|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
採点ミスで本来合格していた生徒を・・・ | 6 | 藤 生 ゆかり | 2013/06/15 12:55 (午後の保護者会) |
学校生活全般 | 175 | papa | 2013/03/10 21:20 (2学区のパパ) |
どなたか教えてください | 2 | バーパママ | 2010/05/02 20:05 (バーパママ) |
大手前普通科受験について | 9 | 中3 | 2009/03/26 00:21 (中3) |
理数科落ちた場合、普通科もうけることできますか? | 3 | のり | 2008/10/18 12:32 (大手前高校理数科...) |
理数科での生活 | 5 | 春から理数科生の母 | 2007/04/17 08:00 (りんどう) |
理数科について教えてください | 11 | 中3保護者 | 2007/03/27 01:02 (母様へ) |
普通科と畷のどちらを受験すべきか? | 1 | 混沌 | 2007/02/04 16:04 (ASAKI) |
福井総裁 | 1 | 関係者 | 2007/01/19 12:45 (その後) |
`06 国公立大合格実績 | 1 | 大手門 | 2006/03/29 16:37 (大手門) |
|
|||
理数科は? | 6 | マーメイド | 2005/11/14 21:33 (親バカ) |
前期合格者 | 6 | もうひとふんばり | 2005/06/30 16:01 (三羽カラス) |
大学受験だけではありません | 3 | 大手門 | 2005/04/08 08:40 (あーあ) |
現在のページ: 1 / 1
“大阪府立大手前高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 大阪府立大手前高等学校
- 住所
- 〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前2-1-11
- 交通
- 京阪線・地下鉄谷町線「天満橋」南東400m。
- 電話番号
- 06-6941-0051
- 沿革
- 明治19年大阪府女学校として創立。昭和23年現校名に改称。
- 教育方針
- 智・徳・体のバランスのとれた教育を通して、豊かな人間性を涵養し、国際社会で貢献できる人材を育成する方針です。
- 施設・設備
- 金蘭会の同窓会館金蘭会、図書館、体育館、音楽室、理科室などの施設のほか、グラウンドも整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
学校概要「グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)」指定校
「グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)」に指定されており、地球上におけるさまざまな課題に対して、高い志を持って立ち向かい、協力して解決に導いていける人材を育成しています。
学習内容国公立大を目指すカリキュラム
2学期制・65分5時限授業によって授業時間数を確保して、質・量ともに充実した授業を展開しています。各学期ごとに単位が認定されます。
生徒一人ひとりが能力を高めるため、自学自習の姿勢が重視されています。
ほぼ全員が大学進学希望で、そのほとんどが国公立大を目指しているため、それに対応したカリキュラムが編成されています。
1年次は国語・数学・英語の主要3教科に重点を置いた指導が行われ、確実な学力の定着が図られています。2年次前期には理科と社会の教科内選択が設けられ、2年次後期から文系・理系に分かれて学びます。3年次には選択科目が数多く設けられるため、それぞれが希望する大学の受験パターンにあわせた学習ができるようになります。
特色国際理解教育が充実
文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールの指定を受け、理数系教育の充実を図っています。集中セミナー・サマースクール・課題研究発表会などが実施されています。
国際理解教育が充実しており、英国派遣・アメリカ研修・シンガポール語学研修・マレーシア研修などが行われています。
部活動も活発で、水泳部などが全国レベルの活躍をしています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“大阪府立大手前高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 北野の数学 2020/11/17 21:00 愚息が数学で手を焼いております。自学自習をめざしておりま...
- 今後、豊高の浮上はあ... 2020/08/21 12:33 2019年偏差値 75 北野(文理学科) 74 天王寺(文理学...
- 四條畷高校を志望して... 2020/07/22 13:39 今日、公立後期入試の三者懇談がありました。 内申点が20...
- 荒れてるって本当ですか 2019/11/07 00:00 ママが三国はあれてるからだめっていいます ちかくにすんでる...
- 薙刀部について。 2019/03/20 00:42 薙刀部に入ろうかな、と思ってるんですが、50メートル走9.4で...
落ち着いた環境で勉強したい方におすすめ
4
【志望動機】偏差値を基準に選びました。比較的レベルが高い学校の中で天王寺高校と迷いましたが、自宅から通学しやすいことが決め手となりました。
【雰囲気】クラス内ではみんなが一丸となる感じではないが、誰かがいじめられたりということもなく、それなりに仲が良かったと思う。
続きを見る