掲載日:

合格の可能性を上げる 高校受験の併願対策

高校受験では私立高校の選び方がポイント

都立高校は3年間という短い時間の中で、しっかりした進学指導を受けられることや、面倒見の良さなどから高い人気を集めています。学費が安いだけでなく、東大・京大、難関大学への高い進学実績などその躍進はめざましいものがあります。
しかし、推薦入試、一般入試ともに倍率が高く、入学するのは簡単なことではありません。
国公立は1校しか受けられないので、必然的に併願校は「私立高校」になります。この時に気をつけたいのが「併願校の組み方」と「私立高校選び」です。でも実際にはどんな高校があって、どうやって選べばいいのか分からない受験生も多いでしょう。そのために、併願校の組み方をご紹介します。

おすすめの併願校の組み方3つ

パターン①

併願校パターン1

パターン①では、挑戦校を最終目標として、1つ目に自分の実力で十分受かる安全校、2つ目に学力レベルと同等の高校を受験します。最初に安全校を受け合格することで、気持ちにも余裕が生まれます。

パターン②

併願校パターン2

第一志望の学校を受験する前に、安全校を受けるのがパターン②です。安全校の1つには、第一志望と同じくらい行きたい学校を入れておくといいでしょう。

パターン③

併願校パターン3

パターン③は、目標とする学校が2校あるけど、どうしても決められない場合の併願パターンです。事前に安全確実校を受験し、合格してリラックスした状態で臨みましょう。

「併願優遇制度」って?

都立高校第一志望の場合は、第二志望を私立高校にして、「第二志望優遇措置(併願優遇)」を利用することをおすすめします。第二志望優遇措置とは、第一志望の都立高校に不合格になった場合は、必ず入学することを条件に、入試得点に加点などの優遇を受けられる制度のことです。

私立高校第一志望の場合は、第二志望も私立高校にして、「第一志望優遇措置」を利用するといいでしょう。第一志望優遇措置とは、他の高校も受験するが、第一志望の高校に合格したら、必ず入学することを条件に、入試得点に加点などを受けられる制度です。