最終更新:

814
Comment

【2287792】やはり不公平な内申点

投稿者: ㊥3   (ID:TxCz1eFn0iw) 投稿日時:2011年 10月 07日 17:24

3年前期内申42
満点とっても・・・
学年末は無視して後期受験に絞ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2961306】 投稿者: 学力よりも生きる力  (ID:YPzHLVKr0t2) 投稿日時:2013年 05月 10日 17:54

    >愛想だけで受かる大学はどこですか?と真面目に言っていたのを何人もの人が聞いています。
    >授業中先生の眼をじーっと見て分かりやすーいっていうのをずっとくりかえすそうですが

    素晴らしい。称賛に値する。
    相手を安心させるタイミングよい相槌やおうむ返し、
    自然な笑顔、快活な受け答えといったスキルは、
    大卒新人に訓練させてもきちんと出来るのは一握りしかいない。
    わずか10代半ばにしてその素養が身に付いているのなら凄い事だ。

    勉強はそこそこできたかもしれないが、
    コミュ力のない大人がどれほど多いことか。

  2. 【2961346】 投稿者: すみません  (ID:5OaLYQhjNZs) 投稿日時:2013年 05月 10日 18:24

    学力よりコミュ力様のおっしゃることはもっともだと思います。しかし、眼を見てるだけで聞いてるわけではないのです。だから、たまにさされたら、関係ないことを言ったり、前の人とまったく同じことを言うのです。先生がいないときはずっと無駄話をしてたり、自分が実験で失敗したのに先生が通りかかったら他の生徒の名前を言って頑張ってねって言い出したりするのです。先生の前では皆で放課後行事の手伝いをしようといって、先生が帰ると自分は帰ったのに自分がやったように報告するのです。こういう方と一緒に仕事はしたくないです。

  3. 【2962109】 投稿者: よくわかんないけど、  (ID:Ht2qqi/bumE) 投稿日時:2013年 05月 11日 09:55

    >うちの子の学年の先生はすごくシビアで 中間89点 期末92点 でも評価は4でした

    というか、そのテストの平均点は?
    中間89点のテストの平均点が85点だったら通知表の評価は3か4くらいでは?

  4. 【2962415】 投稿者: 埼玉の受験生母  (ID:8EVuE/rwwcs) 投稿日時:2013年 05月 11日 14:09

    スイマセン。タイトルにひかれて
    書き込ませていただきます。

    ウチの愚息は、数学の先生に目をつけられ
    (多分、快く思っていない。しかも担任)
    2年次の内申は、4でした。
    定期テストは、常に90点以上。
    (満点も取ってます。平均点は60点台)
    数学が得意というのもありますが、
    塾の先生も首をかしげる始末。
    提出物もノートもキチンと出して
    合格のはんこをもらっています。
    授業中は、若干私語があったようですが
    授業妨害はしていないとのこと
    (これは、クラスの友人に確認)
    何を持って評価が、4なのか。
    まったくもってわかりません。
    本人、理数科への進学を希望していますが
    塾の先生いわく「内申が足を引っ張るかも・・・」
    埼玉も県立は内申重視なので。
    先生も人の子。気に入らない子がいるのは
    仕方ないとしても・・評価は公正であって欲しいです。

  5. 【2962501】 投稿者: 気にしなきゃいい  (ID:CVyjC33iOjs) 投稿日時:2013年 05月 11日 15:19

       調:学:面:特 調査書の割合 特色の割合
    翠嵐 2:6:2:2 0.167     0.167
    湘南 3:5:2:1 0.273     0.091

    翠嵐を目指すなら内申はあまり関係ない。
    特色が差が付くので学力で決まる割合が高い。

    湘南はそこそこ内申がものをいいそう。
    特色もそれほど差が付かなそう。

    上位国立狙いの人は内申なんか気にせず翠嵐目指せばいい。

    中堅以下は正直なんの違いがあるのかわからないので入れるとこ目指せばいいんじゃないかな。
    学力向上進学重点校指定の追浜なんて定員割れだし細かく気にしてもしょうがない。

