題集だけで、チャート式はやっておりません。

今後の方針としては地元に良い塾がないので、励みの材料として数研取得などを考えていこうかと思っております。ただ数研の問題は基礎的なものが多いようにも聞いています。
基礎的な理解を積み上げ、できるだけ早く高校の数学の内容にまで進めたほうが良いのか、新A CLASS問題集のような難易度の高いものもやらせていったほうが良いのか迷っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【642177】 投稿者: 体系数学は易しい  (ID:c5FYrzh5qQk) 投稿日時:2007年 05月 23日 23:55

    体系数学に載っている問題というのは、公立中高の定期テストレベルの問題が多く、
    難易度は「入試の標準」よりやや平易ですので、自力での先取りに適くんですね。
    小6で中学入試がないのなら時間にも余裕がありますし、?巻(高校数?Aに相当)くらい
    まで進めてしまうのをお勧めします。同時にトップ公立入試レベルに備えるという意味で、
    進研ゼミ中学講座のハイレベルコースを1年前倒しで受講するとベターでしょう。
    そうすると中学3年生の1年間を、よりハイレベルなレベルでの先取りに使うか、
    いわゆる首都圏難関高校(国立附属、開成、慶応女子)入試に備えて中学レベルの完成に
    費やすか、どちらでも対応が可能になります。

  2. 【643038】 投稿者: ミドリガメ  (ID:auMTUHk5o0A) 投稿日時:2007年 05月 25日 08:33

    早々とアドバイスをありがとうございました。
    難易度の低い問題ばかりですと次第に難関問題に向かう気力が衰えてしまうのでは等しんぱいでしたが、通信教育との併用なら大丈夫そうですね。
    是非試してみたいと思います。

  3. 【646173】 投稿者: 考え方はそれぞれ違いますが  (ID:3rZyj9EmIY.) 投稿日時:2007年 05月 29日 11:20

    基礎&少々の応用問題を小六でやれるとこまでやり、その後はZ会の通信教材をお勧めします。中高一貫コースに進度2があり中2で中学学習を終え、中3からは高校数学を学べるものです。Z会の数学は記述が多く考えさせられる良問です、レベルもスタンダード・ハイレベル・スーパーハイレベルがあり、有名高校の生徒が受講しています。
    HPに教材見本がありますコピーしてやらせ、どのレベルを選ぶか検討してはどうでしょうか。

  4. 【646773】 投稿者: ミドリガメ  (ID:auMTUHk5o0A) 投稿日時:2007年 05月 30日 08:19

    御助言ありがとうございます。

    Z会はすごく気になっておりますが、中高一貫コースは、中三は受験勉強でせいいっぱいになってしまうでしょうから、無理かなという気がします。
    中高一貫コースを六年から始めてしまう方が良かったような気もしますが、季節的には手遅れですね。

  5. 【647081】 投稿者: 考え方はそれぞれ違いますが  (ID:tRrbkgT.Cl2) 投稿日時:2007年 05月 30日 15:29

    Z会のレベルは次のようになっています。
    トップレベル(高校受験コース)≒スタンダード(中高一貫コース)<ハイレベル(中高一貫コース)<スーパーハイレベル(中高一貫コース)
    中高一貫コース進度2は中2で中学課程修了、中3から数?数Aをします。9月ぐらいから高校受験コーストップレベルでは演習が始まるので、それに切りかえたらどうでしょうか?高校受験コーストップレベルで都内の国立附属高校に合格してる子もいます。(通塾なし)
    国立附属は都内でもトップレベルの高校で、東大にも合格者を多数だしています。
    子がZ会をやっていますが内容が良く、解説もとてもわかりやすいですよ。思考力がつくと私は思います。

  6. 【647173】 投稿者: ミドリガメ  (ID:auMTUHk5o0A) 投稿日時:2007年 05月 30日 18:25

    詳しいアドバイスをいろいろありがとうございます。Z会加入を今真剣に考えているところです。問題はどのコースをとるかですね。
    県内でトップクラスの高校でも難問はなく、偏差値も68くらいなので、高校の内容を先取りした方が得なような気もするし、難問を解く実力を培うことで、より合格が安定するようにも思うし、正直迷うところです。
    Z会は3月入会でないと内容についていけないのではというところも調べないといけないですね。

  7. 【647800】 投稿者: ミドリガメさんへ  (ID:/YKcOXD9wKM) 投稿日時:2007年 05月 31日 13:52

    Z会の教材は、バックナンバーが購入できますよ。また、添削の提出期限も1年間あるので、仮に6月入会でも大丈夫なのではないですか?
    3or4月号から購入して長期休みなどを利用してZ会のペースに追いつくことも可能でしょうし、そのままのペースでも中3の5〜6月には中学課程が終了するでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す