最終更新:

165
Comment

【1235016】神奈川前期選抜 廃止

投稿者: ほんとう?   (ID:VS0cDeL/fuc) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:16

知り合いのお母さんから、「前期選抜がなくなるらしいわよ」という話を聞きました。ほんとうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2069002】 投稿者: どうでもいいよ  (ID:2iiWh8qGHZg) 投稿日時:2011年 03月 23日 11:48

    うーん…さん
    確かにそうですね。でもこの時期になぜ東大?と思いました。
    日本一の大学、がんばってる人もいることでしょう
    でも電気も無いところで勉強も出来るか、又は家族が見つからず
    大学にいけるのかも分からない人達もいるのに、と感じます。
    せめて受験板ならば、奨学金や、費用の安い国公立全般情報をすればどうでしょうか。

  2. 【2069278】 投稿者: どうでもよくない  (ID:*0) 投稿日時:2011年 03月 23日 17:14

    地方の国公立は下宿代を考えると到底考えられません。
    また理系の場合、早慶をはじめとして私学の授業料は
    バカ高い。
      
    東大ばかりというよりも、東大などトップにおける
    奨学金の充実ぶりは地方大学の比じゃないですね。
       

  3. 【2069331】 投稿者: どうでもいいよ  (ID:.HHnqZkFxIg) 投稿日時:2011年 03月 23日 18:08

    反論はあると思いますが荒れるのでこの話しは終了したいです。
    ではこの議論にもう出てきません。

  4. 【2107015】 投稿者: いつごろ?  (ID:sJGtotnOjhM) 投稿日時:2011年 04月 24日 18:01

    実際神奈川県立高校の新入試制度はいつ頃決定および発表されるのでしょうか?
    息子は中1です。
    昔のアテストのようになるのか、それとも中1からの内申が大きく関係してくるか、
    早めに情報がほしいところですね。
     
    教育委員会のホームページでの発表になるのでしょうか?

  5. 【2121235】 投稿者: 学力の差  (ID:bklqUqwv26g) 投稿日時:2011年 05月 08日 14:39

    前期試験で合格でしたが、入学してからもそんなに悪い点はとっていません。
    思っているほどの学力差がおきているとも思えないのですが・・・

    どうなのでしょ。。。

    もし、学力差があるとしても、最初のテスト位なのではないでしょうか・・・

  6. 【2122334】 投稿者: 怒られるかな  (ID:kGvb99Ru/Y.) 投稿日時:2011年 05月 09日 14:46

    >>学力の差さん。
    合格者type
    1:前期合格(後期なら受からないタイプ)
    2:前期合格(後期でも受かるタイプ)
    3:後期合格(前期なら受からないタイプ)
    4:後期合格(前期でも受かるタイプ;なら前期で何しとったん?)
    のうちtype1の学力が、問題なのでしょう。

  7. 【2122381】 投稿者: 一体いつから?  (ID:GHML959sYNM) 投稿日時:2011年 05月 09日 15:46

    現中2です。
    一体いつから、どういう選抜に変わるんでしょう?
    いつ発表になるんでしょう?
    前期が残る数年の間、前期入試合格の割合、内申比率など、
    現行からの移行措置みたいなのがあるんでしょうか。
    と、不安だらけなので、県には速く発表してほしいです。

    >4:後期合格(前期でも受かるタイプ;なら前期で何しとったん?)

    思わず笑いました。
    でも、このタイプは都内の国立や難関私立、特待生にチャレンジしている子たちじゃないかしら。
    前期は自己推薦で必ず入学する意思があることが受験の受験ですから。

  8. 【2153027】 投稿者: トラジ  (ID:vsuGjTI7ZXU) 投稿日時:2011年 06月 03日 20:38

    相模原総合高校と同じぐらいのレベルの、高校を知りませんか?
    知っていたら、教えてください

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す