最終更新:

55
Comment

【7276565】高校受験前提の先取りについて

投稿者: まぁ   (ID:E7Yg0YSJQu2) 投稿日時:2023年 08月 03日 12:59

小学生から高校受験を見据えた先取りをする場合、緩くでも低学年から先取りするのと
高学年から始めるのとどちらが良いですか?

先取りというのは、公文やrisuでガンガン先取りというよりは1~2年上の教科書範囲を進めていくイメージです。

低学年から先取りすれば中2春までに中学範囲を終えるのも可能だと思いますが
難関大学生は低学年は遊んでばかりで何もしなかった!みたいな話を聞く度に高学年からの方が良いのかな?と思い始めました。

また中学入学後は中学範囲を終えたら
高校受験に全降りするべきですか?
多少は高校数学を進めておくべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【7280406】 投稿者: うちは年長さんから  (ID:j0CBJOjMJcc) 投稿日時:2023年 08月 10日 18:22

    返信ありがとうございます

    今の計画でいくと、中2の終わりで中学3年分を先取りする形になるので、春からの塾通いは良いのかもしれませんね。
    関西の高校受験塾で、おすすめとか、ありますか?

  2. 【7280407】 投稿者: 知らんけど  (ID:f78qxqH9g96) 投稿日時:2023年 08月 10日 18:23

    あと英単語を闇雲に暗記するのはあんまりよくないらしいです。
    知らんけど。
    あと家でテストとか……え?なにそれ?
    おこさん勉強楽しんでますか?
    英語聞き取れてますか?話せてますか?
    我流教育でもいいけど教育虐待にだけは気をつけてくださいね。

  3. 【7280417】 投稿者: うちは年長さんから  (ID:j0CBJOjMJcc) 投稿日時:2023年 08月 10日 18:39

    ご忠告ありがとうございます

    大阪の高校入試の英語のC問題をご覧になってください
    あのレベルに到達するには、多少無理させても、詰め込む必要があると思いませんか
    教育虐待にはならないよう、慎重にやります

  4. 【7280422】 投稿者: 見極め  (ID:QwyiUnCUc0A) 投稿日時:2023年 08月 10日 18:55

    先取りについて考えなければならないのは一点だけだと思います。

    それは親が子供の能力をよく見極めること。
    ドイツでは、9歳で大学コースか職人コースかを見極める話がありますが、実際に、小学校に上がったら、子供の能力(の到達点)はある程度見極められます。

    神童のような子なら、小学校低学年でも中学範囲高校範囲どころか、大学範囲の学問まで理解し始めます。
    そういう子は、放っておいても、どこまででも伸びて行きますので、先取りを親が考える必要はありません。

    理解力が非常に高くて、小学校低学年でも大人と同じような発想をし始める子もまた、放っておいても大学受験ぐらいまでは問題ないでしょう。
    皆さんがどのようにイメージしているかわかりませんが、東大入試もそれほど難しくないレベルの子は決して少なくありません。
    決して神童でも天才でもなく、東大合格程度なら楽勝の子は意外に多いのです。

    それ以外の子には、先取りはある程度の効果を発揮すると思います。
    合格できる中学、高校、大学を1段階ぐらいアップさせることができる可能性はあるでしょう。
    ただし、その程度だということです。
    大学で考えれば、一橋や東工大合格を東大にすることは可能だと思いますが、その前提条件としてあるのは一橋や東工大なら、それほどの苦労なく合格できるレベルにあるということです。
    一切の先取りや、中学受験、大学受験塾、それらがなくても一工に合格出来る子なら、環境を整えることで東大合格も可能になるかもしれません。

    素材がそこまで良くない場合は、どれだけ先取りしても教育環境を整えても、難しいです。

    ですから、親の見極めは非常に重要です。
    小さいうちから無理な努力や特訓をさせるのは、子供の人生に大きな影を落とす場合があります。そのことを十分に意識する必要はあるでしょう。

