【座談会】男子校のママたちが語る!(前編)〜男子校のスクールライフ〜(2ページ目)

自分のものは他人のもの!? 体操着が帰ってこないのが男子校!

座談会の様子3

エデュ:みなさんの学校の様子も聞けたので、少し踏み込んで男子校ならではのエピソードをお聞かせください。

A 立教池袋中Aさん:おもしろかったのが入学してから最初の保護者会のときに、先生が「後ろにお子さんたちのロッカーがあります」と言った瞬間、お母さんたちが全員ロッカーのところに走って、まず中身をチェックしていました。あと机の中も。そこを確認するところは小学校のときと変わらない(笑)。みなさん同じように心配していたんだなと思ってホッとしたりもしました。

C 駒場東邦高Cさん:男子校はプライバシーがあるようで全然ないところがある。うちは体操着の貸し借りを普通にしていて、持って帰るのがいつも違う子の体操着なんですよ! 又貸しなんかも普通にしちゃうみたいで「あなたの体操着は今どこ?」みたいな…。

B 麻布中Bさん:合宿に行くと、違う子の服がいっぱい入っているんですよ。しかもそれを普通に着てる(笑)。

D 早稲田中Dさん:教科書とかも勝手に借りちゃったりして、トラブルになったりもしてるようです。

A 立教池袋中Aさん:プリントやノートを貸して返ってこないことがあるから、しっかり名前を書いておいてくださいと言われましたが、男子は基本、名前を書かないですよね。

D 早稲田中Dさん:うちは名前が掘ってあってもなくしました! 入学祝いでいただいた3,000円くらいの名前入りの筆記具だったんですが。あと、シャーペンの芯がやたらなくなったりもします。おやつに食べちゃってるのかと思うくらい(笑)。みんなから使われているのか、どうしているのか…。

体育祭のチームは、卒業しても先輩・後輩の関係が続く!

エデュ:先輩との関係はどうでしょうか?

B 麻布中Bさん:息子は3つか4つくらい部活に入っていますが、体育会系の部活では先輩に対して、なんか変な敬語を使ったりして「〇〇先輩が赤点をお取りになったので練習はお休みします」とか。しかも先生に話すときはため口なのに、先輩にはそんな変な敬語を使ったりしていますね。LINEで連絡するときも必ず「失礼します」と書いてから話はじめるとか、独特のルールがあるようです。

C 駒場東邦Cさん:うちは体育祭のときに全校生徒が青、黄、白、赤の4色、4つのチームに分かれるんです。そのチームは6年間変わらないので中1で一番下のとき、高3で一番上の時でもそれぞれ上下に5年違いのチームメイトができる。その付き合いが一生続くみたいなんですね。赤組だった先輩が赤組のブースに来て応援してくれたりするんです。そうした縦のつながりっていうのが一生続いていくみたいで、とても大切にしているようですよ。

D 早稲田中Dさん:すごい。そういう伝統なんですね。

C 駒場東邦高Cさん:でも、中1のときは泣いて帰ってきたんですよ。普段は優しい高3の先輩が体育祭に近づくと竹刀持ってバンバンって感じでいきなり怖くなるんで。でも親身に相談に乗ってくれたり、体育祭前日にはチーム一人ひとりに「ここを直すともっと速くなるぞ」って、きれいな字とは言えないんですが、手書きでそんなアドバイスをくれたり。

なので、カラーごとの結束はとても強い。部活に入っていないお子さんでもそういう仲良くできる後輩、先輩ができるのはすごくいいなと思います。

A 立教池袋中Aさん:部活関係なくというのがとてもいいですね。

D 早稲田中Dさん:うちの場合、部活での上下関係はあるけどあまり厳しくはないですね。ただやはり先輩は怖いみたいですよ。でも中高一貫のいいところって、やはり中学生は高校生にいろいろ教えてもらえたりするところかなって。ただ運動会は運動場が狭いせいもあるんですが、中学校と高校は別なんですよ。保護者が見に行けないのも狭いからなんですが。だから上下のつながりというと部活がメインのようです。

B 麻布中Bさん:うちは今先輩に教わっているのが麻雀で(笑)、ほんとにいい加減にして欲しいんですけど。それも先輩の家に泊まりに行って、先輩のお父さんに習っている。

D 早稲田中Dさん:泊まりで!? じゃあ、お友だちが泊まりに来ることもあるんですか? 結構私立って通学範囲が広いじゃないですか。遠くの子のところにも行ったり来たりしてるんですか?