  6. 【2964095】 投稿者: 参考までに  (ID:KlpPYnic5HE) 投稿日時:2013年 05月 12日 20:33

    以下、正しい保証はありませんが、終了組の推測です。
     
    面接はほぼ全員100点のようです。
    そう考えると、「気にしなきゃいい」さんの表は正しいものですが、
    実質は次のようになるかもしれません。
     
       調:学:面:特 調査書の割合 特色の割合
    翠嵐 2:6:0:2 0.2      0.2
    湘南 3:5:0:1 0.333    0.111
     
    翠嵐は調査書をできるだけ評価したくないようですね。翠嵐らしいと思います。
    湘南はそうでもない。これまた湘南らしいと思います。
    ただ、湘南受験生の場合、学力(5教科)ではほとんど差がないと思います。
    したがって、「調査書+特色」で決まるのではないでしょうか。
    そう考えると、調査書が多少悪くても、特色が得意なら合格しそうです。

  7. 【3014106】 投稿者: あまり嘘情報を流すのは・・・  (ID:26crd25hbFY) 投稿日時:2013年 06月 23日 14:41

    いくら2チャンネルのような掲示板だからと言って、根拠のない想像をあたかも真実かのように並べるのはどうでしょうか。入試ではあまり差が出ないとか、面接ではあまり差が出ないとか、あまりにいい加減な嘘はやめたほうがいいと思います。

    S値が高いほうが当然受かる確率は高まりますが、どちらの学校も高得点、高内申でも落ちているし、低得点、低内申でも受かっています。

    その原因は、面接と特色検査で非常に大きな差がついているからとしか考えようがありません。
    入試得点と異なり、面接点は簡易な開示システムがありません。同じ入試に関する得点情報であり本人への情報開示なのに不思議です。やはり面接の運用には県も自信がないということでしょうか。

    面接点と特色検査の得点の比較ができないので、どちらでどのくらい差がついたのかは不明ですが、二次枠があるにもかかわらず入試得点差で70点くらいの逆転はよく見られ、湘南では100点近い逆転もあります。一体何のための入試なのだろうと首をかしげてしまうくらいです。

    これほど大きなS値の差、入試の得点差が頻繁に逆転されるということは、特色検査でも面接でもかなり差がつく採点をしていると考えるのが常識的な見方だと思います。

    「不公平な内申点」というスレッドですので、今度の入試制度について考えると、わずか10分の面接で3年間の学習の積み重ねである入試を簡単に逆転できてしまうシステムというのは、制度の設計ミスのような気がします。入試の点数だけで合否を決めることに問題があるといっても、他の指標よりはまだましだから入試がなくならないのだと思います。もし、入試の得点以外の要素を加味したいのなら、まず定員の7、8割までは入試の得点順で合格させるけれども、学習意欲が高く普段の授業中の態度や出来がいい(内申が高い)子供を救えるように、残りの定員の2、3割は内申や面接を加味する、とすればいいのだと思います。その程度の割合なら、内申や面接の比重を多少高くしても、誰も不公平だとは言わないと思います。どうも役人が制度を弄り回すと、不可思議なものができあがりますね。

  8. 【3014122】 投稿者: データ分析を待てばいいでしょう  (ID:NXmf.8hU2Cw) 投稿日時:2013年 06月 23日 14:58

    今年の入試結果を各学習塾がまとめてデータ分析をしていると思いますので、塾に行っている方はそれを待てばいいでしょう。

    うちは、今年ではなくそれより前の受験でしたので、旧システムでの受験でしたが、ある大手塾の入試対策説明会で言われたのは、「ほとんど成績順に受かっています。例外はとても少ない」ということでした。

    ここで言う「成績順」とは、旧システムで言えば、内申+入試の学力、そして後期二次枠用の入試の学力、のいずれかです。
    内申+入試の学力の高い順に一般枠で順当に合格していって、後期は入試の学力が高い順に合格していきます。
    すると、両方とも微妙な層がボーダーになり、そのあたりで若干の逆転はあるものの、ほとんどは成績順になる、ということでした。

    新システムによって、この傾向が変わったのかそうではないのかも塾の分析で明らかになることでしょう。

    公立高校の入試というのは、システムを変えても、大枠は変えにくいのが実情だと思います。
    従って、おそらく大きな逆転現象があったとしても、それはレアケースになると思われます。
    そして、大きな逆転現象は発生するとまずい、と考えるはずなので、そうした状況が今年あったとすると、来年以降の入試では面接等も含めて均される可能性が高いでしょう。

    大手塾のデータはサンプル数が大きいので、かなり確実な分析が出来ると思います。
    このようなスレッドで、ああでもないこうでもないと分析してみても、あまり意味はないでしょう。
    一番の問題点は、レアケースが一般的な例であるかのように考えてしまう場合があることです。
    ですから、しっかりした塾のデータを待った方がいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す