  5. 【7280530】 投稿者: 知らんけど  (ID:f78qxqH9g96) 投稿日時:2023年 08月 10日 23:35

    すいません関西ではないので、大阪の塾事情も公立の問題もわかりません。
    うちの地域では塾限定の学校説明会が春から夏にかけてある事、夏入塾だと一番上のクラスに入れない塾だった為に春入塾をすすめました。
    あと夏に入塾して思ったほどの偏差値が取れなかった時に間に合わないとあせるよりは春から塾の模試をコンスタントに受けていた方が自分の位置把握がしやすいかと思いました。
    結局大手塾の模試でないと自分の立ち位置が見えずらいと子の時は思いました。
    地域によって問題の難易度がそんなに違うのなら塾事情も違うのでしょうね。
    子の時は英検準2級もっていて聞き取りできればなんとかなりました。
    長文を流してそれに対して英作文で答えるような問題がありました。

  6. 【7280620】 投稿者: うちは年長さんから  (ID:BW.n8LA/5ZI) 投稿日時:2023年 08月 11日 07:22

    返信ありがとうございます

    これをご覧ください

    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00424650/R04Ippan-109Eigo-C-Mondai[削除しました]
    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00424650/R04Ippan-110Eigo-RisuC-Mondai[削除しました]
    https://www.osaka-c.ed.jp/kyoikushinko/gakuji/R04_gakken/index_ippanc_win.html

    大阪府では、こういう入試問題が中学3年生に課されるのです
    ハッキリ申しまして、普通に中学校でまじめに勉強してきただけでは、太刀打ちできないのです
    お調べになられたかと思いますが、一応申し上げておくと、大阪府では、優遇措置として、英検2級取得者には80点、英検準1級取得者には100点が保証されることになっています
    英検準2級では、優遇措置が受けられないのです
    文理学科に入学する中学3年生の半数以上は、英検2級を持っています
    だって、こんな問題で、他を利する点数なんか取れないですから
    知らんけど、ではすまされない現実が、大阪ではあるのです。
    知らんけどさんには関係ないことでしょうけど、大阪に住んでいる私としては、子供の英語力は進路にかかわる大きな問題です
    文理学科の受験を予定されている保護者様方は、皆さん、この英語の問題に対して、着々と事前準備をしておられます
    皆さんはお金をかけておられますが、うちはお金がないので、時間と手間をかけているのです

    ご忠告の通り、うちの子はあまり単語テストに好んで取り組んでくれません
    ただ、ここまで申し上げた通り、やらなければいけないのです
    それは理解してくれているので、救いです
    ただ本当に教育虐待にならないように細心の注意を払わなければいけないと思っています

  7. 【7280622】 投稿者: うちは年長さんから  (ID:BW.n8LA/5ZI) 投稿日時:2023年 08月 11日 07:25

    連投申し訳ございません

    PDFのリンクが削除される仕様のようですので、元のリンクを貼っておきます

    https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/r04_ippan_mondai.html

  8. 【7280637】 投稿者: うちは年長さんから  (ID:BW.n8LA/5ZI) 投稿日時:2023年 08月 11日 07:51

    親が子供の能力を見極めることは大事だと思いますが、私は反対の立場ですね

    私の通っていた塾の恩師が、勉強は世界一公平な競争だ、と仰っていました
    目標到達点がほぼ確定していて、生まれた時点で、用意、スタート
    そこから競争は始まっています
    うちの子の同級生にも、小学生で英検の2級を持っていたり、高校数学の問題をすらすら解ける子がいます
    地頭が良い子だと思いますが、親御さんも相当の努力をされていると思うのです
    用意スタートから、脳育に始まり、七田式に行かせたり、ベビー公文に行かせたり、着々とゴールまでのコースを走ってこられています
    そういう子はみんな、勉強することが好きだという、何よりも強いアドバンテージがありました
    そう持っていくのに、親御さんは相当、心を砕いて教育されたと思います

    賢い子を見つけ出すには、石の中から玉を見つけるのではなく、石を磨いて玉にする、そういうもんだと思うのです
    旧帝大・早慶レベルは、正直、才能も大きくかかわると思います
    ただ、大抵の職業は、準備をしっかりすれば、就く資格はとれるとも思います
    それに相応の大学に入学する学力も
    そうじゃないと、報われないじゃないですか

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す