私立高校の授業料実質無償化で受験は変わる?【2020年度版】(2ページ目)

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の私立高校無償化は?

東京都の場合

助成の対象は、東京都内在住で、私立の「高等学校(全日制課程・定時制課程)」「特別支援学校(高等部)」「高等専門学校(1~3年)」「専修学校(高等課程)」等に通う生徒です。都内から近隣の県の私立高等学校等へ通う場合も対象となります。

私立高校の平均授業料が値上がりしたことを受け、2019年度は国の就学支援金と都の助成を合わせて年額456,000円だったのが、2020年度から461,000円にアップとなりました。
さらに、国が支援金の拡充を決めたことも受けて、2020年4月から年収約910万円以下で授業料実質無償となることが決まっています。

東京都内在住で私立高校等に通う場合

世帯の目安年収国の就学支援金都の助成年間合計月額換算
生活保護396,00065,000461,000約38,400
約250万円以下396,00065,000461,000約38,400
約250~350万円以下396,00065,000461,000約38,400
約350~590万円以下396,00065,000461,000約38,400
約590~760万円以下118,800342,200461,000約38,400
約760~910万円以下118,800342,200461,000約38,400
参照元:東京都私学財団 「私立高等学校等授業料軽減助成金事業-対象世帯及び軽減額」

神奈川県の場合

助成の対象は、東京都とは異なり、神奈川県内在住で県内の高等学校、中等教育学校(後期課程)及び専修学校高等課程が対象に通う生徒のみです。たとえば、神奈川県在住で東京都の私立に通う場合は、国の支援金は受け取ることができても、県の助成は受けられないので注意が必要です。

神奈川県も東京都と同様に、私立高校の平均授業料が値上がりしたことを受け、2018年度は国の就学支援金と県の助成とを合わせて年額432,000円だったのが、2019年度から444,000円、月額換算で1,000円のアップとなりました。
また、東京都と同じく、国が支援金の拡充を決めたことを受けて、2020年4月から世帯年収約700万円未満で授業料実質無償となります。

神奈川県内在住、神奈川県内の私立高校等に通う場合

世帯の目安年収国の就学支援金県の助成年間合計月額換算
生活保護396,00048,000444,00037,000
約250万円未満396,00048,000444,00037,000
約350万円未満396,00048,000444,00037,000
約590万円未満396,00048,000444,00037,000
約700万円未満118,800325,200444,00037,000
約750万円未満118,80074,400193,20016,100
約910万円未満118,8000118,8009,900
参照元:神奈川県 令和2年度私立高等学校等の学費支援制度のご案内リーフレット

また、神奈川県内在住で神奈川県内の私立高校等に通う生徒がいる、年収合計約750万円以下の世帯には、入学補助金として一律10万円が支給されます。詳しくはWebサイトをご確認ください。

千葉県の場合

助成の対象は、千葉県内在住でなくても、千葉県内の私立高等学校(通信制課程の県外在住生徒は除く)、私立中等教育学校(後期課程)、県内私立専修学校高等課程(高等学校卒業者及び准看護師の養成を目的とする私立専修学校高等課程の生徒は除く)へ通う生徒になります。千葉県在住で東京都の学校に通う場合は、神奈川県と同様に、国の支援は受けられても県の助成は受けられません。

東京都・神奈川県・埼玉県では、世帯年収に応じた対象者全員、一律に同金額が助成されるのに対し、千葉県は、世帯年収に応じて、通っている学校の授業料をもとに助成の額が決まります。世帯年収640万円未満程度の家庭には、国の助成との差額で授業料が無償になるように助成されます。世帯年収640万円以上750万円未満程度の家庭は、授業料の3分の2の額が助成されます。この世帯年収においては、たとえば生徒が通っている学校の授業料が月額3万円だとすると、2万円の国と県の助成が受けられ、1万円は家庭負担となります。

参照元:千葉県 私立高等学校等授業料減免制度の紹介リーフレット<令和2年度の制度>
神奈川県同様、年収合計約350万円以下の世帯には、入学金軽減制度も用意されています。詳しくはWebサイトをご確認ください。

埼玉県の場合

助成の対象は、埼玉県内在住で県内の私立高等学校・特別支援学校(高等部)・高等専修学校(3年制)に通う方です。神奈川県同様に、県外の学校に通う場合は、国の支援は受けられても県の助成は受けられません。

埼玉県内在住、埼玉県内の私立高校等に通う場合

世帯の目安年収国の就学支援金県の助成年間合計月額換算
生活保護396,000授業料・施設・納付金全額全額
約500万円未満396,000200,000596,000約49,600
約590万円未満396,0000396,00033,000
約609万円未満118,800259,200378,200約31,500
約720万円未満118,800259,200378,200約31,500
約910万円未満118,8000118,8009,900
参照元:埼玉県 私立学校の父母負担軽減事業について(令和2年度)

各自治体での助成制度の違いがわかったところで整理しておきたいのは、現在在住の都・県以外の私立高校等へ通う場合の助成についてです。そこで、助成が受けられるケースを〇、助成が受けられないケースを×として表にまとめました。

学校所在地
東京都神奈川県千葉県埼玉県
居住地東京都
神奈川県××
千葉県×××
埼玉県××

東京都に在住の場合は、近隣の県の私立学校等に進学しても都の助成は受けられ、千葉県の私立学校等に進学する場合は、県外に住んでいても千葉県の助成が受けられます。都・県をまたいでの進学を考えているご家庭には重要な確認ポイントですね。(※詳しくは各自治体、進学先の学校へご確認をお願いします。)