“桐光学園中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
54(51-54)
女子 80偏差値
46(45-46)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回 4科 | 男 | 54 | 52 | 50 |
女 | 46 | 44 | 42 | |
2/2 2回 4科 | 男 | 54 | 52 | 50 |
女 | 46 | 44 | 42 | |
2/4 3回A 4科 | 男 | 51 | 48 | 45 |
女 | 45 | 43 | 41 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 別学 桐光学園中学校・高等学校
- 住所
- 〒215-8555 神奈川県川崎市麻生区栗木3-12-1
- 交通
- 小田急多摩線「栗平」徒歩12分。
- 電話番号
- 044-987-0519
- 沿革
- 昭和53年桐光学園高校を設立。同57年中学校開校。平成3年女子部を設置。
- 教育方針
- 克己・気力・誠・奉仕・敬天を校訓に掲げ、心身のバランスのとれた人間の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 内部進学VS外部進学
- 2022/06/13
22:14 - 親に感謝して残ればいいと思うよ、君は。 志望校を決めれる気がしないって・・・桐光以上の偏差値に行く普通の中学生は自分で志望校を決めてます。 桐光の生徒は偏差値だけ高くても・・・みたいなことを言われ...
- 桐光学園の良さ
- 2022/06/06
12:16 - ...全国レベル。 ・文化祭が充実してた? ・MARCHの合格者が多い。勉強の面倒見が良い? ・高校偏差値は70近いので中学(偏差値40半ばー50くらい)で入れるのはお得。 ・スポーツや高校受験で有...
- 桐光学園中学校・高等学校について
- 2022/01/22
22:05 - ...MWg) >桐光のローカル順位は気にしない。 >高入はみんなSAだから努力も要らない。 >駿台偏差値70程度。出来の悪い我が子ですみません。 もし桐光が魅力的だったら、せっかく中学受験して...
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
桐光学園中学校・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
55(55 - 56)
男
神奈川
桐蔭学園中等教育学校
自ら考え判断し行動できる子どもたちの育成
-
55(51 - 58)
男
神奈川
日本大学高等学校・日本大学中学校
知育・体育・徳育のバランスを重視し、心身ともに健全で優れた人材を育成します。
-
55(55 - 59)
男
神奈川
山手学院中学校・高等学校
英語教育や国際交流に力を入れ、「世界を舞台に活躍でき、世界に信頼される人間」の育成を目指しています。
-
54(54 - 54)
男
神奈川
川崎市立川崎高等学校・附属中学校
豊かな人間性と高い知性を養い、新しい世界で活躍できるリーダーの育成を目指しています。
-
54(54 - 55)
男
神奈川
公文国際学園 中等部・高等部
生徒一人ひとりの可能性を発見し、その能力を伸ばすことにより、国際社会に貢献できる人材を育てます。
-
53(53 - 53)
男
神奈川
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校
柔軟な思考力と行動力で、これからの世界を生き抜く幅広い能力を身につけた人間の育成を目指しています。
-
52(52 - 53)
男
神奈川
森村学園中等部・高等部
「正直・親切・勤勉」を校訓に、徳育・知育・体育の調和のとれた教育を目標としています。
桐光学園中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
49(49 - 51)
女
神奈川
湘南学園中学校・高等学校
個性を尊重した教育が行われます。自由な雰囲気がある中で、身なりやマナーには責任ある態度が求められます。
-
49(49 - 54)
女
神奈川
日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校
「健康・有為・品格」を教育の指針として豊かな人格形成を目指すとともに、国際社会で活動できる有能な人材を育てます。
-
48(48 - 50)
女
神奈川
カリタス女子中学高等学校
校名でもある”カリタス(愛)”の実践者の育成が教育目標です。豊かな感性と国際的視野を持つ女性を育てます。
-
45(45 - 45)
女
神奈川
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校
体験学習を多く取り入れ、生徒の自主性を重視した教育が行われています。
-
44(36 - 44)
女
神奈川
聖セシリア女子中学校・高等学校
カトリックの精神に基づいた「信じ、希望し、愛深く」の言葉を学校生活の中心に置き、心身のバランスのとれた人間の育成を目標としています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“桐光学園高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
58(58-58)
女子 80偏差値
58(58-58)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/10 SAコース | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 | |
2/12 SAコース 2回 | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
桐光学園高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
58(58 - 58)
男
神奈川
鎌倉学園高等学校
「礼儀廉恥」を校訓に、民主的な生活態度の養成と、現代社会に適応した進路指導を目指しています。
-
58(56 - 58)
男
神奈川
日本大学高等学校
知育・体育・徳育のバランスを重視し、心身ともに健全で優れた人材を育成します。
-
55(42 - 55)
男
神奈川
麻布大学附属高等学校
「誠実・協調・博愛・奉仕」を校訓に掲げ、「学力の向上、生きる力の醸成、命の大切さへの認識」など、未来を拓く力の育成を目指しています。
桐光学園高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
58(56 - 58)
女
神奈川
日本大学高等学校
知育・体育・徳育のバランスを重視し、心身ともに健全で優れた人材を育成します。
-
56(56 - 56)
女
神奈川
日本女子大学 附属高等学校
「信念徹底・自発創生・共同奉仕」を3本の柱とし、知育・徳育・体育のバランスのとれた人間の育成に努めます。
-
55(42 - 55)
女
神奈川
麻布大学附属高等学校
「誠実・協調・博愛・奉仕」を校訓に掲げ、「学力の向上、生きる力の醸成、命の大切さへの認識」など、未来を拓く力の育成を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。