B 麻布中Bさん:うちは家が学校に近い方なんで、遠くから通われているお友だちが「泊めてくれ」みたいな感じで来るんです。泊まりに行ったり、来たり、そんなことを通していい意味で変な生き方を教わっているような感じですね。

女子の目を気にせずのびのびできる男子校の魅力

男子校の様子4

エデュ:ところでみなさんはなぜ男子校に決められたのでしょうか?

D 早稲田中Dさん:小学校中学年ぐらいから男女の差ってすごいあるなって。渋渋とかの共学も見たんですけど、ある男子校の先生とお話したときに「共学に行ってもいいけど、使いっぱしりになっちゃうよ」みたいなことをおっしゃられて、「なるほど」って思ったんです。また「男子校の6年間は楽しいよ」みたいなこともおっしゃっていて。子どもは、高学年になると男女の仲も悪くて「女は嫌だ」みたいなことになっていたので、良かったかなと。今はハッピーのようです。ただ高校生になると変わるかもしれませんが。

C 駒場東邦高Cさん:うちも同じような感じで、息子はすごい幼い方なんですけど、小学校のときクラス委員とかチームリーダーに手を挙げても結局女の子に負けちゃう。女の子は口が達者ですし。あと容姿のことでからかわれることもあったりして、本人も男子校に行きたいと言ったので。ただ主人は国公立の共学で育ってきた人なんで「女子のいない青春なんてありえない」と反対だったんですが(笑)

でも当人は、女子の目を気にせず、外観も髪がくちゃくちゃでも気にせずのびのびできるので気に入っているみたいです。

B 麻布中Bさん:学校見学の最後の方で渋幕に行ったときは女子がキラキラしていて、かわいい子もいて「共学いいな」とか言い始めたんですが、やっぱり塾とかで女子に「ちゃんとしなさいよ」とか言われるのが嫌になってたみたいです。最後まで渋幕と悩んでいたんですが、落ちたのでそれで男子校に行ったんですけど、結局今頃になって「共学行けば良かったな」って言っています。

D 早稲田中Dさん:思春期だ!

B 麻布中Bさん:女子とつながりたくて昔のLINEとか一生懸命ほじくり返してますよ。でも男子校に来て良かったのは大前提で、ちょっとふざけた感じで、女子もいいなと言っている感じです。

A 立教池袋中Aさん:うちはお姉ちゃんがいて、比較的強めな女子。息子はおとなしめなので、お姉ちゃんからは「共学だと存在感のない男子になるよ」とか言われていたりしたんです。とは言え、お姉ちゃんとは仲がいいところもあるので、別に共学でもいいと本人は言ってたんですが、私と主人がいろんな学校を見ているなかで、やはり男女の成長の過程が違うよという話は必ずされて。なので、最初から男子だけならそういうストレスもないかなと思ったんです。

思春期男子たちの女子との付き合い方は?

エデュ:先ほど、女子の存在も気になるようなお話もでましたが、女の子の話は出たりしますか?

B 麻布中Bさん:うちはもう女の子を追いかけ回したいくらいで。麻布の子は文化祭の時に、麻布生だとわかるよう金髪に染めたりする子もいて、そこで見学に来た女子のLINEをゲットしたりしている子もいるようです。うちの子も今年染めて、最近LINEでつながった女の子から勧められた本を読んだりしています。中学に入ってからはまったく本を読まなかったのに。

D 早稲田中Dさん:この夏、家族ぐるみで仲良くしている女の子と話したとき、女子と話すことにいきなり目覚めて、小学校時代の女の子の友だちと区民プールに行く約束をしていましたね。その子とは特に恋愛感情はないようなんですが。結局原宿に行って、豪雨予報が出たので、2時間くらいでお茶も飲まずに帰って来ちゃった。このまま成長して大丈夫かなとちょっと心配に。

B 麻布中Bさん:今、大人の男の人がいろいろ不祥事起こすでしょ。だから大人になって急に恋愛して変なパワハラとかセクハラとかするようになったら嫌だから、今のうちに少しでも失敗するのも大事かなって思ったりします。

男子校あるある話から思春期男子の話まで、お互いの学校の様子に驚いたり感心したり、笑ったりと話が尽きなかった前半。

受験時の塾との付き合い方、受験時期をどう乗り切ったかなど、最難関男子校受験の核心に迫った後編「子どもに合う塾選びが合格への近道」も公開中!